レポート

新型コロナウイルス対策その4

公開日 : 2020年03月03日
最終更新 :

旅行をやめる、となったら、当たり前だがキャンセルの上、できるだけお金を取り戻さないといけない。
https://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/503720/-/parent_contribution_id/503720/

昨日、ANAも発表したみたいだが、JALもANAもクラスにかかわらずキャンセル料無料でキャンセルできるようになった。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/inter/200127_02/index.html
https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/notice200123/
どちらも中国線は4/20まで、となっていて、一か月遅い。中国にはしばらくいけない、と見ているのだろうか。4月には中国が落ち着いて、日本が混乱・・・という気がしないでもないが。

外国の会社は・・・例えば
https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/travel-information/travel-preparation/travel-advisories/special-ticketing-guidelines-for-passengers-arriving-to-Hong-Kong-jp.html
キャセイは案外厳しい。変更は全クラス無料だがキャンセルはルール通り、となっている。

https://www.singaporeair.com/en_UK/sg/media-centre/news-alert/?id=is5rire4
シンガポール航空は日本発着便全て、とはなっていないが、検疫上入国、通過ができなくなったら、無条件で払い戻す、となっている。これがまあ、納得のいく(でも、航空会社が譲歩してるが)条件というところか。

ホテルについては直接予約していれば、まだ交渉できるが、間に予約サイトが入ると、なかなか難しい。
https://www.prowein.com/
https://www.grands-jours-bourgogne.com/
デュッセルドルフのプロバインは延期、ブルゴーニュのグラン・ジュール~は中止である。これを材料に(?)折衝できないか調整中だが、ブルゴーニュはともかく、デュッセルドルフは普通にビジネス用の人と区別がつかないので、どんなものか・・・後で聞いてみようとは思うけど。

明日の党首会談の成り行きによって特別措置法が成立すれば、「全国週末外出禁止令」も現実的なものとなってきたが(curfewと異なり、違反しても射殺されたりはしないだろうが)、例の休校措置は何の科学的根拠もなく発動したとのことで(国会答弁)、エビデンス無しに精神論、というのは危ないのでは・・・。

それでも昨日有識者会議がエビデンスに基づいた注意、を出していたが、納得できるのは屋形船とビュッフェ(ビュッフェについては今すぐにでも全面禁止すべきと思うが)、ライブハウス、雀荘・・・スポーツジムと言うのは、密集してないと思うのだが、スタジオがまずいのか・・・満員電車が出てないのは陰謀だ、と言うひともいるが、急行、快速列車でさえ15分に一回位はドアが全開、人間も入れ替わるので実は換気は悪くないのでは・・・という説に私は一票である。この辺も数値できちんと説明してくれないものか。

私は年寄りがうろうろするのはやめろ、と言う話になるかと思っていたら、症状が出にくい若者はうろうろするな、という逆の勧告がでている。年寄りが出ないか、若者が出ないかはトレードオフだが、あれって、有識者会議が年寄りばっかりだからではなかろうか。若者の意見が通りにくくなる現象がここにも出ている。「年寄りは引っ込んでろ!」と言う人はいないのね。

と言うことで、日本全国、少なくとも感染者の出てる都道府県はどこもリスキーである。手洗いと消毒は忘れずに・・・もちろん私も手洗い時には毎日「Happy Birthday to you」を歌って誕生日を祝っている。

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 20/03/04 17:47

    冷静でいたいもの

    朝日で報道された、電池発明者Conte Alessandro Giuseppe Antonio Anastasio Voltaにちなんで設立(命名?)されたLiceo Scientifico Statale "A. Volta"に校長の言葉は感動的です。
    www.liceovolta.it
    Lettera agli studenti - 25 febbraio 2020
    Le parole appena citate sono quelle che aprono il capitolo 31 dei Promessi sposi, で始まり、17世紀にイタリア北部を襲ったペストのさいのManzoniの小説を引き合いに出し、quello che voglio però dirvi è di mantenere il sangue freddo, di non lasciarvi trascinare dal delirio collettivo, di continuare - con le dovute precauzioni - a fare una vita normale.から始まる一連の言葉。特に、普通の暮らしをしなさい。良い本を沢山読んで、家に籠もらず外に出て歩きなさい、 スーパーマーケットや薬屋に殺到して物を買い占めないこと、マスクは必要なく、それを必要としている人のために残しておくこと。圧巻は、敵はゆっくりと侵入してくるが、最大の敵は他人や他国人を恐れ仲間を敵とすることで、流言飛語に惑わされず冷静に行動せよ。まさに、このサイトに限らず、日本人いや世界人共通に言えることでしょう。

    www.washingtonpost.comがわりと分かり易く書いています。How does it spread?の下のグラフは、中国では頭打ちなにに対し、他国では指数関数的上昇。ここでも、無症状感染者が他人にうつすかという点を述べています。What about children?もやはり、効果は懐疑的で、少なくとも日本では重症化を如何に阻止するかに金と人材を注がねばならない時期にきていると思います。Do I need to wear a mask?は日本人は自覚すべきでしょう。

    昨日のWHO事務局長の記者会見でも言っていたように、感染しても無症状の人は拡げない(症状が出れば感染させる側)というのが最近の見方のようです。この点で、専門家会議が最近言っている、”症状の出ない若者が感染拡大している”と言う説には違和感を覚えます。閉鎖空間が感染拡大の要因だなんて、インフルエンザでは大昔からわかっていたことだし。

    なお、昨日、喘息緩和薬であるステロイドが、抗HIV薬が効かなかった重症患者に効いて、しかもウイルス陰性になったとの報道がありましたが、SARSもMARSでも喘息発作を止めるステロイドは、免疫抑制剤なので効果はなく、むしろ害のほうが強いので使うなと言われていたもの。所謂、サイトカインストームになるという症例が今回のウイルスでもあると言っている人も居るのですが、それなら若年者に多く見られる筈です。あり得るとすれば、合併症で、ウイルスは排除されたのだが、免疫系の暴走が止まらないだけ。個人的には、HIVウイルスとコロナウイルスとではプロテアーゼが別物なので、タミフルは多分ガセネタでしょうが、HIVプロテアーゼ阻害剤も効かないと思っています。

    韓国はもちろん、2003年のSARSを体験した国ではウイルス検査がきちんとできる体制が構築されていたようです。迅速かつ広範囲の検査の結果が韓国の感染者数で、数を少なくみせようという何処かの国のような姑息な手段をとらないことは評価すべきでしょう。また、新型インフルエンザ等対策特別措置法が今回のウイルスに適応できない理由は、新感染症法をいくら読んでも理解不能です(現行法で十分)。

    SARSが早く終息してしまったので、薬やワクチン開発が進まなかった。そもそも、エボラにせよ、先進国で年中発生しないような感染症に対しては医薬メーカーは開発には積極的ににはならず、と言うか輿論を気にしてやるようなそぶりを見せるだけで、開発はされないでしょう。ここに製薬メーカーが営利を追求するものである点が足枷となるのです。日本なら政府が金を出して、大学や非営的研究機関に直ぐにでも解明すべき課題をやらせるほうが即効性があると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 冷静でいたいもの

    JORGEさん、こんにちは。

    今回の騒動は、これだけネットの世界になって、情報量が飛躍的に増えても、何が正しいのかよく分からない、と言う点では、いい勉強になると思います。

    2009年の新型インフルの時は、会社で「インフルで休む。」と同僚から電話がかかってきても、「新型ですか、旧型ですか?」「新型だそうだ。・・・」くらいの余裕(?)があったのですが、今回はそんな余裕もないです。死亡率とかを冷静に見ると、案外、新型インフルくらいの対応でいいのではないか、という気がしないでもないですが・・・。

    特別措置法の話をすると、私は法学部卒業ではないのですが、法律や契約書の文言に「等」が入っている有難さ(怖さもありますが)は身にしみて感じているのですが、例の法律は民主党政権時代に成立し、自民党は賛成しなかった、という経緯があるらしく、「自民党が作った(賛成した)」法律に仕立てたい、という説に賛成です。が、あの法律はかなり無茶苦茶な法律でもあるので、どういう運用になるんですかね。

    中国発表の数字が落ち着いてきているのが、数少ない救いです。韓国は過去の教訓があるからともかくイタリアの検査体制はあれはすごいですね。日本の場合は、まず、誰が感染してるか正確に分からないと対応のしようがないし、間違った対応にお金をかけてるのでは・・・確かに来週までが山場かも知れませんね。

  • スポーツジムが危険なワケ

    一番のリスクは、以下だそうです。

    「いろんな人が用具を入れ代わり立ち代わり使う(持つ)こと」

    そのほかの理由は、

    ・マシンとマシンの間が離れていない

    ・ジムで行う教室(エアロビ)など、参加者でかなりの密集度

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    コリユウさんこんにちは

    電車はどうでしょうか?

    手すりやつり革は、いろんな人が触ります。
    換気が悪く、密集度が高いです。

  • 20/03/04 05:26

    命運尽きるか・・・

    大震災後のデルタ航空の一時運航停止のLAX最終便、AirasiaのNGO撤収の最終便(再乗り入れとなったが)に搭乗
    コロナウィルスより暴動の方が耳目を集めており患者発生の6都市(Bangkok/広州/深圳/香港/Macau/仁川)何事もなく観光し風邪を治して帰国(1/22)の前回等今まで幸運続きであった。
    GW明けの次回は嫌韓の注目地大邱の東大邱駅でバス乗換海印寺、東大邱ターミナルから慶州までのバス移動の行程があり、お上の” 不要不急の渡航自粛”意向を無視して罹患すればパッシングは免れない。健康保菌者かもしれないが、世界2位と3位の感染国お互い来るなとは言わないのでKEの無料変更は期待薄。ホテル予約も儘ならずもう1ケ月様子見で行程組み直そうと考えている。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    HEさんこんにちは

    渡航中止勧告が出てますよ。

    アカスリなどは、行かないほうがいいかも。

  • Travel insurance may not help. Epidemics are routinely listed among exclusions in most policies.

    Moreover, travel insurance typically won’t cover what the industry calls “foreseeable events” — meaning if you can see a problem on the horizon, your policy may not apply.

    Most travel insurers designated the coronavirus a “known and foreseeable event” as of late January, around the same time the Centers for Disease Control issued a warning about avoiding nonessential travel to China.

    きょうの LA Timesから。

    https://www.latimes.com/business/story/2020-03-03/column-coronavirus-canceling-travel-plans

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 昨日ラジオで言っていたけど、 オレゴンでの感染者はバスケの試合を見に行って

    ウィルス感染したそうです。  これから マーチマッドネス、 オレゴン大学が全米制覇をかけて戦っていく矢先、 ポチも見に行こうと思っていたのに、、、、


    https://katu.com/news/local/oha-says-3rd-patient-tests-positive-for-covid-19-in-oregon


    https://www.registerguard.com/sports/20200303/5-takeaways-from-oregon-ducks-womens-basketballs-pac-12-title-senior-day-celebrations

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    カリフォルニア今日は選挙の日(スーパーチューズデイ) 新しいタッチスクリーンにしたそうだけど

    消毒は大丈夫なのだろうか?

    https://laist.com/2020/01/25/los-angeles-county-new-voting-system-certified-hand-marked-paper-ballots-required-voting-security.php

  • ラウンジは厳禁です

    この時期、気をつけてくださいね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件