地球の歩き方TOP > 旅の掲示板TOP > 海外旅行全般 >旅のラウンジ(旅の発見やウンチク話など) >ダイヤモンド社、地球の歩き方事業を学研プラスへ譲渡 >Re: ダイヤモンド社、地球の歩き方事業を学研プラスへ譲渡
No.107090420/11/17 19:01
ろっきいさん、こんにちは。
これはびっくりですね。・・・
https://www.diamond.co.jp/information/company/information2020111601.html
https://gakken-plus.co.jp/news/info/20201116.html
もちろん、「週刊ダイヤモンド」の方が有名(どうかな?)と思ってましたが、ウエブサイトの一番上には歩き方のタグもあるので
https://www.diamond.co.jp/index.html
そこそこ中核事業、かと思ってましたが、経済分野に特化するのでしょうね。
このQA&旅仲間募集ページは広告がほとんどなくなったので、ページビューイングの観点からは、現在はいまいち(旅仲間募集の人たち向けの広告、と言うのもでてないですしね。)なので、来年には廃止も考えた方がいいかも知れませんね。ただ旅仲間募集サイトとしては、多分日本で最も大きなサイトとは思うので(QAやレポートは、その付属品としては特に邪魔にはならないとは思いますが、ツイッターやFBでも問題になっている複数アカウント対応が面倒になると、コストに見合わない、となるでしょうね。)使いようはあると思いますが・・・・
ニフティの海外旅行フォーラムが廃止になった時は、まだテキストベースの時代だったので、アーカイブとかそんなに難しくなかったのですが、今だと旅行記、口コミ系のアーカイブをどうするか、ですね。何かいいソフトがあるのかも知れませんが。QAも取っておきたい、と言う人がいるかも知れませんが。
事業の廃止とは異なりますが、アカウントの規約違反についても、こちらは「アカウント凍結」から始まるので、コンテンツはそのままですが、4トラなんか除名されるとコンテンツも何もかも一切なくなって(どこかにアーカイブしているのかも知れませんが)何百、何千と旅行記を挙げている人もいるので、あれが一瞬になくなるというのはかなりエグイ(?)話のように思えます。まあ、ルール違反だから仕方がない、と言えばそうなのですが。・・・
ガイドブック自体は「地球の歩き方株式会社」が引き続き発行するみたいですが、ウエブサイトは・・・いろんな可能性を考えとこうと思います。
拍手:1
3.
地球の歩き方TOP > 旅の掲示板TOP > 海外旅行全般 >旅のラウンジ(旅の発見やウンチク話など) >ダイヤモンド社、地球の歩き方事業を学研プラスへ譲渡 >Re: ダイヤモンド社、地球の歩き方事業を学研プラスへ譲渡