レポート

フランスへ行ってきました

公開日 : 2006年05月13日
最終更新 :

 4月26日から5月11日まで、フランスに行って来ました。

 とりあえず、以下に、トマスクックトラベラーズチェックの使い勝手などについてレポートします。
 
 前回の旅行の際購入したトマスクックのトラベラーズチェックが残っていたので、今回これを持って行きました。

1)シャンゼリゼ通りの両替所
 ビクトルユーゴー広場にトマスクックの事務所があったので、T/Cを現金化するかと聞いたところ、そこではやってなくて、シャンゼリゼ通りでやっていると言われた。(このパターンは、2年前のOpera通りのトマスクック事務所でのことと同じ。)
 シャンゼリゼ25番地の両替所は、TRAVELEXの営業になっていて、手数料は、3%だという。ここで、いくらか現金にした。
 (2年前は、ここはトマスクックの直営両替所で、手数料は1.5%だったのに。残念 ! )

 シャンゼリゼの別の小さい両替所で聞くと、5%だという。
 (馬鹿高い ! そんな高いところで現金化するわけない。)

2)郵便局 (アメックスの所持者には朗報 ! )
 ディジョン(ブルゴーニュ地方)の郵便局に入って、トマスクックのT/Cを現金化する手数料がいくらか聞いた。
 係員はコンピュータ画面を見ながら、次のような答えをくれた。
 「トマスクックは、金額に関係なく、1回あたり 5euros です。アメリカンエキスプレスだと無料ですよ。持っているT/Cを見せてくれれば分かりますよ。」
 といわれたが、その日は、現金化する予定もなく、リュックの底にT/Cを入れたままなので、出すのもめんどくさいし、またくると行って、出た。
 (5eurosなら、一度に多めに交換すれば、手数料比率は、薄められる。)

 それにしても、アメックスのT/Cが郵便局で手数料無料だなんて、日本を出るまで知らなかったよ。アメックスの両替所、例えばオペラ座の所とか行かないと無料になるところは少ないと思っていたけど、郵便局なら、フランス全土、どこでもOKじゃない。だけど、郵便局って、なぜか行列が長いところが多いんだよね~。
 (いずれにしても、どなたか、郵便局でアメックスのT/Cを手数料無料で現金化したら、レポートしてください。)

3)ストラスブール (ここから国境の向こうのドイツの町へ行く)
 カテドラル(大聖堂)の塔に上って、係員に、ドイツ国境はどの辺かと聞いたりして話していたら、ライン川の橋を渡ってみたくなった。
 バスの乗り方を聞いて、橋を渡り、ドイツ領に来た。
 (橋の名前は、Pont de Europe のような感じだったと思うけど、メモしなかったので、正確ではありません。
 橋のたもとまで来るバスは、2番のバス、橋を渡って、ドイツ領まで行くバスは、21番でした。1時間以内の無料乗り換えが出来ます。帰りは歩いてフランスへ帰りました。)

 ドイツ領の橋のたもとに立ってふと見ると、ドイツ銀行がありました。
 PP&Mさんのレポートで、ドイツ銀行だと、手数料無料だと聞いていたので、ドアの所まで行ってみたが営業時間が、16時までとなっている。
 時計を見たら、17時を少し回っていた。(残念 ! )

4)ドイツ銀行パリ支店
 ドイツ銀行パリ支店の電話番号と、住所を調べておいたので、電話して、トマスクックのT/Cを現金化する場合、手数料はいくらか聞いた。
 答えは、「全く、そのような業務はやっておりません。たいへん申し訳ありません。」ということだった。
 (そりゃそうだろうね。ドイツ銀行がわざわざパリまで来て支店を出して、小口の商売するわけないよね。)

5)パリの買い物で
 Mxxxという店で、菓子を69euros買った。額面50eurosのT/C 2枚で支払い、おつり31eurosをもらった。(額面通りです。)
 Hxxxという店で、菓子を12euros買った。額面50eurosのT/Cを見せると、サインしてくださいというので、サインした後、店の奥から戻ってきて、半分の25euros以上買わないと、使えないと言われた。サインしてくださいと言ったじゃないかと少しもめたが、面倒なので、菓子を買い足して、28eurosにして、22eurosのおつりをもらった。
 (この店では、購入金額がT/C額面の半分以上でないと、現金のおつりは出さないことになっていると言うことだった。)
いずれの場合も、パスポートの提示が求められます。

 マドレーヌ広場の北に少し入ったところにある、ガイドブックによく出ている蜂蜜屋で、T/Cが使えるか聞いたところ、全く扱っていないと言うことでした。

 (結局、T/Cは若干使っただけで、残りをまた持って帰りました。次回以降のお楽しみです。)
 



 

 

 
 
 
 
 

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 06/05/18 02:38

    追加レポート(3) 建築家ル・コルビュジェ

     私の職業とは関係ないが、なぜか建築物の見学の方へ足が向く。

     今回、彼の設計した建物のうち、以下の3作品を見学した。
      ・ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸 (パリ市内)
      ・サヴォア邸     (パリ郊外 Poissy )
      ・ロンシャンの礼拝堂 (フランシュ・コンテ地方 Ronchamp )

     どの作品も、その中に立つと、不思議な空間感覚を与えてくれる。
     趣味の領域として見学しているので、また、感覚の問題なので、作品についてこれ以上言及するのは差し控えさせていただく。

     行き方は、吉野弘さんの、「ル・コルビュジェを歩こう」という本を参考にさせていただいた。
     吉野さんの本は、限られた紙面の中で、大変簡潔に書かれているので、もう少し情報がある方が、今後行く人のためと思って、忘れないうちに、以下にメモ風に記した。
     (ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸は何ら問題ないので、省略する。)

     (文字数が多くなるので、サヴォア邸と、ロンシャンの礼拝堂を、この後に続く形で、記します。)



     
     

     
     
     
     
     

     
     
     
     
     
     
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/05/18 02:47

    (3)ー1 ル・コルビュジェ サヴォア邸

    ・サヴォア邸
     Poissy 駅を降りたら、広場のある正面の出口の方へ出る。裏の出口は、道路をまたぐ空中通路があり、商業施設の方へ行くようになっている。
     目印となる教会は、駅から少し歩いたところだが、町の中なのでわかりにくい。
     教会の名前は、 Collégiale de Poissy コレジアル ド ポアシー というそうだ。結構大きい。教会の名前は、サヴォア邸の受付のお姉さんに聞いた。
     教会は、他にもあるので、通行人に、「この近くに教会がありますか」と尋ねたら、方向違いの教会を教えてくれた。

     バスで行く場合は、50番のバスで、本と変わりはない。
     駅のバス停は、駅隣接のバスセンターになっているので、バス停を探す苦労はない。
     サヴォア邸のバス停は、邸の手前にあるのが、Villa Savoye 、通り越したところにあるのが、本の通り Lycee Le Corbusier ということだった。 
     行きは、歩いていったので、バス停 Lycee Le Corbusier は見ていない。
     邸の、受付嬢によると、バス停 Villa Savoye の方が、少し近いといっていた。
     (ただし、邸は、バス進行方向の右側道路沿いにあるので、バス停Villa Savoyeをやり過ごして、一旦バスの中から邸を見て、Lycee Le Corbusier で降りた方が、邸を見つけやすいと思う。)
     バスは、ほぼ、30分おきにある。

     (行きは、登りになるので、夏などは、バスの方が良さそうである。)

     帰りは、邸のはす向かいにある Villa Savoye のバス停からバスで帰った。

  • 06/05/15 02:27

    追加レポート(2) ひよこ豆の食べ物

     Essonne県の投宿先から、4月29日、30日の2日の旅程で、ニースへ行った。(easy jet 利用)

     食べ物にはあまりこだわりはないのだが、ニースへ行ったら、食べてみたいと思っていたものがある。
     ソッカである。(綴りはsoccaと書く)原料は、ひよこ豆だという。
     ホットケーキよりやや固めに焼いたものを食べているのをテレビを見たことがある。

     ニースのバス発着所(バスセンター)から旧市街に入ってすぐの所にあるソッカを出すカフェーで食べた。手で食べるのがこの地の流儀らしい。
     くせがなくて、ビールに合う。
     一皿の量、かなりあって、2.5euros、かなり安い。
     それに、腹持ちがよい。
     女学生が、ずいぶんとこしょうをかけている。少しこしょうをかけた方がうまそう。

     男女、子供連れ、みんな食べている。歩きながら食べている人もいる。

     明くる日の朝、この店の前を通ったら、すごい行列だった。
     冷えるとおいしくないので、作りだめできないらしい。待つことになる。

     この日、タクシーに乗って、マチス美術館へ行ったので、運転手に聞いた。
     私「昨日、ソッカを食べたんだが、原料は豆だと聞いたけど、何という豆ですかね。」
     運「ポア シシュ ていうんだよ。」
     私「綴りはどう書くんですかね。」
     運「c、h、i、c、h、e」
     私「書くから待って、忘れちゃう。」
     運「昨日は、どこで食べたのかね。」
     私「名前は忘れたけど、gare routiere から旧市街に入ってすぐの所」
     運「じゃあ、xxxx っていうとこだな。」
     私「たぶんね。そこって、ニースじゃ、おいしい店ですかね。」
     運「あそこは、おいしい店だよ。」
     私「ところで、ポア シシュ の粉って、この辺で売ってますかね。」
     運「食料品店でも、スーパーでもどこでも売ってるよ。
       だけど、自分の家で焼くのは、油との混合比率や、
       焦がさずに、かりっと焼く火加減が難しいね。
       本屋に、レシピの本もあるよ。
       本当においしく焼く職人は、ニースでも、5人ぐらいしかいないね。」
     私「ふーん」

     そうこうするうちに、目的地に着いた。
     ソッカ用の粉は、買って帰ってもいいと思ったが、買わずじまいになった。

     Essonne県に戻って数日後、フランス東部へ小旅行に出た。
     ブザンソンで、夕食何にしようかと思って歩いていたら、クスクスのレストランカフェーがあった。
     クスクスを注文。(比較的私の好きな食べ物です。洋式の料理が連続した後食べると、なんかほっとする。)
     例の豆が、いっぱい入っている。
     私 (この豆って、ひよこ豆って言うんだったかな~。帰ってから調べるか。)

     日本に帰ってから、アフリカ西部出身の人に聞いた。
     クスクスに使う豆も、ソッカに使う豆も、同じ豆で ポア シシュ というそうな。
     (日本語には、ひよこ豆または、エジプト豆と訳されている。地中海に面した国で栽培されているそうな。)


     そうだったのか。初めて知ったよ。
     
     
     

     
     

     

     
       
     
     
     

     

     
     

     

     

     

     
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Soccaのレシピ

    mamoruさん、お久しぶりです。
    以前、南仏旅行を前にご教示頂いたtaurasiです。
    その節はご親切に有難うございました。
    お蔭様で鳥インフルエンザもストも静まった後で、無事に旅行を
    終える事が出来ました。

    暫くぶりに掲示板を開けたらmamoruさんのレポートがあり、
    興味深く読ませて頂きましたよ。
    ひよこ豆のお話ですが、今回の旅行で買って来たニース料理の
    本にSoccaのレシピが載っていました。
    お作りになるか否か分かりませんが紹介します。
    ひよこ豆の粉はイタリア産の物なら入手出来る所があります。
    (私は買った事無いのですが)
    イタリア語ではCeci(チェーチ)と言います。

    【Soccaの作り方】
    Pour 6 personnes
    Temps de preparation : 10 mn
    Temps de cuisson : 10 mn

    -250g de farine de pois chiches
    -1/2 verre d'huile d'olive
    -Eau bouillante salee (saleeの後から2番目のeの上に’)
    -1 pincee de sel (pinceeの後から2番目のeの上に')
    -poivre

    Delayer avec de l'eau salee 250g de farine de pois chiches.

    Ajouter 1/2 verre d'huile d'olive.

    Faire cuire a feu doux jusqu'a epaississement.

    Verser sur une plaque a patisserie huilee, laisser cuire
    10 mn a four chaud.

    Servir encore chaud avec pas mal de poivre.

    本の通りです。
    正しく文字を表せませんが読めますでしょうか?


  • 06/05/14 12:29

    追加レポート(1) 電話事情

     前回投宿させてもらったパリ南部郊外Essonne県の知り合いの家に今回も投宿させてもらった。(パリのリヨン駅からRERで、40分以上かかる)
     ここの女あるじをマダムEとしておく。(Essonne県だから、頭文字を合わせただけ。日本語で言うと、婆さんE とでもなると思うけど、敬意を表してマダムEとしておきます。)

     今回は、携帯を準備した。
     東京の池袋のWxxxという外国用GSM携帯販売店で、最安値のGSM携帯(装置だけ、トライバンド用)を約1万円で買って持って行った。
     (GSM携帯のことがお分かりにならない方は、googleなどでGSM携帯と入れて検索すると、いろいろ情報が得られます。)

     現地でSIMカードを買って入れることになる。マダムEに、携帯電話屋へ連れて行ってもらうように頼んだ。
     家を出て、3分ぐらいして、「あっ、パスポート忘れた」というと、「何よ、携帯買うぐらい、パン買うのと同じぐらい簡単よ」というのでそのまま大型ショッピングセンターへ行った。
     
     携帯電話会社は、Orangeとか、日本よりかなり数多くあるようだ。日本で言うところの系列の店に当たるところは、SIMカードが30eurosからが普通のようだ。
     二流と思われる携帯電話会社のものを複数扱っている格安店に行くと、Virginという携帯電話会社のものが、15eurosであった。
     これには、4euros分の度数が含まれているが、すぐ使ってしまうだろうから、20eurosのrechargeを上乗せして買った。
     マダムEが言うには、この会社はシャンゼリゼにある Virgin Magastore の系列だろうということた。

     買うとき、IDカードの提示を求められたので、マダムEが自分のIDカードを提示し、電話番号も求められたので、また、マダムEの家の電話番号を口で言って、それを店員がパソコンに打ち込んで、完了でした。
     開通作業も店の人がしてくれた。
     (結局、このSIMカードの電話番号はマダムEの名義になりました。どうせ、2週間しか使わないので、その後半年で、追加リチャージをしないと、全部期限切れになるし、どちらでも私としてはかまわないのです。)

     日本人が、ホテルに滞在しているときは、IDはパスポートになるでしょうし、電話は、日本の電話なのか、ホテルの電話なのか、店の人がいいように取りはからってくれるのではないかと思います。
     長期にホームステイする場合は、問題ないでしょうね。

     で、これだけで日本に電話したらすぐ度数がなくなって、とんでもない高いものになる。
     日本に来ている外国人に、ブラステルという安い国際電話の会社を教えてもらっていたので、日本で、ここに申し込んで、手続きをしておいた。

     http://www.brastel.com/Pages/jpn/home/

     支払い方法は、日本のコンビニで支払う。
     固定電話同士(例えば、フランスの公衆電話から、ブラステルのフランス国内アクセスポイントに電話し、日本の固定電話まで)は、1分17円となっている。
     (フランスの公衆電話からの無料アクセスポイントまでの電話は、受話器を取ってかければつながります。カードとか、コインとか要りません。)

     携帯は、何のために準備したかというと、この、無料アクセスポイントまでの接続用です。
     (時差のため、日本の午前中に電話しようとすると、フランスの深夜に公衆電話まで行くのが面倒なので。ウィークデーに会社に連絡していました。)

     ブラステルのうたい文句によると、携帯でも、無料アクセスポイントまでは、料金がかからないように書いていますが、私の契約した、Virginは、無料アクセスポイントまでも、国内料金がかかっていました。
     (使用した携帯の国内料金は、1分0.27euros程度でした。)

     日本のブラステルに問い合わせると、携帯電話会社によって違う可能性があるということでした。

     もちろん、公衆が使える時は、公衆を使いました。
     なお、ブラステルの未使用料金は、日本でも、国内用に使用可能です。

     私は、、ブラステルや、Virgin の回し者ではありませんので、申し添えておきます。
     (なお、virginは、フランス語では、ヴィルジンと発音するようです。)
     
     
     

     

     

     

     
     
     
     
     
     
     
     
     

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • フランスの郵便局でアメックスのT/Cを無料で換金しました。

    フランスの郵便局は確かにアメックスのT/Cを手数料無料で換金してくれます。私はユーロ建てでもっていったので、そっくりそのまま額面どおりもらいました。(場所はかなりマ田舎の南仏のボニューという村の郵便局で現金化しました。田舎なのですいてました。)ちなみにアメックスのT/Cはアメリカンエクスプレスのトラベルオフィスでも手数料無料で換金してくれますよ。スイスの銀行とか、イギリスのロイズ銀行でも無料だったし、ニュージーランドの郵便局でも手数料無料で換金してくれました。(イタリア、ドイツは駄目でした)お金に関しては、私はいつもシティバンクでT/Cを発行し(口座があるとT/Cの発行手数料無料、US$はシティ発行T/C、その他はだいたいアメックス)、アメックスのオフィスか郵便局で換金しているので手数料をとられた経験はあまりありません。手数料ってばかになりませんよね~。

    • いいね! 0
    • コメント 0件