レスが遅くなり失礼しました。

>これって、全州単一エリアコードの州まである位ですから、距離でもなく、市制でもなく、単なる便宜上の割り振りじゃないかと思っています。

結局1を付ければ万事OK。
付けなくても同じエリアかどうか判定して、同じエリアなら繋がる・・・そんな感じですね。

>日本の携帯は、着信無料の代わりにかける側は高いんですよね?

そうですね。
契約にもよりますが、1分で30円位でしょうか・・・家族間(同一人物が同じ口座で料金を支払う)と只になったり、ソフトバンクの様に夜の9時までは同じソフトバンク間は無料とか、色々あります。

>だから、かける側が「これは自分が高く払うぞ」と判るように固定電話と違う局番にしているのではないでしょうか?

なるほど、それはありえますね。

>アメリカは、月の定額制(毎月XXX分までは基本料金に含まれる)が普及を伸ばしたように思えます。

通話の契約はだんだん利用者有利になってきていますが、複雑化しています。
さらにインターネットに接続するとかPCの通信端末として使用するなど場面によって全部料金が別なので、理解して使わないとトンでもない金額が要求されることがあるようです。

>逆に僕は、インターネットのPublic IPが足りなくなるのではないかと心配です。

こちらは世界的な委員会が活動中でIPv6(ヴァージョン6)と言うとてつもなく桁数の大きなIPが予定されています。
詳細は知りませんが、そのIPの数たるや全世界の全メーカの全工業生産品個々にIPをつけても100年分あるとか無いとか・・・。
メーカで作った製品の品番がIPに置き換わる・・・なんて言う知人も居るのですが・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント