20/03/15 11:10

明らかに過剰反応

書いているうちに2千字を超えたので、続き。

某大手は一ヶ月前からメールでリクエストを掛けていたのに、はじめは7日に以内に、再度したら、二週間以上あれば待てと、最後は返金しないという返事でした。英語なら通じるとアナウンスがあっても全く繋がらないので、諦めて直接宿に連絡したら、日にち変更でOKでした。フライトが前々日に欠航が決まり、仕方なく翌日に変更したさいに、これまで通りに大手予約サイトで取りました。カード割引きが効くからです。しかし、泊まった宿は前日の直接でも、予約サイトよりも安かったので、今後は以前のように(カード割引きがなければ元々は直接宿で予約していた)直接予約に戻るつもりです。

世の中騒ぎすと言うのは、実際飛行機や宿を利用して益々その思いを強めました。JALの国内線ラウンジからはついに調理されたものが全滅し、飲み物は全て機械が提供するものに変わってしまいました。ビュッフェ形式のトングの危険性はクルーズ船での感染拡大の前からわかっていたことなので、今後はビュッフェのあり方も変わるかも知れません。それは仕方ないとしても、あれでは単なる待合室・・・。やり過ぎでしょう。しかし、空港ラウンジも空いているし、セキュリティーも入国も順番なしに進めます(台北での入国での詰問には参りましたが)。鉄道も空いているし、大きなスーツケースを持ち込んで、出入りの邪魔になることもないし、入国制限さえなければある意味良いことです(この状態が続いたら旅行関係業界が潰れますが)。

過去の感染からも、今回のものは危険性がさほど強くないし、中国の死者数は中国の高齢者の健康状態(男性の喫煙率が高く、肺に疾患がある人が多い)や武漢でのカオス状態(何処までは新型ウイルスでの死亡かが疑問)を考慮すれば、かなり冷静に見届ける必要を感じます。日本での結核発症率は毎年約2万人で死亡者は2000人を超え、死亡率は平成10年過ぎに漸く2パーセントを切った程度です。何故、これまで結核のことを誰も騒がなかったのか?米国での今年度インフルエンザは(CDC estimates* that, from October 1, 2019, through March 7, 2020) 36,000,000 – 51,000,000 flu illnessesと22,000 – 55,000 flu deathsなのです。季節性のインフルエンザで当然低毒性、健常者は寝てれば治る疾病なので、この数値は先進国と称するにはあまりも無残、貧富の差、国民医療を見捨てきた国を象徴しています。イタリアの異常な数値を明解に説明してくれる人が居ないのでわからないのですが、www.corriere.itによれば、ミラノ大学の教授は院内感染を挙げています。パニックになった健康な人が病院に殺到し、感染防止が不十分だった病院でウイルスを拾った。もしかしたら、BARというものが拡げた可能性が高いのかも知れません。これも誰も検証していないのですが、鼻腔や気道経由と小腸経由とがあり、食事から入ったものは当然血液に流れるので、肺への直接感染率が高くなる。BARの食事は作りおきで、バニーニなんかは手で取るわけですので。感染経路による重症度の違い、喫煙との関係などは少し調べればわかるのに。

SARSと違って機内感染例は恐らく一例もないのです。学校での集団感染例もなし。なので、高齢者施設や病院を守ることが一番大切で、政府のしている休業補償なんかよりも学校を再開させて、そこで、インフルエンザやウイルスの基礎知識でも教えたほうが断然効果的。義務教育課程では無理でしょうが、それでもスペインカゼの歴史と教訓くらいは教えられるし、高校になれば理解可能です。学校で習ったことを子供が家庭で家族に伝えれば、少なくとも多くの首長や国会議員(今回の特措法改正でも真っ当な人は少なからず居ることが判明)よりはきちんと現状を把握できる筈です。

米国と欧州との事実上の国境閉鎖も論外で、韓国との事前協議なしの入国制限も同じです。PCR検査を無闇に拡大することには意味がないとは思っていますが(必要なのにしないのは論外)、韓国のようにあれだけの検査をしている国の分母を挙げても意味がありません。何度も言っているように、経済で支えられるところには支えて貰い、その余剰分を医療や感染防止策に回す。できるだけ通常の生活をさせるように努力することです。これも何度も書いてきましたが、隣国台湾は優れた対応をしています。確かに空港はガラガラですが、街は通常の活動をしています。若者も年寄りも外国人からみれば元気に街を歩いています。

今直ぐにでもできることはいくつかあります。それは治った人の抗体です。それを重症者に使う。しかし、米国の例ではほとんどの患者が拒否しているとか。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 過剰反応ではないですよ

    医療崩壊を防ごうとしようとしているだけです。 

    素人は何でも言えますが、酔っ払いの独り言はいい加減にしてください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件