シリントンさんの書きこみ色々見てて思うのだけど、

シリントンさんには国籍とか国境とかがわたしよりすごく大切なのがわかりました。  わたしは前に書いたように国籍なんか、パスポートの色で決まるようなもので、 パスポート持てるものなら、10冊でも20冊でも持ちたいといつも思ってます。 わたしは日本人とかアメリカ人とかじゃなくて、 東京人、高知人(ミケ)、カリフォルニア人 テキサス人とかのほうが大切(人間を見分ける指標として)に思えます。 例えばミャンマーでよく知らないのでが、ロヒンギャ(イスラム系)はミャンマー人かどうかというのはミャンマーでも意見が分かれるのじゃないのでしょうか?  わたしは国境、国家、国籍、 そういったもんはナポレオンが、徴兵するのと課税をするので適当に250年ぐらい前に決めたもので、 そんなに権威のあるものだと思ってないですね。 その前は人間いきたいところに好き勝手に行っていたと思ってますよ。 例えば浦島太郎なんかが竜宮城で乙姫さんとあったというはなしは日本の漁師が韓国に遭難した話が元になっているのだろうと思ってます。 日本は明治維新あたりから天皇を頂点として国民というものを作って国境、国籍 国家そういったもの擦り込む教育でナショナリズムを煽ってきましたが、第2次大戦で負けてそういったことはやめて、民主主義で池尾とアメリカに言われてきましたが、 いまだにそういった明治維新のころの考えが色シリントンさんのように濃く残っている人が多いようです。 韓国、中国なんかはいまそういったことの教育を戦後にはじめました。 ミャンマーで自分はミャンマー人であると自覚して、それが自分のたくさん持っているアイデンティティ(氏名 男女、父母, 息子娘 人種、 市町村人 職業)のなかで、ミャンマー人であるというのが1番大きい人がどれだけいるのかが、興味ありますね。 わたしは。 わたしにとってわたしがアメリカ人か日本人かというのはそんなに大切じゃなくて、どっちでもいい パスポートの色赤か青かぐらいの問題なので。 あんたは何者だと聞かれて、たぶんアメリカ人だとか日本人だとかいう答は私は一番初めには出ないと思いますね(多分エンジニアだ、かな? 酒飲みだかな? 偶像崇拝者だかな?)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 移住したがる人の国は、外国人を、移住させないんです。

    対等でも、平等でも、ないんです。
    「来たらいい」と言うでしょうが、行ったら、ひどい目に遭うんです。
    外国人なんかが、行ったら、ひどい目に遭せる国の人が、「人種差別だ。移住していきたい」と言うんです。
    反日教育している国の人や、日本と領土問題を抱えている国の人は、来てもらったら、困るんです。
    自分の国では、日本人を差別しているくせに、「日本人は、差別主義者だ」と言うんです。
    外交関係が悪い国には、行かないのが、当たり前なんです。
    それを、無理に行こうとするから、日本人を、「差別主義者だ」と言うんです。

    大体、自分の国の、どこが、気に入らなくて、外国に、移住するんでしょうか。
    ひどい国を作る人が、集まると、また、ひどい国が、できるんです。
    アイデンティティー(民族の性格)は、住む国が、変わっても、変わらないからです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    >>移住したがる人の国は、外国人を、移住させないんです。

    まあそりゃそういうもんでしょう、人間の需要と供給の問題だとおもいますよ。 人間の命の価値、 人間を国の資源とみるか、資源消費する口数とみるかだとおもいます。 国の経済的な事情がかわればかわるものです。スイスや アイルランド なんかヨーロッパでいちばん貧しい国で、 そこからひとはどんどん 移民していったけど、いまはちがいます。
    http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/2001/21c/chap07/130.html

    第7章 スイスからの報告・かつては最貧国
    北日本新聞 01.16.....N0.130
     スイスは一人当たり国内総生産(GDP)が、約三万七千米ドルで、米国の三万二千米ドルや日本の三万米ドル(一九九八年、内閣府まとめ)を上回る。ノルウェーなどと並ぶ世界のトップ国だが、以前はヨーロッパで最も貧しい国の一つだった。全土の約7パーセントを占める氷河と急峻な山岳地形、穀物の育たない不毛の国土。十九世紀に始まったアルピニズムの隆盛が、氷と雪の山を国際的な山岳観光地に変え、世界で最も豊かな国となる基礎が築かれた。

     スイス中央部にあって古くから交通の要衝だった古都・ルツェルン市の郊外にある「瀕死のライオン像」は、最貧国だったころのスイスを象徴する記念碑だ。十九世紀までスイス人は、五人に一人が貧しい故郷を捨て、生きるために国外へ出たといわれる。最大の“就職先”がフランスやイタリアなど外国軍の傭兵になる道だった。

    >大体、自分の国の、どこが、気に入らなくて、外国に、移住するんでしょうか。

    ひとそれぞれ経済宗教などの事情があるもんです。

    人種差別はBLMがいうように人間の命の価値が人種でちがうということでオーストラリアみたいに人種別で移民枠を作るとか はなしはべつだとおもいます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件