私は反対! 定年後の長期旅行の実態と大きく違っています

私はリアル生活とここのメッセージによる相談で定年後の主にヨーロッパ長期旅行の相談に多く携わりましたが、そんな1都市1週間も滞在する希望は皆無でしたよ。

学生時代に1~2カ月のヨーロッパ一周をしたかったが、サークル活動や学費かせぎのバイトで果たせず、就職後は3大連休を利用しての1週間前後の旅がせいぜいという方が大半でした。
アジアが大半で、欧州に行く場合も1国がせいぜい。

今は65歳定年が増えましたが、60定年の方はまだ若いし、今の若者より元気な人も多く、学生時代にしたかった旅を延期して今してる感じですから、学生のように1泊ずつで移動。時々連泊という方が普通にいる感じです。

「若いときなら毎晩宿を変えるのもできたでしょうが、今は必ずどこも連泊、するようにしています」という方もいますが、3連泊以上の希望はないですね。

で、私が欧州一周のモデルコースを提示するときはこれらの実態を基にしています。

国が変わるごとに風景も言葉も食事も通貨(以前は全部異なる)もがらりと変わるヨーロッパ一周長期の旅の楽しさ、面白さを学生時代には体験できなかった人たち(旅好きの95%以上と推定)が同じような旅をできるのは定年直後と考え、可能なら3ヶ月の1等グローバルパスでのヨーロッパ一周を勧めています。

日本でも新幹線・特急のグリーン車乗り放題のフルムーンパスはありますが、夫婦で利用のしばりがある上、最長12日間が6万5000円と、3ヶ月(92日)1等グローバルパス14万2000円に比べて、3.5倍も高いです(92日だと50万円。実際はフルムーンパス12日用を8万買わないと3か月の日本一周はできないので52万円となる)。

しかもフルムーンパスは日本1国(JRのみ)に対し、グローバルパスは欧州31ヵ国の高速列車、特急乗り放題ですから、比較にはならないほど激安です。

ヨーロッパて一度は行きたい素敵な観光地が1000以上はありますから、1週間に1都市ではい毎年でかけてもヨーロッパの魅力のほんの一部だけで終わってしまいますよ。

どんなにゆっくりペースでも連泊、3連泊がいいように思いますよ。

過ぎたるは及ばず。けだし名言です。

ポチミケさんもジャパンレイルパスは利用されたことがあると思いますが、グローバルパスも1回はぜひ。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 19/10/05 08:42

    具体的な提案、ありがとうございます。

     マルコポーロ3さん、お礼が遅くなりました。
     非常に具体的な提案を頂き、参考になりました。
     私のヨーロッパ好きも、学生時代、ユーレイユパスを利用してヨーロッパを比較的長期間旅したことに端を発しています。仕事の関係から最大で3週間しか連続休暇はとれません(3週間の連続休暇がとれるようになったのここ最近で、10年以上前であれば10日間が限界でした。)。
     定年後にヨーロッパ旅行に出かけたいという思いは多くの方が抱かれると思いますので、その願いにかなう提案だと思います。
     3か月間のグローバルパスを利用するのは、経済的に魅了的ですね。最近では、LCCが発達していますので、ヨーロッパ内で鉄道を使う機会は減りましたが、ゆったりとした社内で広々とした大地と自然の風景を楽しむのは魅力的です。
     様々な方の意見を伺い、定年後1年目は、マルコポーロさんの提案に沿って、グローバルパスを利用して3泊程度の短期滞在で、次の都市に移動するということを繰り返えし、翌年以降は、問題点(体力面)を見つけ出して、改善していくという方法が現実的なのかなあと感じています。
     ヨーロッパには、一度は行きたい観光地が1000以上あるというのは共感します。
     費用負担の問題、体力の問題がありますので、できるだけ長く(歳をとっても)旅行を楽しんでいけるようにしたいですね。
     有難うございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    できれば1000カ所は行きたいヨーロッパ各地の魅力を堪能するには3日で移動が現実的かと

    >定年後1年目は、マルコポーロさんの提案に沿って、グローバルパスを利用して3泊程度の短期滞在で、次の都市に移動するということを繰り返えし

    それが現実的かと存じます。10年前は10日間、最近でも3週間ですから、1か月の旅でもいいでしょうが、ご予算があれば、最長の3ヶ月グローバルパスを利用した1等豪華旅行が退職を実感できるでしょう。
    勤めているうちはいくらお金があっても絶対不可能な旅ですから。

    実は1か月でも3ヶ月でも疲れは同じだよと皆さん言ってますよ。3日なら3日ごとの移動が日常になり、慣れちゃうから。
    1週間ごとだと疲れるから2週間ごとにしたほうがいいなんて信じられません。
    だって、若いときなら毎日宿を変えるのもそう苦にならなかったけど、中高年になってからはどこも連泊するようにしている、パリやローマ、ロンドンなど大都市は3連泊にというのが平均的中高年旅行者ですよ。

    それが退職したからって、いきなり2週間なんてありえない話ですよ。1週間だってごくわずかでしょうね。
    住むように旅したいって、今まで慣れ親しんでいた旅のスタイルを180度変えるなんて難しいと思いますよ。

    長期滞在と「旅」とはまったく似て非なるものですから。

    長期滞在というより忙しかった旅を定年を機にもっとゆっくり、のんびり楽しみたいという線がネルトンさんには合ってる気がします。

    ヨーロッパがお好きで1000カ所(それ以上ですが可能の限界ということで)説に賛同していただけるならゆっくりでも3日ずつでないと人生100年では到達は無理だと思います。

    1カ所1~2週間滞在で、1日中居眠りしてるのがいいなんて言うと、チコちゃんに「ぼっと旅してんじゃねーよ!」と言われてしまいますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 人それぞれです

    マルコポーロ3さん、こんにちは。

    私もロンドンに長期滞在希望のシニアの方々の
    お手伝いをしています。
    その全員が何故か女性の方ばかり。

    1年に何回も海外旅行をしているので
    今回は少し違った旅をいう方々も多く、
    〈学生時代に1~2カ月のヨーロッパ一周をしたかったが、
    サークル活動や学費かせぎのバイトで果たせず、
    就職後は3大連休を利用しての1週間前後の旅が
    せいぜい〉という方はほとんどいらっしゃいません。

    1か月を過ごす方法として、
    「こことここには是非いらしてね」や
    「2週間ほど語学学校へ通ったらいかがですか」の
    アドバイスもして参りました。

    お宿は、英語はおぼつかなくても女主人と
    「今日はどこへ行くの?」
    「今日はどこへ行ったの?」というような
    簡単な会話ができるようなB&Bを一か月間。
    (安くはありません)

    大体1か月くらいのんびりなさって
    よい思い出になったと喜んでくださいました。
    今でもその方々とは良いお付き合い
    といっても、メールやクリスマスカードくらいですが、
    連絡しあっています。

    多分、マルコポーロ3さんに相談なさる方々と
    私に相談なさる方々とは
    根本的に目指す方向と考え方、日本での暮らし方が
    違うのでしょう。

    人それぞれですもの。

    ということで、これについて
    マルコポーロ3さんとお話しても
    平行線をたどるばかりですから、
    私の発言は今回限りにいたします。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    返レスが遅くなりました

    お返事遅くなりました。

    まずはトピ主さんへ、それに同時中継風のスイス拠点からスイス最遠地への日帰りアドバイスで多忙だったもので。
    旅好きな人間同士が理解できないことなどないと思いますので、冷静に意見を交換できれば幸いです。

    まず一番おかしいと思ったのは以下の御意見です。

    >2,3日毎に電車移動というのは、大変厳しいはずです。

    私は13年間ここでの旅程に関する質問にはほとんど答えてきましたが、定年後の60歳以上か65歳以上の方もとても多いです。トピ主は若い方か中年で高齢者を同伴する方も含まれます。
    その計画された旅程を見ると2,3日毎に電車移動となっておりました。

    それも毎日宿を変えるのは大変なので、必ず連泊や3連泊にしようと思います と書かれています。
    過去ログですから、検索すればいくらでも見つかります。

    1週間ごとに移動は記憶にありません。まして1か所2週間、1か月は寡聞にして・・・。

    それはもう旅のはんちゅうではない気がします。少なくともここのQ&Aの主テーマの観光旅行ではないかと。

    以上は個人旅行ですが、ツアー、パック旅行でものんびり、じっくり旅行の売りは「全宿泊地連泊のゆったりプラン」です。

    まあ、一部3連泊のツアーもあるでしょうから、やはりじっくり旅、ゆっくり旅とは1か所2~3泊というのが妥当ではないでしょうか?

    >移動には、移動時間+荷物整理が必要で
    落ち着くひまもなく、移動にかかる時間の方が滞在時間より
    長くなるという、当初の目的から大きくはずれることになります。

    これは明らかな間違いだと思います。移動時間は平均3~4時間。長くても5~6時間ですね。荷物整理に1~2時間以上かける方など滅多にいないでしょう。倍駆けても、移動時間との合計は1日以内。移動にかかる時間の方が滞在時間より長くなるという、ことは100%ありえません。

    退職後旅行での移動は2週間~1か月が理想というのがおかしいという極め付きはレス28のEAVOさんの旅行の仕方です。

    60歳から海外旅行を始められたそうですから、まさに退職後の旅行にはどの回答者よりもトピ主さんや同じ退職後旅行計画を考えている方々に一番参考になるはずです。

    60~70歳代にはYHにもよく泊まられ、1週間以上かけシベリア鉄道でヨーロッパへなど学生も顔負けなほど実に若々しい旅行をされている方で、連泊、3連泊も多いかもしれませんが、旅行記を見ても1泊だけで移動することも結構あるようです。

    つまり、定年後の旅行でも若い人、中年がよくする1泊だけ~連泊の旅行を普通にされている方がいるとわかります。

    定年後の旅行では実はこれがもっとも大切なことで、60あるいは65までの旅行の仕方を変える必要は全くないことです。

    いや変えてはいけないのです。
    年齢で旅の仕方を変えるのではなく、あなたがタイトルで書いた「人それぞれ」なのです。60でも65、70でも毎晩、宿を変わったほうが変化があって楽しいという精神的には若い方もいるのです。

    で1泊ずつがしんどくなれば、連泊に移行すればいいし、3連泊を基本にすればいいのです。

    もちろん、私が最初にトピ主さんに提言した1週間滞在してそこをベースで日帰りを繰り返す旅(3ヶ月で13都市に1週間ずつ)にでもいいと思いますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 3ヶ月(92日)1等グローバルパス14万2000円

    どだろうなあ、ミケと二枚で3000ドル。 それぐらいの旅行だったら、レンタカーかな(鍋とかコメとか調味料とか酒とかももちあるきたいだろうし)。  ジャパンレールパスも1週間しか買ったことないです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    2週間か1か月に1回の移動でなければ無理とは言えないと思います

    二人で1等乗り放題3ヶ月28万4000円でも英国、スペインでは高速列車、特急にのるごとにお食事付きです。

    欧州31ヵ国の高速列車、特急1等乗り放題でその値段ですから、激安の部類かと。
    日本1国だけのジャパンレイルパスとは比較にならないかと。
    ポチミケさんのは1等パスでしたか?


    >これは運動選手(テニスとかゴルフ)のツアーのペースで、 それを3か月10都市やれと言われたら無理だと思う。 2週間に1回移動、3か月で 5,6都市ぐらいだったらできそう。 実際の理想は 月1都市ぐらいだろうけど。

    これがまったく理解不能です。日本の各社が最高してる列車利用の欧州周遊のツァーは高齢者も多く参加していますが、移動は1日で1回から、2日で1回がほとんど。3日に1回は珍しい部類でしょう。

    個人の欧州周遊も過去ログを見る限り1~3日で1回移動が最多ですね。中には1週間に1回移動もいますが、少数派です。
    3ヶ月の長期旅行となっても、そのスタイルは変わらないでしょう。

    で、3ヶ月で10都市が無理ということは9日に1回の移動は無理。3ヶ月で5,6都市、すなわち2週間に1回移動ならできそうということですね。
    旅の仕方は全くの自由ですから、1か月に1回でもよろしいですが、1週間に1回は無理と言い切るのはさすがにおかしいですよ。
    なぜなら、3日に1回、1週間に1回という方が大多数なのですから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • まあ マルコさんはそうでしょうと思ってました。

    日本の一般の人の「定年後の長期旅行の実態」もそうなのかもしれないです。
    でも私は 上に書いたように

    1週間に1都市だと、外食ばかりになって、3か月もたないおもう。 

    と思いますよ。

    今まで、最長の自宅以外の滞在場所はたぶん 香港1か月ぐらいかな(あいだで広州とかもいったけど)、 それもサンホセの高校時代の友達の実家で、フィリピン家政婦の人が作ってくれた食べ物をたべることがおおかったからできたので、 たぶんヨーロッパで外食ばかりだとむりでしょう。 プラハでアパートみたいなの借りて5泊ぐらいしてそこで料理もしたけど、 インスタントラーメン買ってその残りの粉スープ(私はインスタントラーメンつくるとき普段も粉スープを半分とか3分の1ぐらいしかいれないので)を、調味料としていたもの。 1週間ぐらいだと塩とかコメとかそういったもの買おうとおもわないから。 私のネックになるところはそういったところだと思います。 プラハももう少しいれば周辺都市とか(香港から広州にいくように)回れたのに。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    YHなどドミトリーに泊れるかどうかによる定年後の旅行格差考

    >実際の理想は 月1都市ぐらいだろうけど。 1週間に1都市だと、外食ばかりになって、3か月もたないおもう。

    別に1週間でもキッチン付き宿に泊れば自炊できるかと。
    欧州に3ヶ月滞在で2,3泊で移動の退職者の場合、宿代節約のためYHなどドミトリーに泊り、キッチンで自炊されています。

    そういう皆さんに聞いてみますと学生時代からYHに泊っているので相部屋が全く苦にならないそうです。

    ほとんどドミトリーに泊った経験がなく、退職して初めて予算の関係上YHなどに泊ってみたという方はプライバシーが十分保てずきついようで、YHの個室に泊り、キッチン使用。自炊の分、外食より安上がりですが、ドミトリーが平気な60,70代の旅行者に比べると、やはり宿泊費がかさむようです。

    退職後に長期の旅行を楽しむにはレス2の方のまずは体力重視などではなく、余りお金がない学生時代には宿は安眠さえできれば安いほどいいので、YHなどドミトリーが当然という感覚を身につけておくことだと思います。

    つまり、海外旅行に大事な資質として、「英語を身につけること」と「YHなどドミトリーにも平気で泊れる」能力を早めに身に着けることだと思います。

    現役の中高年旅行者からホテル代が高いので安い宿を紹介して欲しいとよく頼まれますが、YHを紹介すると、相部屋だと同宿者に気を使って、くつろげないからとよく断られます。

    40の手習いで、好奇心豊かな方はひとりばっちのホテルと違って、同じ部屋の外国人&日本人と旅の話、情報交換ができてすごく楽しい!もっと早くから知っていれば。旅の人生損した!という方も多いので、報われることも割とあるのですが、全体としては拒絶反応が多い人のほうが多く、YHさえ泊まることができれば、1か月の旅を2カ月、3ヶ月の旅にできるのなあ!と残念です。

    みな3ヶ月くらいの長期のヨーロッパ周遊をしてみたいのに、ヨーロッパは宿泊費が高いので、YHに泊れないとなると平均的勤め人の退職後の3ヶ月欧州一周はきびしいのです。

    同じくらいの年金でも若い頃からYHに慣れ親しんだ連中はグローバルパスなどを利用した3ヶ月のヨーロッパ一周、
    そうでなかった方々は個室でもヨーロッパのYH代程度のアジアで3ヶ月滞在と、定年後の旅行格差が出ています。

    まあ、アジア、アフリカ、中南米の多くの国など宿泊代が安い国が好きな方は関係ないかも知れませんが、欧米、ぐ州MZなどホテル代が高い国志向の方は学生時代の宿は原則ドミトリーにするのが賢明かと思いました。







    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 訂正

    フルムーンパス12日用を8万買わないと→フルムーンパス12日用を8枚買わないと

    • いいね! 0
    • コメント 0件