Q&A

ミャンマー、民主化の行方

公開日 : 2021年02月11日
最終更新 :

ここ2年ほど、春節明けのこの時期にミャンマーを訪れていましたが、今年はコロナで身動きが取れず自宅に籠っていました。突然にも2月1日に軍部によるクーデターが起きた。歴史が20~30年逆戻りをしたような感じを持ったのですが、ここにきて一般民衆の民主化を求めるパワーが集結し始めてきました。
2011年に軍政から民政に移り、アジア最後のフロンテアともてはやされ、海外からの資本の投入が始まり、観光など人の交流も激増した。国民の収入も増え初めて豊かになり始めた時期だ。民主化の恩恵を少しずつ感じ始めていた。
昨年の2月に宿泊したヤンゴンの安ホテルではとても親切な対応をされたり、博物館ではパスポートを見ただけでとても丁寧な対応を受け、ミャンマー人に対しとても親近感を持っていた。
ミャンマーの行方はミャンマー人が決めればいいと思っているが、旅行中にヤンゴンやマンダレーで親切にしてくれたミャンマーの人たちが、鍋をたたいたり、デモに参加していると思うと応援したくなる。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 連邦議会代表委員会(CRPH)の設立

    昨年11月の総選挙で勝利した民主派勢力NLDの有力議員で設立された連邦議会代表委員会(CRPH)が、暫定憲法として「連邦民主憲章」を発表した。

    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/post-95992.php

    この暫定憲法を国際社会が認め、連邦議会代表委員会(CRPH)を支持すると、ミャンマーが民主化に向かう足がかりとなる。それと同時に内戦の様相となることが考えられる。
    コソボなど激しい内戦の後に民主化を勝ち取った国もあるが、国民同士の殺し合いは悲惨だ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • マンダレーでは

    尼僧が市民への銃撃をやめるように警察官を諭している映像が流れていた。これに対し、ひざまずいて両手を合わせ尼僧に許しを請いているような警察官がいた。仏教への信仰心が深いことがわかり、ほっとする。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ミャンマーのことは、ミャンマー人が、決めるべきです。「民族自決」!

    内政干渉は、いけません。
    ミャンマー人も、外国で、デモをしないで、ミャンマーに帰って、デモや、政治活動をしましょう。
    日本にある、ミャンマー大使館は、日本の警察の保護対象です。
    ミャンマー大使館への、嫌がらせは、やめましょう。
    大使館員は、たまたま、大使館に、いただけです。

    大体、ミャンマー国籍と言っても、「中国人では?」と思われるふしがあります。
    ミャンマーも、イギリス統治時代に、大勢の華僑が、移住してきています。
    とすると、「支配層も、軍部も、華僑」と考えるのが、普通です。
    とすると、「クーデターは、自作自演」。

    香港からの移住に、失敗したから、次は、ミャンマーからの移住を、もくろんでいるのでは、と考えられます。
    ミャンマーでは、香港や、バンコクのデモを、真似ているようですが、これでは、中国人そのものです。

    ミャンマーの隣国 マレーシアでは、ミャンマー人の、国外追放を、決定しました。
    ほかの国でも、デモや、暴動を、されたら、困るし、外国人に、真似させようとしているのが、見え見えです。

    アウンサン・スー・チー氏は、父アウンサン将軍が、死んだ年に、生まれたそうですが、イギリスに、暗殺された、アウンサン将軍の子供が、「イギリスに、保護されていた」なんて、眉唾ものです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    シリントンさんの書きこみ色々見てて思うのだけど、

    シリントンさんには国籍とか国境とかがわたしよりすごく大切なのがわかりました。  わたしは前に書いたように国籍なんか、パスポートの色で決まるようなもので、 パスポート持てるものなら、10冊でも20冊でも持ちたいといつも思ってます。 わたしは日本人とかアメリカ人とかじゃなくて、 東京人、高知人(ミケ)、カリフォルニア人 テキサス人とかのほうが大切(人間を見分ける指標として)に思えます。 例えばミャンマーでよく知らないのでが、ロヒンギャ(イスラム系)はミャンマー人かどうかというのはミャンマーでも意見が分かれるのじゃないのでしょうか?  わたしは国境、国家、国籍、 そういったもんはナポレオンが、徴兵するのと課税をするので適当に250年ぐらい前に決めたもので、 そんなに権威のあるものだと思ってないですね。 その前は人間いきたいところに好き勝手に行っていたと思ってますよ。 例えば浦島太郎なんかが竜宮城で乙姫さんとあったというはなしは日本の漁師が韓国に遭難した話が元になっているのだろうと思ってます。 日本は明治維新あたりから天皇を頂点として国民というものを作って国境、国籍 国家そういったもの擦り込む教育でナショナリズムを煽ってきましたが、第2次大戦で負けてそういったことはやめて、民主主義で池尾とアメリカに言われてきましたが、 いまだにそういった明治維新のころの考えが色シリントンさんのように濃く残っている人が多いようです。 韓国、中国なんかはいまそういったことの教育を戦後にはじめました。 ミャンマーで自分はミャンマー人であると自覚して、それが自分のたくさん持っているアイデンティティ(氏名 男女、父母, 息子娘 人種、 市町村人 職業)のなかで、ミャンマー人であるというのが1番大きい人がどれだけいるのかが、興味ありますね。 わたしは。 わたしにとってわたしがアメリカ人か日本人かというのはそんなに大切じゃなくて、どっちでもいい パスポートの色赤か青かぐらいの問題なので。 あんたは何者だと聞かれて、たぶんアメリカ人だとか日本人だとかいう答は私は一番初めには出ないと思いますね(多分エンジニアだ、かな? 酒飲みだかな? 偶像崇拝者だかな?)

  • ミャンマー、民主化の行方

    私もこの話住んでいるロサンゼルスのニュースで追ってますが、 日本のニュースではあまりいわないようですが、 欧米のニュースでは日本の某ビール会社が軍事政権の資金源になっているとわれてます。

    ミャンマーで起こったこと、アメリカも1月6日もう少しで起こるところだったともおもってます。


    • いいね! 0
    • コメント 2件

    びっくりです!

    >欧米のニュースでは日本の某ビール会社が軍事政権の資金源になっているとわれてます。
    早速、ネット検索しますと・・・

    「K大手ビール会社」と出て参りました。
    びっくりでございます!