Q&A

参考にさせてください:外国人との議論あるある

公開日 : 2015年12月14日
最終更新 :

自分の業務は外国人との議論が不可欠なので、折れるとか譲るとかの
ない外国人相手に、どうやったら最悪でwin-winに持ちこめるのかと
思案する毎日です。
つきましてはぜひ対策のために、皆さんの経験に基づいた
「外国人との議論あるある」をお教えいただければ幸いです。
ついでに皆さんの秘策を共有させていただけるとありがたいです。
私の経験は例えば以下の通りです。

○ いっぱいしゃべるかもしくは大声でしゃべって
  他人に口を挟む隙を与えない。
○ 論拠がなかったら「論拠など不要」、
  論拠があったら「そんなことも知らないのか」。
○ 議論の途中で言い勝てる論拠を見つけたら、
  自分が先に掲げたそれと矛盾する論拠はなかったことにする。
○ 主流派にいれば「みんなそう言っている」、
  非主流派にいれば「正しいものは正しい」。
○ 当事者が自分に賛意を示したら周囲に「本人の希望だ」と言う。
  当事者の賛意が得られない場合、状況によって黙って去るか、
  紳士的なふりをして去るか、又は恨みがましいことを言う。
○ 相手の論調の99%が自分への反論でも、
  1%でも自分と同意見があれば「認めましたね/賛成してくれて
  ありがとう」と相手が承認した体にし、残りの99%には触れない。
○ 自分が間違えたと気づいても「相手の理解が正しくない」と
  言いながらそぉっと自分の過去の発言を微調整する。
○ 自分の間違いを認めざるを得なくなったら「些細なこと」と言う。
○ 形勢が不利な場合は「そもそも論」を出して議論をかなり前まで
  戻し、皆をげんなりさせる。
○ 又は相手の用語のあやふやさを見つけて責め、
  話を本筋に戻さずにうやむやにする。
○ 又は感情論を煽るか相手の人格を否定して、
  場外乱闘に持ち込みうやむやにする。
○ 集中砲火を浴びたら完全に無視するか戦線離脱する。
○ 相手が呆れ果てて議論をやめたら「私が正しかった」と宣言して
  勝ち逃げする。

  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 外国人の中に暮らしていると

    日本的思考では話にならない面が多々ありまして
    それでも勉強量に勝るコチラを言い負かせる人も居ない。
    一時的に勝ち誇った様に見せ掛けても
    後日、延々と攻撃し続け、最後には勝つという戦法で。
    その時点で勝ち誇っても、無知を晒されてパニックに陥り
    頼むから止めてくれと懇願するまで続けられる根気
    会社では通用しなくても現実の世界では持久戦は有効です。


    基本的に自分の間違いは認めませんね、知らなかったことにします。
    へ?、こんな基本も知らないの~?、と半馬鹿に出来ます。


    先日は教会で、「神様に守られているから私は死なない」と発言した人に
    「津波で亡くなられた方々は神様に守られてなかったと言いたいのか?、謝罪しろ!」
    これでパニックとなり、「神様は守ってくれない、自分で自分を守るんだ!」と口々に言い出し
    教会側が必死で、「神に祈りましょう、神しか居ない!」と打ち消しまくり。


    面白かったですよ、催眠術から覚めて我に返る
    洗脳的論法なんやな、これが外国人の根底にある様な。
    放射能で大変ですね、日本は、という連中にも
    放射能降下マップを見せて南米にもダイレクトで来ていることを教えると物凄いパニックに
    勉強していない人との差やなと思ってます。


    外国人の中に1人で暮らしていても別に~、対等ですからね
    売られた喧嘩は徹底的に!
    数年掛かりでも徹底抗戦にて必ず勝利!
    この経験を生かせる企業で働こうかな~?


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • よく考えると第三者にはどうでもいいことで、この掲示板利用しただけですよね(笑)

    成功を祈る

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/12/16 11:26

    書かれたことを見ると、人文系の世界だと思いますが、...

    私はアメリカの会社に勤めたけれど、あまり経験はない。むしろ日本人でこういう人が多いと思う。最近三菱系の不動産管理会社のやつと金銭トラブルになった。唐突に架空の請求書が送られてきた。呼びつけて説明を求めたが、一向に説明はなかった。

    一般的に人文系の教育を受けた人達は「おもいつく」と「おもいこみ」で行動を行うことがその脳の特徴と見ている。特に女子には激しい。理由はないのが普通。言語やが発達しているので、言葉はとどめなく出てくる。営業マンとかであれば、成功する人が多い。衝動的な動きはアメリカ人が好むし、利用する立場になれば使いやすい人材だと思う。

    私は理系の人間が多い世界にいたので、たいてい根拠とか理由が説明される。理由なく発言をする人は少なかった。皆さん脳のロジックが働いている。

    フランス人は、よく、PARCE QUE~ という言葉を使う。なぜなら」とか「というのは~」といった一説だ。日本人は理由もなく、説明はできない人が多い。ここでもそのような方をよく見かける。脳の働きが違う人達と議論するのはきわめて難しい。私の結論はなるべく議論しないこと。ただ一言、ガイドブックなどのコピーと聞きかじりのことは書かないで穂SHしいとしかいえない。

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • いまのところは和平状態

    仲良くするにはまず相手の論を先に全部白状させます。
    ここに対し質問をします
    最後に自論をさらり短く言う
    これだけです。
    そうやって世界のとんでもない連中と楽しく交際してますヨ~♪

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/12/15 23:18

    もしも「100人の村」の人たちすべてがこのような考えの人だったら

    どうなったでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • さらりとかわす

    こういうタイプの人はたまにいます。日本人でも。ネット(こういう掲示板)に多いかも。
     
    この手の人をさらりとかわす度量というか技というか、そういうものは必要です。真剣につきあったら疲れるだけ。
     
    こういう人を相手にする時間と労力を別のところに使うべき。自分のために。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • いろいろな

    意味で

    かなり

    イタイ()

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    たしかに

    例は自分の日々の実践ではなく自分が受けたレスポンスなんですが、
    客観的に見ると書くこと自体がイタい人ですね。
    どうもありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/12/15 11:36

    発言者様のおっしゃる業務が仕事であればすべて失敗します

     はっきり言わせていただくと、発言者様のおっしゃる業務が仕事関連であれば、このやり方ではすべて失敗します。一言に外国人相手の議論といっても、文化圏によってそのやり方はさまざまであり、議論できる関係に持っていくまでに相手と個人的な関係をかなり築かないといけないところもあります。(中東などはこういう側面が強い)いきなり仕事の話や議論を持ち出し、相手の考えややり方を一切無視した手法でこちらのペースに相手をのせようとしてうまくいった例はおそらくないでしょう。忠告しておきますが、発言者様のやり方はときと場合によっては相手に思わぬ恨みをかったりして大変危険です。海外では相手の人格を否定することなどやってはいけません。(日本国内でやってもいけないのはもちろんですが)最悪ウィンウィンに持ち込むのではなく、持ち込むことこそ目指す目標です。自分の主張するところ、相手の主張するところを整理して、折り合える部分、そうでない部分はどこまですり寄せられるかをまず考えるべきでしょう。議論で相手を打ち負かしたと思ってもその後の仕事に支障が出るような事態になればそれこそ発言者様だけでなく、周囲の方々も大きすぎる代償を払うことになります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    例に挙げたのは外国人の同僚のケースで私の日々の実践ではないんです。
    ですから私のやりかたではありません。
    普通の交渉ができる相手には、きちんとビジネスマナーを守って交渉しているつもりです。
    ただ、私が日々対策をとった中でその同僚と同じタイプになってしまったのかもしれません。
    もしかしたら、普通の交渉ができる相手にも、自分が気づかないだけで
    もう居丈高な姿勢になってしまっているのかもしれません
    この機会に反省します。
    どうもありがとうございました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 議論して、勝ち負けを決めなければいけないのですか?

    議論の内容によって変わると思いますが、自分の意見をストレートに表現する方が多いのはわかります。
    自分の場合は、そういう考え方もあるんですね、自分はこのように考えますという感じです。
    考え方を理解できること、納得できることに関しては別になりますが、議論の目的が相手の考え方を知ることが目的なのか、相手を論破することが目的なのかによって違うと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    国際会議だと

    できないものについては、取りあえず、十分なリソースがない、と答えるでしょうね。
    カネを出してくれるんだったら、考えてもいいとか。

    あとは、裏工作にまわるとか。

    ドイツ系は論理で攻めるとか。

    欧米人の表現は遠回しなので、議論しないと落としどころが見えないです。

  • 外国人は

    みんな同じと思わないことです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    みんなじゃないことは分かっているんですが

    強烈な同僚もいて、それはそれで社内で放置されています。
    外資系の場合日本人の協調性は評価されませんし。
    でもご意見は真摯に受け止めます。
    どうもありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/12/14 21:18

    金 慶珠(キム・キョンジュ)の手法

    どかく東大出の言語学者ですから真似るといいですよ。
    田嶋 陽子でもよいかも。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    きっとトピ主さんも同じようなタイプ

    屁理屈を捏ねて勝ち誇ったようなトピ主さんを想像をしています。
    好き嫌いを問われたら大嫌い!