レポート

ドロミテのドライブから戻ってきました。2

公開日 : 2006年09月19日
最終更新 :

 ドロミテ②日目。朝は、最高の天気。ここでの予定は3泊。この晴天をどこを回るか迷う。昨日、何も見られなかったトレチメにするか、それともフラザゴ、ポルドイなどの峠にするか、、、。悩んだ挙句、前日と同じところはやめて、今日は新しく峠ドライブとそこでのハイキングにする。
 1.5時間ほどでフラザゴ峠に到着。峠のUP・DOwnが続くので、地図よりもかなり時間がかかる。期待通りのすばらしい天気。ゴンドラで上にあがり、そこからの下りトレッキングを実行。のはずが、、、。
 昨日の雪で、コースは見事な新雪の銀世界。あえなく断念。続いて最高峠のポルドイPASSへ。ここも景色がすばらしいが、同じく銀世界。今日は、トレッキングをあきらめ、午後はドロミテの最高峰マルモダーラの見学へ。ここからもカナリの難所のドライブ。マニュアル車でよかったことを実感。
 しかし、午後になり、高度も上がるにつれ、雲が出てくる、到着してみると、ゴンドラの向かう先は、雲の中、この日は、午後は消化不良のまま帰途へ。
 コルチナへ戻ると、昨日の家族ずれと、マーケットで奇跡的な再会。彼女たちは、トレチチメが最大の目標らしく、再チャレンジをして思う存分、ハイキングを楽しんだらしい。コルチナでの4日間、会った日本人は、彼女たちだけ、改めてドロミテの遠さと、物価の高さが原因と認識、、。
 次の日の目的地は、トレチメに決定と早く休むが、、、。次の日は、朝から完全な雨。スイス、オーストリーを含め、チロル地方は、朝の天気予報でほとんどの観光地の天気をカメラで山頂から写してくれるのでこれがその日の予定の判断になるのだが、、この日はどこもオールX。町を歩くことになる。高い宿泊代なのにプールはなし。物価もかなり高い。リゾートの悪天は本当に痛い。結局、この日は休息日に。。進行方向からして、次の日はオーストリアのエッツタールを目指すので、カナッツェイを経由して、地球の歩き方イタリア北部編N01のお勧め、アルペデシウジに決定。泣く泣くトレチメをあきらめリベンジを誓う。しかし、この物価では、次にユーロやチロルに来られるのは
いつの日か、、、。
 この日の教訓。
 ① 天候が悪かった次の日は、ドロミテの中でも中心を目指すのではなく、端っこの低い地域を目指すこと。(残雪の心配がなく、天候もより安定する。)
 ② この地方のホテルの朝食は、7:30~8:00のスタートと遅い。天気が良い日は、これをパスして、リフトのスタートに合わせて早めのスタートをとる方がよい。(その近くで必ず朝食が取れる)午後は、天気が乱れやすく、陽が陰ると、気温も急激に下がるので、、。
 また、続きは後日ご報告します。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 参考になりました。

    やはり天気が重要ですね。

    >昨日の雪で、コースは見事な新雪の銀世界。

    何cmぐらいつもっていたのでしょう?
    ちょっとでも降ると、トレッキングは
    無理でしょうか?

    午後は天気が乱れやすいので、午前中が勝負というのは
    なるほどと思いました。

    確かに、スイスでもその傾向はありました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件