退会ユーザ @*******
11/02/24 01:26

Re: フレンチさん、こんにちは

こちらのニュースでも今日、日本人学生が被災した旨の報道がありました。お気の毒です。アメリカ人は被災していないみたいだ。

さすがに日本と同じ地震先進国? 地震の専門家? ユージーランドの構造設計エンジニアも登場(いたのかよ! 言っていることは例のアクセントで100%分からず)! ちなみに私の実力はアメリカのニュースは早口でも50%は分かる。映像があるのでだいたい内容が分かる程度です。

ちなみに、Ring Of Fire なるチリからカルフォルニア、日本につながる大きな環太平洋地震帯? その末端にニュージーランドがあるとのこと。この言葉初めて聴きました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Pacific_Ring_of_Fire

Mは昨年の9月より低いのにレンガの建物以外にも被害が出ているみたい! チャンスラーホテルが使用不可だそうです。震源が3マイルと直下のためでしょうか?

昨年ニュージーランドに着いて、しばらくしてから思ったこと。「この国には温泉があるけれど、地震はないのだろうか?」 先日、TRIPADVISER でCHCHの人から未だCHCHにいたら話をしたいとメールをもらったけれど、様子を聞いてあげないと、失礼でしょうね。

私の今いるカルフォルニアのアパートも窓ガラスには網目が入っているけれど、地震対策ではなく防犯用みたいだ。建物の外周は普通のガラス?! サンフランシスコ地震もLA地震ももう忘れているみたいだ。ひとごとではないけれど、東京でも横浜でもここでも100年前のレンガの建物はもうほとんどない。100年前の建物を使わなければならないほど豊かではないのだろうか? 物をだいじに使うからとも思えないのですが、…..地震のないイングランドならそれもいいと思うのですが?

またまたお邪魔しました。今後ともよろしく

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • サンフランさん、借用中の部屋より建物のインスペクションが重要ですね

    またまた、どうもです。

    半年前の地震で、震源や地盤・プレートなどの解析から、今後の教訓のようなものがあったと思われるが、インスペクションして構造的に弱い建物を使用停止などにする処置はあったのだろうか。

    サンフランさんのレポで、テープを鉢巻されたビルの画像がありましたが、外見というか目視可能範囲だけの点検だけでは何とも心許無いのですが、実際はどうだったのでしょうか。

    二階建て程度の低層だと、比較的に新しい建物も構造的に弱い建物があるように感じますね。

    現地警察から非常に厳重な遺体の身元確認手順を執る旨の説明が被災者家族にあったようですが、死亡者数が多い事件事故ではしかたないようですが・・・・。

    Ring Of Fire は知りませんでした。知識が拡がりました。

    こちらこそ、今後ともよろしくです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    11/02/27 01:46

    Re: フレンチさん、借用中の部屋より建物のインスペクションが重要ですね

    2~3日ネットをつないでいなかったので、フレンチさんの入れてくれた日本の新聞ページで日本人の詳しいことを知りました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするしかありません。

    CTVビルの現場はベイエリアのニュースでも流れていましたが、どこなのか元の姿が分からないので分かりませんでしたが、なんと私がいたアパートの隣のブロックのビルです。チャンスラーホテルから2ブロックです。

    9月の当時はそのビルはなんともなかったと思います。そのときは地震後すぐに、建物の調査を行って、赤紙(使用不能)黄色(限定的)緑(問題なし)の張り紙を張っていました。でも素人目に見て、(私の専門は電気)構造的に調べたとは思えないところもありました。例えば、隣のビルは1Fが全て駐車場の構造で柱も細く、構造壁は入り口のあたりのみで、使用中止かと思えば、緑でした。日本なら柱に鉄板を巻く等の措置をしなければ使えないと思いきや、建物の半分ぐらい割れた窓ガラスを入れなおして使っていました。私がいたアパートの受付にいたミリンダとか女性たちは大丈夫でしょうか? 気がかりです。

    そういえば、フレンチさんが教えてくれた公園近くのレストランは9月の地震でも半壊で、直していましたが、たぶん表面的なものだけです。日本のようにもっと断層とか地震の情報や、建物の構造とかの情報があれば英語学校の学生も被災しないで済んだかもしれません。

    またまたお邪魔しました。