Q&A

12月30日からケルンに行きます!

公開日 : 2006年12月20日
最終更新 :

12月30日からケルンを中心に、アーヘンやボンへ行きます。
ケルンの滞在が元旦までで、土、日、月です。
以前、土日でドイツに行ったことがあるのですが、お店がほとんどお休みだった覚えがあります。
今回土日であり、尚且つ年末年始なので、お店などは営業しているところがあるのかどうか、わかる方がみえたら教えて下さい。
また、ケルンでカウントダウンを迎えるのですが何かイベントなどはあるものでしょうか?
ドイツでは一般的に正月休みがあるのでしょうか?
詳しい方がみえましたら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 07/01/16 10:49

    ケルンの大晦日

    もうお帰りでしょうか?

    >また、ケルンでカウントダウンを迎えるのですが何かイベントなどはあるものでしょうか?

    どうでした、何か楽しい、印象に残る催しはありましたか?

    ドイツの最近の年末、年始の様子を教えていただければありがたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 大晦日

    はじめてドイツで大晦日をすごしましたが田舎だったので
    カウントダウンはやってなかったです。(日本の方に会ったので場所は内緒)当日は、早く帰って寝たのですが、0時前から爆竹、花火、がすごかったです。市販の花火もこんなに高くあがるのか?というようなのもありました。とにかくうるさかった。若者は、(街のたぶん唯一の)クラブ(ディスコ)に集まっていました。

    (クラブといえば、別の話でまた別の日の話ですが、年甲斐もなくフランクフルトのクラブに入ったところ、コーラーの値段が+50セントだったから、「違ってるよ」って言った所、別レスの「Pfand」なんて言われました。「あー」と思いましたけど。
    それで、これって、チップみたいもので店に払うんだな。と思ってたところ、さすがドイツ人、見てると、換金してるんですよ、これが。
    私も換金して50セント貰って帰りましたけどね。)

    元旦は、あさから散歩してましたが、普通に犬の散歩をやってる人、
    ジョギングをやってる人などと遭いました。普通の日曜日という感じでした。ハッピーニューイヤーと言えば、応えてくれるのが田舎の良さでしょうか。街には、昨夜の花火の燃えカスがたくさんおちていました。

    それで、クリスチャンではないですが教会へ行ってみると新年だからかどうかしりませんが、牧師の熱心な説法が行われてました。内容は雰囲気聞き取りでは、新年を向かえ今年1年無事に幸せにくらせるよう・・・そんな雰囲気でした。一礼してすぐにでてきましたが。

    今度は、ドイツの家庭レベルの大晦日・元旦に潜入してみたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Koelnの年越し

    imoanさま、こんばんは。

    ドイツで年越し、羨ましいです。

    で、ケルンのNew Year's Eve といえば、ラインの花火でしょう。

    http://www.koeln.de/artikel/events/New-Years-Eve-on-Colognes-bridges-32371-134.html

    私も一度は見に行ってみたいなあ、と思ってはおりますが、なかなか難しい
    ので、是非ともご経験して頂いて、レポートをお願いしたいです。

    Zoobrueckeからが良く見えるそうですが、今年は閉鎖みたいですね。。

    どうぞ良いご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/12/24 10:15

    ありがとうございました。

    皆さん大変お騒がせ致しました。

    「みえる」でこれほど意見がでることにとても驚いたことと同時に、自分の言葉が方言であったことに初めて気づくことができました。このような機会で知ることになるのはとても恥ずかしいことですが、ずっと知らないままでいることよりはこの場で知ることができ、本当によかったと思います。
    ご指摘いただきありがとうございました。
    言葉は難しいです。
    このような公の場では正しい言葉を使わなければいけません。

    ムーミンママさん様々なアドバイスありがとうございます。
    プリンセスぴあさん花火の情報ありがとうございます。
    必ず見に行きます♪

    土曜日にチョコレート博物館と大聖堂の南塔を登り、日曜日にボンとアーヘンに行き、ライン川の花火を見て新年を迎え、翌日フランクフルトに滞在し、帰国しようと思っています。
    あまり気温が低くならないことを願いつつ、旅を楽しみたいと思います。

    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/12/21 20:51

    名古屋では「みえる」を尊敬語として使う

    名古屋へ行くと、頻繁に使っています。
    (名古屋の人は、正式な場所では共通語を使いますが、酒の席とかでは、「みえる」の大洪水です。)
    xxしてみえる (xxしていらっしゃるの意) などのように使います。
    居るの尊敬の意でも使います。
    いらっしゃるほど尊敬の意が強いのかどうかは、分かりません。
    関西で使う、xxしたはる、に近いのかも知れません。

    このトピを一見して、名古屋の人だろうと思いました。
    (やや親愛の情を表そうとしたのかと。)

    関西弁は、許容されるのに、名古屋弁は広く知られていないので、文章語にすると間違いだと、大上段に非難する人が「みえる」ようですが、日本の方言を知らないだけじゃないの ?

    方言なので、国語的解説をして「みえて」も、あまりありがたくないですね。

    (関西の人は、どこへ行っても、関西弁でまくし立てるから、市民権を得ているのでしょう。)


    (どこの枝につけるべきかと思いましたが、トピ主さんにつけました。)



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 12月30日からケルンに行きます! (本題についてのコメントです。)

    できれば、ホテルは夕食込みで予約しましょう。

    土曜日(なるべく午前中)まで必要な食品など購入しておきましょう。
    ケルンではおそらく、普段の土曜日と同じ営業時間だと思いますが、念のため午前中に購入しておいた方が安心ですね。

    31日のレストランは昼食は食べられると思いますが、半分くらいの店は休業すると思います。酒場やビアホールなどはカウントダウンパーティーをやるところがあります。
    1日はレストランのほとんどの店は閉まります。中央駅の構内のキオスクは開いていると思います。

    以下、検索結果のみのお知らせです。
    大晦日にパーティをやっている酒場です。
    http://www.lowbud.de/index.php?open=termine&mon=1&jahr=2007

    フリューのビアホールについては特に書いてないので営業しているか否か、前もって調べておかれるといいですね。
    ケルンで一番有名なビアホールです。大聖堂の近くにあります。
    http://www.koeln.de/branchenfuehrer/pages/front/eintrag.php/28982/Brauhaus-Frueh-am-Dom-Koeln.html

    年末年始をドイツで楽しくお過ごしください。

    ケルンにはチョコレート博物館があります。月曜休館
    http://www.schokoladenmuseum.de/
    ケルンはオーデコロンの発祥の地です。土曜日に見に行ってみてください。
    http://www.4711.com/
    また、ケルンにある教会のコンサートスケジュールです。
    http://www.kirchenmusik-koeln.info/datenbank/uebersichtklein.php

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 正しい国語のいかがわしさ・・・

    ゴメンナサイ。すこし タイトルがきつすぎますね。

    でも<正しい国語>のいささか 反応がきついので・・・。

    各地の方言では ええっというようなコトバや使い方もすくなくありません。 沖縄や三陸海岸のお年より言葉には 平安朝の上流のコトバが残っているとか・・・。

    標準語とやらいう 大正昭和でやっと出来上がった まだまだ発展途上の中途半端な日本語を基準に<正しい>・・・などという言葉を軽々しくお使いにならないように しましょう。

    いえ少なくとも 私はそうしております。 もちろん 今の未成熟なコトバは キライですが・・・。

    方言・・・それぞれの土地での標準語・・・は 興味がありますし、好きです。

    そういえば 出身が岡山の両親の子どもである友人は・・

    「こちらにお見えのお客さまは・・・」という使い方をします。

    この場合は 来られた・・方を意味すると取れなくは有りませんが 居られると同じ使い方だと思われます。

    私の好きな地方標準語?に 「おらっしゃる・・・」というのがあります。 いえ これははっきり 居る・・の方ですが。 

    こうでなければいけない・・・というのは アヤシゲナ新教育基本法にでもまかせておきませんか。
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ぼうふらおじさんへ

    お名前、ぼうふらおじいさんかと思っていました。
    ぼうふりおじさんでしたら、天秤棒をかつぐ行商人の意味ですね。

    さて、この話のもとはJORGEさんのレスですが、基本的にはJORGEさんの議論に賛成します。
    方言は方言として尊重しなければいけませんが、若い方でご自分の言葉のローカル性に気づいていない方に、共通語としてはおかしいですよ、と指摘してあげることは大切です。

    わたしの専門に関係しますが、「みえる」という語の「いる・おられる」という意味の使い方、このような用法が愛知・岐阜(濃尾地方)にあるのは知りませんでした。

    Web掲示板は日本全国のみか世界中の知らない方とつながっています。意見を発信するときはもう一度見直して、他の人に誤解のないよう文意が伝わるか、お互い気をつけたいと思います。

  • 06/12/21 08:14

    皆細かいですね

    私もみえましたらと言う言葉は使いませんが、そのように中部から関西方面の方は使うと思って、私の許容範囲でわかります。

    違うと言えば標準語と違うと思いますが、私は掲示板では少しくらいの言葉の間違いは前後の文章で判断できます。

    正しい事は良い事ですが学校の試験ではないですから神経質すぎると思います。

    掲示板では方言も時々出てきますが意味がわからかった事は無かったです。
    余り細かい事を言われると掲示板に出られません。学が無いので止むを得ません

    私はケルンにも先日行きましたが残念ながら年末年始はわかりません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/12/21 11:29

    「みえる」

    素直に、質問主は中部地方(多分愛知~岐阜)の方かと思っていました。
    http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/~mohso/kyozai96/nagoyaben/verb.html
    http://www.hm7.aitai.ne.jp/~slamdunk/nagoyaben_ma.html
    http://www2.pf-x.net/~puramu/cgi-bin/ppblog/index.php?UID=1118443801
    これ(↓)は文字化けしたら( http://ja.wikipedia.org/wiki/名古屋弁 )。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/蜷榊商螻句シ

    多分、関西では使わないと思います。

  • 06/12/20 23:45

    あきらめましょう

    毎年年末になると出てくる質問ですが...

    >今回土日であり、尚且つ年末年始なので、お店などは営業しているところがあるのかどうか

    ありません。30日土曜日はまだ可能性はありますが、31日日曜日は皆無、全滅!

    >ドイツでは一般的に正月休みがあるのでしょうか?

    元旦(=1月1日)は休み、「全滅」です。2日からは原則平常営業。

    >詳しい方がみえましたら

    「みえましたら」ではなく、正しくは「いらっしゃいましたら」あるいは「おられましたら」です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/12/21 07:46

    国語は正しく

    みる
    (6)会う。源葵「世の中のいと憂く覚ゆる程すぐしてなむ人にもみえ奉
    るべき」
    (7)「来る」の尊敬語。源早蕨「時々もみえ給へ」。
    (8)見受けられる。思われる。徒然草「ただ人も、舎人など賜はるき
    はは、ゆゆしとみゆ」。
    (9)見て、わかる。見てとれる。

    どれも該当しません。

    この一週間にどれだけ出た質問か。
    もう今年は間に合わないので、来年の旅行ガイドには書かねばなら
    ないことなのでしょうかね。「大晦日が日曜日ならば31日と1日は、
    欧州では店が全面的に休むのでご注意を」とか。ついでに、南ヨー
    ロッパの夏のバカンスも書くべきですね。

    思うに、
    (1)質問者は、他人の書いたことなど全く読まずに書き込む。
    「ここに質問できる掲示板がある。よし質問してみよう。」
    (2)他の都市についてはわかったが、別の都市なら違うかも
    しれない。という淡い期待を込めて質問する。

    日本でも大都市や周辺の大型店を初めとして元旦にも営業する店が
    出てきました。子どもからお年玉を巻き上げるのと、つまらないTV
    みるよりも、買い物でもという人が増えたからなのでしょうが、
    欧州はもともと安息日という考えなので。

    • いいね! 0
    • コメント 0件