豆腐は水物だから

京都でやるのとチロルでやるの違うと思う(TAってチロルのこと? オーストリアはATというのは車とかのシールでみたことある)。

大昔家の近所のこの豆腐屋の人が京都に修行に行ったというLAタイムス記事をみた(1990年の下の記事)

http://articles.latimes.com/1990-06-14/food/fo-553_1_tofu-shop

たしか伏見のほうだったと思う(話をした? この記事に京都のどこかあるかと思ったけどない)。 今この店もうないです(建物はあるけど)。  

オーストリアの人だったら牛乳から作るチーズの作り方ある程度しっているのでは。 はじめの”Curd”をつくるまでは豆腐もチーズも似ていると思う。 うちもいろいろにがりを買ってきていえでいろいろやるけど、いろいろな豆腐やチーズができる。  プロのようにコンシスタントなものを毎日作るのはむずかしい。 

この本が豆腐ブームのはしりですね。 おもしろいです。 

https://www.barnesandnoble.com/p/book-of-tofu-william-shurtleff/1100008024/2680344501302?st=PLA&sid=BNB_DRS_Core+Catch-All,+Low_00000000&2sid=Google_&sourceId=PLGoP79700&gclid=EAIaIQobChMIu5DQxOmH2AIVF5d-Ch2kTAE2EAQYBSABEgLlbfD_BwE

サンホセ豆腐の野崎さんもリタイアして、この前いって話をきいたら、ベトナム人の人だった。
ベトナムの豆腐もおいしい(オレンジ郡にうまいベトナム豆腐屋があります)  日本の人(京都の人)だったらチロルから来た白人だったら親切なんじゃないですか(ポチのようにLAからきた黄色人種じゃなくて)。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 10km離れたところで脱サラして始めたこだわりの豆腐屋

    修行して、本物の豆腐にこだわったのですが数年で潰れました。

    難しいのが消費者の気持ちです。

    さすけねえも濃い木木綿豆腐を通常の3倍するものをスーパーで買いますが、その店まで買いに行く気はなかなかしませんでした。

    難しいですね。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    17/12/14 13:02

    濃い木木綿豆腐とは?

    京都に来て美味しい味がする豆腐がありそうで、....

    喜興門豆腐のよせ豆腐は、よせといわれても試しに買ってみたら味がする!

    豆腐はスーパーでしか買っていないので、京都の豆腐はいいのかな? とおもっています。

    大豆の量は味に関係ある?

    まだわからない。こんごともよろしく。