Q&A

シャワーカーテン等のない、バスタブの使い方について

公開日 : 2006年05月26日
最終更新 :

前々から、自分の中で謎だった事があります。

ヨーロッパを旅する時に、たまにバスタブが付いている部屋に泊まるのですが、その際、
シャワーカーテンもボード(なんて言うんでしょうか、水跳ねを押さえる為のスライド式
の奴です)も付いてない時があります。高級ホテルではないので、もちろん別にシャワー
ブースが無いので問題なのですが...。

皆さん、これをどうやって使っていますか?お湯を張って使うにしても、髪を洗ったり、
どうしても途中と最後にはシャワーを使いますよね。しかも、シャワーフックがとんでも
なく高い位置にあったりして。当然、どんなに気を使っても水はかなり広範囲に飛び散り、
トイレが近くにあればペーパーも被害に遭います。

先月もまたバスタブだけのB&Bに当たってしまい、1週間も不便な思いで過ごしました。
お湯はチョロチョロしか出ないし、途中で止まるし..お約束?結局は、フックも遙か高い
位置にしかなかったので、ずーっと片手に持ってなるべく水跳ねさせないように使いましたが、
本当に疲れる。

いくら向こうが乾燥しているからと言って、タダでさえ換気扇もない浴室で(今回は)バスルームを
ビショビショにして良いものか??毎回、遭遇する度に悩んでいます。

一度誰かに聞いてみたいなと思っていたので、忘れないうちに投稿します。
ダイナミックに使ってある方、私のようにミジミジと使ってある方、ご感想お願いします。

ちなみに、使い方の善し悪しを付けるトピではないので、そこのところ宜しくお願いします。
こんな変なバスルームに遭遇した!等のおもしろ話しも大歓迎です。 

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • ぷちダイナミック派

    ピンクグレープさん、こんにちは。

    ダイナミック派がいないということなので・・・。(^^ゞ

    台湾の一般家庭のお風呂には、シャワーカーテンは普通ありませんねぇ。
    私の家もなかったので、ホームセンターで
    突っ張り棒とシャワーカーテンを買って来て取り付けています。笑

    普段シャワーだけのときは、シャワーカーテンを使いますが、
    だからといって、お湯が飛んだりすることについては、
    特に気にはしていません。
    っていうか、水圧がいいので、カーテンをしていても、
    必ずどこかから外に漏れます。U ̄ー ̄U ニヤリ

    冬場、バスタブにお湯に溜めて、外で体と頭を洗って、バスタブに浸かるときは、
    豪快にお湯を溢れさせます。U ̄ー ̄U ニヤリ
    洗面所の床掃除を兼ね、一石二鳥です。爆
    ついでに、洗面台も洗っちゃいます。
    シャワーノズルを伸ばして、トイレも洗っちゃいます。笑 たまにですけどね。
    (トイレットペーパーや灰皿、バスマットなどは、外に出しておきますよ。(^_^)v)


    台湾でも、パストイレ共同でカーテンがないホテルがありますが、
    結構、みんな戸惑っているみたいですねぇ。
    バスタブの外にも排水溝があれば、全然問題なくビシャビシャにしちゃって大丈夫
    とアドバイスしています。(^_^)v

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ぷちダイナミック派

    CALLRYOさん、とてもリアルなコメント、有り難うございます。
    お掃除の場面は、めちゃ想像しやすかったです(^_^;)。

    台湾の浴室には、大抵のホテルに排水口があるのですか?
    だったら、私にも思いっきり使えそうです(^o^)!
    感覚的には、バスタブの中で全てを済ますという点を除けば
    日本の風呂に近い感覚ですね。

    ちなみに、私はまだ台湾の地を踏んだ事がありません。いつか
    有名なショウロンポウを食べに行きたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/05/29 01:04

    Re: シャワーカーテン等のない、バスタブの使い方について

    我が家のバスルームにはシャワーカーテンがありません。
    お風呂に入るときは、トイレの前に敷いてあるマットを除去し、お湯がどこへ飛ぶかも考えずにシャワーを浴びます(バスタブに入るときも同様) 全て終了後、ワイパーに長い柄がついているようなもので、床の水分を除去しマットを再び敷きます。

    これが一般的だとはいえないのですが、我が家でのバスルームの使い方です。参考になるでしょうか・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: シャワーカーテン等のない、バスタブの使い方について

    レス有り難うございます!

    >ワイパーに長い柄がついているようなもので、床の水分を除去し
     マットを再び敷きます

    宿泊施設等で、お掃除道具的な物は見た事ないですね。ところで...
    もし、Cindraさん宅で水処理をしなかった場合、翌日の朝の状態は
    どうなのでしょうか?と言うより、どの程度水浸しになるんだろう
    と疑問です。

    女性の場合とか、水圧やシャワーフックが何処に付いているかにも因り
    ますが...
    やっぱり一度は自分でも豪快に...使ってみたい!
    大変な事になっちゃいますか?

  • こんなお風呂の入り方をする方が少数派と知るべきでは

    ピンクグレープどの

    お風呂からそのまま出る人もいるのではなくて むしろシャワーで洗って拭く人がいる・・・という人の方が多数派のようです。

    日本だってこんなにジャブジャブお湯を使ってお風呂に毎晩・・・またはほとんど毎日入るとこができるようになったのは 多分ここ2-30年なのでは・ ・。

    30年程前の銭湯では 女性の洗髪はお湯を使いすぎるからと言って余分にお金を取られました。

    旅と言うものは自分の生活習慣を持ち歩くだけでなく 先様の生活習慣から何かを見つけてくるのも楽しいもんです。 1週間ぐらいお風呂に入らなくても死なない・・・という事を再発見するのも有意義かも知れませんよ。

    自分がくさくなると他人のくささは気にならなくなる・・・とあるホームレス体験者が言ってました。 

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: こんなお風呂の入り方をする方が少数派と知るべきでは

    >旅と言うものは自分の生活習慣を持ち歩くだけでなく 先様の生活習慣から何かを見つけてくるのも楽しいもんです。 1週間ぐらいお風呂に入らなくても死なない・・・という事を再発見するのも有意義かも知れませんよ。

    そうですね、なので今回、現地ではどんな使い方をしているのか知りたかったんです。
    今度、また出会った機会に試してみたくて。

    お風呂の入り方は、日本だったら絶対こんなことしないのに~!っていう入り方を
    してましたよ。思い出しても...(^_^;)。でも、1週間お風呂抜きはあまり経験したく
    ないような。出来れば、もうちょっと楽しさを伴う再発見の方が嬉しいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ミジミジ派です

    そのタイプのバスルーム、タチが悪いですよね。
    私は「ミジミジ」使う派です。

    でも現地の人は、日本人のように細やかなことを気にしないことが多いので、ダイナミックに使ってそこらじゅう水びたしにしているケースも多そう。

    あと、お湯を張って使う場合は、お湯の中にシャワージェルを入れて泡立て、その泡を身体になすりつけて洗浄完了。後はお湯から上がってそのまま身体を拭いてしまう人もいるようです。つまり最初から最後までシャワーは一切、使わないことになります。

    日本人には考えられない習慣ですが、シャワージェルには肌を守る成分が入っていると信じている人もいるようで。

    そういや、食器類を洗うときにも、洗剤の入った水に汚れた食器をつけて、ゆすがずにそのまま乾かしてしまうヨーロッパ人も多いです。怖いですね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: ミジミジ派です

    コメント有り難うございます。
    「ミジミジ」派がいらっしゃって嬉しい限りです。

    あれって、お風呂に入っている時に、「...私、なんでこんな格好でお風呂に入ってるんだろう?」
    って悲しくなりません?

    私は数日目でキレて、「ええい、水浸しになっても良い!フックにかけよう」と思ったのですが
    なんと、後少しの所でフックに手が届きませんでした(T_T)。

    時々映画で、バブルバスに入ってる人がそのまま出てしまうって言う光景は目にしますね。
    それに、食器用洗剤を流さないと言う話しはよく聞きます。水を大事に使う地域でそう言う
    習慣があると聞いた事があります。日本では考えられない事ですね。
    ヨーロッパの食器用洗剤をゴキブリ(そちらにはいないかもしれませんが)にかけたら、
    死ぬと思うんだけどなぁ。どうでしょ?

    中央線の謎さんは、向こうにお住まいなんですか。また、何か面白い話しでも思い出したら
    教えてくださいね。