地球の歩き方TOP > 旅の掲示板TOP > アジア >インド >旅の安全・治安 >有吉弘行が、バラナシのガンガーで沐浴@今夜のNTV「アナザースカイ」 >「ガンガーに入るかどうか」というのは、インド旅行者のこだわりですね。
有吉弘行が猿岩石で人気になったのは、確か1996年のことでしたよね。
僕が、2回目の世界一周に出て、
アフリカ縦断からイギリス、東欧縦断からパリ、
ロサンゼルスからメキシコ、キューバと旅をしていた時です。
その当時、僕は日本にいなかったので、このテレビ番組を見てないのですが、
インドでは「猿岩石はガンガーに入った」のかしら?
多分、入ったんじゃないかなー。
「ガンガーに入るかどうか」は、インド旅行者にとっては、大問題ですからね。
そうすると、1996年と2010年のガンガーの比較が出来たと思うんですが。
昨晩のテレビ番組も途中から見たので、わかりませんでした。
いまでも、「安全だ」という人もいれば、「ガンガーに入って病気になった」という人もいます。
永遠の議論ですね。
そういえば、「ガンジス河でバタフライ」では、
長澤まさみが本当にバタフライをしたとか、
しなかったとか。
僕は、このドラマも見てないんですけどね。
昨夜の、有吉弘行がバラナシのガンガーで沐浴した風景は、
僕が1984年に沐浴した状況と、全く一緒でした。
まあ、インドですから、何千年も同じことが繰り返されているのでしょう。
インドは恒久の混沌ですからね。
何十年単位の違いなんか、インドはなんとも思わないでしょうね。
インドへ行った人は、十年や二十年の違いなんか気にしない。
インドに触れると、日本のこまごましたことなんか、どうでもいいことだ。
そういうゆったりした気持ちになるものですね。
みどりのくつした
拍手:0
8.
地球の歩き方TOP > 旅の掲示板TOP > アジア >インド >旅の安全・治安 >有吉弘行が、バラナシのガンガーで沐浴@今夜のNTV「アナザースカイ」 >「ガンガーに入るかどうか」というのは、インド旅行者のこだわりですね。