地球の歩き方TOP > 旅の掲示板TOP > 北海道 >北海道 >旅程・行程・旅のスケジュール >GW道東のみどころとは? >釧路湿原
No.106672820/04/01 14:01
こんにちは。
数年前のGWに雪の残る道東をレンタカーで旅行しました。
1日目。同じく関西からで、仕事後、関空夜発で新千歳着の空港隣接泊。
2日目。新千歳から飛行機で釧路へ。
ノロッコの予約が取れましたので、釧路湿原へ。
ただ、当然写真のような青々とした湿原の時期ではありません。
釧路から川湯温泉へ。泊。
3日目。摩周湖、屈斜路湖、美幌峠を観光しつつ、知床へ。泊。
4日目。知床半島クルーズを楽しみにしていたのですが、強風でどこも中止の中、
半分までのコースで催行していた観光船があったので、そちらのクルーズに乗船。
知床からサロマ湖へ。泊
あいにくの曇天で綺麗な夕陽は望めませんでしたが、
雲の隙間からですが夕陽の光が見えていましたが、
1時間近く雲が夕陽に染まっていました。ところ変わればですね。
5日目。網走監獄見学。今年はわかりませんが、他と比べて寒さが違う。
見学後、女満別空港から新千歳へ。そこだけピーチ利用で関西へ。
と、ド定番な内容の旅行でした。
朝食を食べてあまり時間が経っていないこともあって食べていませんが、
美幌峠のあげいもが美味しいそうで。
道東・斜里町の峰浜から大栄地区は約18キロの直線道路で天に続く道といわれています。
摩周湖より北上したところに神の子池があります。
帰ってきてからガイドブックをしっかり読む派のため、どちらも後で知りましたがね。。。
状況が状況ですが、少し収まっていればいいですね。
対策をしっかりとしたうえで、楽しい旅を。
拍手:0
5.
地球の歩き方TOP > 旅の掲示板TOP > 北海道 >北海道 >旅程・行程・旅のスケジュール >GW道東のみどころとは? >釧路湿原