Q&A

食器を洗うとき、洗剤を流さない?

公開日 : 2007年04月03日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

ニュージーランド留学に向けて、いろいろと情報をかき集めているところですが、ひとつ気になった点があったので質問します。
食器を洗うとき洗剤を流さずにそのままタオルで拭くそうですね。体に悪くないのでしょうか?
まだ、ホームステイするか別の滞在方法にするか決めていないのですが、不思議に思ったので。実は、イギリスにホームステイしたことがあって、そのときは特に気にならなかったし、なんともなかったので私の体だと大丈夫なのかな?

  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    07/04/05 13:03

    皆さん、ありがとうございます!

    気になりだすとどうしようもなくなるので、些細なこと(?)と思いながら投稿しました。こんなに返信がついていてびっくりしました。

    洗剤に関しては、体に入るものなので、体に優しい洗剤を使っているのかなという淡い期待は撃沈しました(笑)。掃除は好きだけど料理はというと...食べるほう専門で、オランダ人向きでしょうか?専門学校に通う予定で、頭をフル回転させた後に家事をする気力があるかどうか...お手伝いだとできそうですし(自分に大丈夫と言い聞かせながら洗剤をふき取ります)、孤独に弱いのでホームステイを考えています。Kiwiの生活に興味ありますし。

    それから、家では食器を洗う洗剤を全て総称して「ママレモン」と呼びます。

    皆さんの面白い返信を読んで、NZ行きが楽しみになりました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/04/06 05:56

    「パパレモン」もあるそうです

    マメマメっちさん、がんばってきてね!!

    またも余談で、20年前に聞いたのですが、
    友達のご家庭で、
    両親が夫婦ゲンカをした後は、いつも「パパレモン」があるそうです。
    お父さんが、ごめんね、っていう行動表現だそうで。

    なんか、ほのぼのして良い話でしょ?

  • 07/04/04 08:40

    マーガリンで騒ぐのに

    洗剤(石鹸ではなく合成洗剤)は決して安全なものではありません。体内に取り入れるべきものではないと思っています。

    食用油なら酸化には神経質になるし、マーガリン業界が、「たとえトランス型に問題があっても摂取量が微量」と言っても、諸外国では禁止の方向。さらに、一時期日本中、いや世界中をパニックに陥れた「環境ホルモン」の立派な成分が合成洗剤です。洗剤メーカーもそのような成分をなくす方向だったので、現在売られている家庭用洗剤には含まれていないか、少なくと減ってはいるはずですが、欧米で洗剤を流さないという風習は洗剤ができてからのこと。当然、昔は環境や身体に対する影響なんかほとんど考慮されていなかったので、有害であったことは間違いないでしょう。

    このようなものは、原液を飲めば生死にかかわりますが、食器に付着した程度ならば、何年、何十年後に何らか悪影響がでるものです。しかし、喫煙ほど、明確に生活習慣を特定できないため、正確な評価が難しいはずです。成人には影響は少ないでしょうが、胎児や乳児には大きいはずです。確かに、洗剤を環境中に流すのも問題なので、まずは紙か布で拭き取り、残った部分を水(できればお湯)で流すのが一番良い方法だと思います。洗剤を使わないという方法もひとつのやりかた。例えば、重曹を使うとか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    全く同感

    当たり前ですよ・・洗剤を体の中に入れるのは悪いに決まってます・・ナアンて決定的にいえるかどうかは学術的見解はないですが・・・マーガリンが悪いというオランダ人も、洗剤はつけっぱなしで皿をふき取り・・・ふき取るからいいのだそうです。ま、洗剤の大方はふき取られますかね・・・??

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/04/04 01:08

    キーウィ式、私も大丈夫でした(笑)

    私も1年近く、ニュージーランドで、ホームステイをした経験がありますが、お腹的には、全然異常がみられませんでした(笑)

    初めは、“えっ…”っていっていたはずなのに、しまいには、キーウィ流ってなんて素敵だ!!なんて思って自分もやっていました。(今は、日本なので、日本流ですが。)

    途中、ホームステイマザーに尋ねたこともありましたが、“NZのは大丈夫なのよ”のひと言。
    でも、洗浄力はよかったなあ~と。

    あと、他の人が書いていましたが、NZもブラシで皿を洗い、スポンジはテーブルを拭く時に使っています。

    マメマメっちさんの留学期間を知らないので、なんともいえませんが、折角だから、キーウィでのホームステイも経験してみては?

    余談ですが、私が小3の時、クラスの男子が、仲の良い男子にいたずらで、ママレモンを入れたおにぎりを食べさせられて、お腹壊したってことで、すごい先生に怒られていたことが。
    (当時、単なるおばかで、今どきのいじめの感覚ではなかったでしょうけれども、今思うと陰険だ…)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/04/04 14:21

    洗剤の香り

    食器洗いですすがず・・・というのはヨーロッパ全般にみられる習慣のようです。
    体内に毒かもしれないモノが入るという他、私などは食器に付く洗剤の匂いが気になるときもあります。
    イギリス人宅で紅茶を御馳走になり、ずっと変わったフレーバーティーと思っていたら、実は洗剤の香りだったことが解り驚いてしまいました。
    以来外の店で紅茶を飲む時も、食器洗い機などを使っていそうに無いところではテイクアウト用のカップに入れて貰って店内で飲むようになりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 洗剤は食品ではない

    こんにちは。
    少なくてもアメリカ東部とカリフォルニアとカナダのあちこちでは
    同じように洗剤が付いたままですね。
    私と15才の息子はアライグマのように泡がさっぱりなくなるまで
    すすぎます。 日本式って言うんでしょうか。
    台湾にでは日本式でしたよ。

    一般洗剤は動物実験等で人体に害がないか一応調べてはいますが、
    長期にわたってとって行く中、そう言った薬品ものは
    肝臓を痛め、皮膚に突然原因不明の赤みを帯びた発疹が出たり、
    皮膚の老化が早くなったり、怒りっぽくなったりします。
    又、頭髪料やブリーチ剤等と同じく、薬品はフィルターの役目を
    している腎臓で反応を起こす事もあります。
    それも体が疲れている時や老化とともに症状が出ます。
    ただのかぶれのようにすぐ現れてくれれば分かりやすいのですが。

    その点台湾の東洋医学を基本に考える人々に限っては、
    口に入れるもの、身体に触れるものに注意深かったです。
    私もずっと自然派植物性のみ、動物実験はしていない
    洗剤を使い尚かつよーく洗い流しています。

    赤ちゃんのように反応が早く繊細な身体に
    泡がただ拭われただけの状態のコップや哺乳瓶を
    使うかと思ったら気持ち悪いです。
    体が大きくなると反応は鈍りますがやはり同じ内臓じゃないですか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 食器を洗うとき、洗剤を流さない?

    >食器を洗うとき洗剤を流さずにそのままタオルで拭くそうですね。

    たしかにそうです。
    ただ、「食器用洗剤 害」、で検索してみるかぎりではさほど大きな影響はないようです(飲んだりしなければ)。でも何となく気持ち悪いのも事実。


    >イギリスにホームステイしたことがあって、そのときは特に気にならなかったし、なんともなかったので私の体だと大丈夫なのかな?

    大丈夫でしょう(笑)。
     


    大統領

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 面白いですね

    うーん、そうなのか?と
    イギリス、アメリカ、ロシアの知人(主婦)にMail。
    明日には回答あるでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    こんな返事がありました(米南部の主婦30歳から)

    もう誰も見てないでしょうけど

    Yes I do use detergent, and yes I do wash and then rinse and then dry it with a towel. I have never heard only to put detergent then dry the dishes.

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • オランダ人も同じです

    オランダ在住です。オランダ様式の生活にほぼ溶け込んでいますが、我が家で2点オランダ式でないものは、食器の洗い方と家の中で靴を履かない生活です。オランダに来たとき、お世話になった家庭で食器洗いを手伝いました。日本式にしたら、えらくきれいに洗うねぇ~といわれた後に、そこの家の子にタンクのお湯がない、シャワーが浴びられない!!そうだったんです。この家はお湯はタンクで貯(湯)水され、次のお湯が貯まるまで暫く時間がかかります。ですからこういうシステムの家でたっぷりお湯を入れてお風呂に入ると、途中でお湯が不足しますのでご注意。
    その後オランダ人と結婚し、日本式の食器を流し荒いをしたら、夫からどれだけ水を使えば気が済むの?言われたこともあります。今は食器洗い機が普及しましたが、もともとは、洗剤を入れたお湯の中でスポンジでなく柄の長いブラシで洗い、濯がずおふきんで拭きます。その分おふきんは頻繁に洗濯かごの中に投げ込みますが。洗剤がついたまま拭いてそれを次に使う。健康に悪いじゃないか・・・と問いただしたことは何度もあるのですが、答えは、そうねよくないかもね・・・だけでした。
    我が家で食器を手で洗うときは流しにお湯をため洗剤の入った水溶液を作り、そこで初めにしっかりスポンジで洗い。その横にあるお湯だけのシンクで濯ぎます。石鹸・洗剤がついたまま拭き取ることだけは受け入れていません。でも水やお湯の流し洗いは環境問題に引っかかります。カフェやバーでも客が使ったグラスは洗剤の入った薄い水溶液で洗って水切りのかごでグラスをさかさまに立てて、次に使うだけです。所変われば何とやらです。・・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/04/03 16:19

    見ました

    Terra Africaさん、こんにちは。

    >洗剤を入れたお湯の中でスポンジでなく柄の長いブラシで洗い、
    >濯がずおふきんで拭きます。

    これ、見たことあります。

    大昔、イギリスの語学学校に通っていた時、クラスで
    持ち寄りパーティのようなものをしました。

    食べ終わって、皆で後片付けの時、Terra Africaさんがお書きになった、
    まったくその通りのやり方でお皿を洗っていた彼女・・・そう、
    彼女はオランダ人でした。

    もっともオランダ人だけじゃなく、ヨーロッパでは広くこのやり方が
    浸透しているんじゃないかと私は推測していますが。どうかしら?

    あとヨーロッパの人って、テーブルをスポンジで拭きませんか?
    布(台フキンや雑巾)の代わりに?

  • 07/04/03 14:01

    Re: 食器を洗うとき、洗剤を流さない?

    体に悪いのかもしれませんが、私は「タオルで拭いてるし、ま、いいか」としか
    思いませんでした。
    私は友達の所に遊びに行き、10日ほどの滞在でしたのでね。

    水をタンクに溜めているということで、流しっぱなしをしないようです。

    友達はシャワーをガンガンに浴びることが出来ないということで、
    帰り、私が空港近くのホテルに滞在する際に、一緒に来ました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件