そうなんですよ!

cuctus36さん、こんにちは♪
大変長らくお待たせいたしました。

当日はこの通りやればよい完璧な詳しいアドバイス本当にありがとうございます。心強いどころか私の隣にいてくれるような錯覚になります。

バスのオンライン予約は、ワシントンDCだけは現地発着オプショナルツアーを利用するのでその回答が木曜までには出るので、確定したらすぐにトライしてみます。
これほどご指南いただいたのにもかかわらずわからなかった場合、すぐにヘルプ書き込みをしますので、その時は呆れられるかも知れませんがよろしくお願いいたします!

シニア料金大いに利用したいと思います。母は昨年その歳に達していましたが利用する機会はなかったです。それにNYのメトロポリタン美術館は65歳以上なので。

ここで質問です。
<座席確保の話>
・行きは19日の到着日にポートオーソリティーのカウンターでひきかえるつもりなので、多分7時発でないとボストンシンフォニーに間に合わないと思われるので、cuctus36さんのアドバイスのように係員に様子を聞いてみます。

・帰りはできたらボストン発20時を考えていますが、やはり動き方次第で22時半発になりそうです。
23日(金)22時半発はピーターパンバスが2台同時に出すようですが、まあ回収してもらえる(してくれないと困りますが)感じですが、
それでも何時くらいには行ってたらよいでしょうか?
また20時以前のバスだと何時くらいに行ってたらよいでしょうか?


そういえば、地下鉄とバスが値上がった事はポッキーさんのHP(googleでボストンと入れると筆引っかかります。'ボストンホームページ’です)で初めて知りましたが、cuctus36さんの貼ってくれた所から見に行きましたが、私達が該当するのは確かに右の欄ですね!!だから余計にビックリです。

今回地下鉄とバス(ハーバートスクエア行の1番)の乗る回数を数えたら最低5回になりました。
となると、1日券を買ったほうが得そうなので、バスを降りたらすぐ、サウスステーションの駅の窓口で購入したいと思います(円安すぎてカード決済したいし、シンフォ二ーに直行の為。まだ一度もサウスステーションに行ったことはないが)

にしても、トークンがなくなってしまったのはとても残念です!


では。話は変わって・・・
まずは、レッドライン終点の話です。ビックリいたしました!
私の弟は駅を降りた目の前のアパートメントに住んでいました(多分おわかりになると思います)

アーリントンはわかりませんが、車でレキシントンとコンコードに連れて行ってもらったので、お近くを通過していたのかも知れません。

弟は昨年6月までの2年間バックベイを一望できるチャールズ川のほとりにある大学院に留学してました。今は帰国しまた仕事復帰です。
昨年は1月の訪問(母は初ボストン)と、卒業式に出席するので6月の訪問と2度ボストンに行きました。
今回はそれから8ヵ月後の訪問になりますが、NYからの日帰りですがもう一度行ってみようとなりました。

そうそう、cuctus36さんはもちろん寿屋はご存知ですよね?

私の初ボストンは学生時代の1994年です。友人と2人で夏休みの9月(大学の後期が始まる数日前)にたった1日だけでしたが、ワシントンDCから昼ごろやってきました。
市内観光がついていて、クインシーマーケットで昼ごはんを食べ、ダウンタウンやシティーホール、ビーコンヒルなど回った後、チャールズ川ドライブでした。

写真ポイントらしく車から降りて見た、川の水色と晴れ渡った夏の空、ヨットやレガッタが川に浮かんでいて、その後ろに広がるMITのキリアンコート(今だから名前がわかるのですが^^ゞ)が余りに美しくて、忘れられないものになりました。
いつかもう一度訪れたいと友人といつも話題になるんですが、私は幸運にも2度ボストンに帰ることができました。

翌日NYに午後には経ってしまうので、市内観光はその後MITとハーバート大学と生協(ここで雅子妃の留学中の妹さんと偶然鉢あわせました)で終了し、夕方ホテルに戻り私達は夜間開館日だったボストン美術館に行ってきました。ホテルがアーリントンのそばだったのでグリーンラインに乗って。
到着時は薄暗かったので地下鉄が地上駅だったけど、改修中の美術館は古い印象があります。確か無料だった気がしますが、作品をみるのも小刻みに階段の上り下りや、狭い通路を通ったりと、有名な作品やコレクションをみるよりもそっちの印象が強かったです(笑)>昨年行った時には余りにもきれいになっていてびっくりです。

NYに経つ日はまず朝一にコープリーに行き、バラバラに買物をし、チェックアウトをした後1時間位迎えの時間があったので、2人でボストンコモンを散策しました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 続 そうなんですよ!

    今回は初ボストンの時の話をしてしまいましたが、cuctus36さんのプロフ拝見させていただきましたが、ボストンには長く在住されているんですね。ずいぶん大きなお子さんもいらっしゃってビックリしましたが、cuctus36さんより少し若いくらいだと思います(まだ独身です)。

    cuctus36さんは台湾にも長期滞在されていたようですね。
    私は台湾には高校1年の時のホームステイも含め、5回位は行っています。父の仕事関係の知り合いで家族ぐるみでお付き合いしている方がいるので、そのお宅(台北)にホームステイしましたが、遊びに行っただけなので全くしゃべれません(笑)。まだお付き合いは続いているし、今はお嬢さんが日本に留学してます。

    cuctus36さんは何ヶ国語話せるのでしょうか?少なくとも英語と台湾語はばっちりでしょうから、うらやましい限りです。

    私は英語はどうにか意志を伝えられるレベルでしょうか・・・。悪いとわかっていても、どうしても文法を考えてしまうのでなかなか言葉がでないのですが、この頃は単語を並べたり、語尾を上げたりしてどうにか切り抜けているレベルです。

    まだドイツ語の方がましですが、使うことは全くなくもう忘れてしまいました(泣)
    3年前、ウイーンに行った際ウイーンフィルの残りの券をチケットオフィスに買いに行った時、ドイツ語で話はできても、相手のドイツ語は理解できず結局英語で話してもらいました(大汗)

    昨年の訪問時のお話はまた。ということで。

    今回も大変長くなってしまいました。というか2000字越えていたのでビックリでした。
    読んでくださって本当にどうもありがとうございます。

    もう少し、私にお付き合いくださるとうれしいです。よろしくお願いいたします!

    では。またお話も含めて次回まで・・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    人気路線でよく混む曜日

    ボストンにご縁があるんですね。

    先ずはご質問に分かる範囲でお答えさせていたく事にします。
    金曜の夜は例の人気のある日、又NYは人気のある方角です。
    22:30発とすると、できれば一時間前にはゲート確認も含め
    その場に行ってみた方がよいと思います。
    逆に、20:00前後となると更に人が多いようで、
    私の友人は金曜のその頃一時間前ギリギリに行き、
    一台見送るはめになりました。
    なので、私なら一時間半前ぐらいに行くと思います。
    特に家族と離れて座るのは味気ないですもんね。

    個人的なアイデアですが。
    私だったら早くから並んでいる人に声をかけ、
    「30分ずつ交代で並ぶのなんてどう?お茶しておいでよ。
    後でどのお店が空いてたか教えてね!」と送り出し、
    待ち時間を半分に減らします。
    大きな駅構内のフードコートで開いているお店を見つけるなり、
    閉まりかけていれば椅子とテーブルだけ利用するのも良し。


    ところで、楽しいボストン経験談をありがとうございます。
    弟さんご夫婦のアパートは白でした?高層ビルではない方ですよね?

    私自身もボストンには縁がありまして...。
    でもなぜか台北暮らしの方が総合的に見て完全に性に会ってました。

    語学には全く興味がないのですが、お蔭様でどこででも生きていけて
    その土地の暮らしをエンジョイする能力だけは授かっている様なので、
    とりあえず性格が手伝って、居れば居ただけ話せるようにはなりました。
    日本語は流行語と英語の省略語理解力無しを大目に見て、まあまあ。
    英語は「生きていく道具なのだ」と自分に言い聞かせ続け早数年。
    北京語はひたすら尊敬、感心、感動の連続。
    スペイン語は口に出して楽しい、通じて面白い。
    スペイン語は好きですが、旅行で困らない程度の
    能力しか持ち合わせていません。
    残念ながら能力的には3位になりますが、北京語、
    特に台湾で使用されている昔ながらの難しい漢字には魅了されました。
    どこへ引越しても私を訪ねて来てくれる友人達は口を揃えて
    台湾で元気に北京語しゃべってる姿が一番私らしいとまで
    言ってくれた程です。 なのにどんどん忘れていってます。
    ちなみに台湾語は五つだけ! 台湾は北京語が標準語なので。

    この地球の歩き方で、ドイツ語がトルコで通じる率が高いと知り、
    新鮮な驚きを味わいました。
    これも又発音が大変そうな言語ですよね...。
    語学の勉強に時間を費やしたくない私の様な人が
    言葉を忘れないようにするには旅を続けるのが一番なのでしょうか?