②万博内の無料バス、無料フェリーの活用

園内には、無料バス、無料フェリーが絶え間なく動いている。
それを利用すれば、5つのゾーンを簡単に行き来することが出来る。
まともに歩いていては、足は疲れ、時間のロスも大きい。

もらった地図には、
バスやフェリーの往来が線でつないで見やすくしてある。
そこまで行けばすぐ分かる。
バスやフェリーは、一方通行なので、
自分がどのゾーンに向いているかだけわかれば、あとは乗ってしまおう。

バスなど間違った場所で降りても、すぐに反対側の車道からバスが出る。
絶え間ない間隔で走っているので安心。

フェリーは、国のパビリオンと企業パビリオンとを結んでいる。
☆国のパビリオンが、Aゾーン、Bゾーン、Cゾーン。
☆企業パビリオンはDゾーン、Eゾーン。

万博観光中、以下のサイトをコピーして参考にさせて頂きました。
上海万博各ゾーンガイド
http://sh.explore.ne.jp/travel/shwb-1.php

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 無料フェリーの活用

    世博情報有り難うございます。
    こちらの調べたところではフェリーに乗り手がいなくて開店休業運休中とか、今は動いているんでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    フェリーも絶えず無料で行き来していますよ。

    >>フェリーに乗り手がいなくて開店休業運休中とか、

    万博内のフェリーですが、
    国ゾーン(A、B、C)から
    企業ゾーンに向かう(D、E)フェリーは、本当に空いてます。
    私の時は、6人ほどでした。

    こんな感じ。
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/9610/items/zoom/75997?page=2

    ところが逆パターンは、大変な混雑です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ③中国館に入ることは不可能?

    中国館に行くと、人もまばらでまったくのガラすき。
    ならばと行くと、赤い予約券を持っている人だけが入っていく。

    私「予約券を持っていないが、入れてほしい。」と英語で言うと、
    係「申し訳ないが、予約券がないと入ることが出来ません。」と綺麗な英語で返ってくる。
    私「団体客は、違う通路からたくさん入っていきますね?どういう事ですか?」
    係「あちらは、何カ月も前から予約を取っています。」
    私「日本から来ました。中国館を見たいです。どうしてもダメですか?」
    係「申し訳ありません。朝にすべて予約券はなくなってしまいます。
      早く来て並んで、予約券を取って下さい。」
    私「分かりました。ありがとうございました。」(笑顔)

    ガッと腕を掴み、
    「入口まで一人も並んでいないのに、門前払いなんて、意味が分かりません。」
    と問い掛けたかったです。

    帰国後、新たにベストシティー実践区15カ所のスタンプを集めたら、
    予約券なしでも中国館が見学できる制度をスタートさせることを知った。

    上海万博中国館、予約券なしで入場するための新しい方法
    http://www2.explore.ne.jp/news/articles/14407.html?r=sh

    • いいね! 0
    • コメント 0件