Re: No Refundって、余りにもエゲツナイ。

完全なNo Refundという縛り自身がレアケースでしょう。

ホテルの公式なHPなのか予約Bookingサイトからの予約なのか判然としませんが、書きこみの流れから公式HPでのWeb予約だと思います。まあ、どちらにしても本当に1部のプロモーション価格でのレアケースだとおもうのですが?

それと早割などはホテルだけでなく各種業界で流行りの手法です。Netと組み合わせる事で非常に効果的になるので・・・。航空チケットとかでもチャーチルさんは”エゲツナイ”といわはるんかな?

最近は、料金の設定が非常にややこしくて各種のパッケージ料金を公式HPでも出しているので、確かに中にはNo Refundの料金設定もあるかと思います。ただ通常、割引価格でもホテルの公式ページからの申しこみ(Bookサイトを通さない申しこみ)の場合、前日まではキャンセル料はかからず、当日不泊の場合のみ1泊分のデポジットが請求と言う程度が一般的だと思いますが?不泊でも、日本などはデポジットやギャランティの習慣がないので請求は無い場合が多いです。習慣上オーバーブッキングも原則あまり受けない日本のホテルは慢性的に空室だらけw。(海外でも一応かかるとなってても先払い(先引き落とし)のシステムでない場合請求が無い場合もあります。ただ日本よりその辺りはきっちり請求される傾向ですが)

パッケージの説明にNo Refundの記載がわざわざある場合は間違いであっても帰ってこないのが原則でしょう。本当に悪意が無い間違いならすぐに問い合わせしてみれば良いだけです。大きなチェーンホテルでは管理センターでの集中管理している場合もあり、その場合対応は機械的かも知れませんが、クレーマー(で無い単なるトラブル人も含め)対策上ある程度の裁量があるはずです。
ですが、当然過失は例え間違いでもこちらにありますし、ホテル側には悪意があるのかどうかまではわかりませんよね。

実際、部屋押さえの為に

>当初はリファンドの効く高い料金の方に予約を入れ、割引のある安い部屋の締め切り前(予定がある程度確定した時点)にリファンドできない部屋に乗り換える方法が一般的なのでしょうか?

をやる人はいますので(特にデポやギャランティの習慣の無い日本では)逆に「それってエゲツナイ?」といわれるのでは?(笑)。
No Refundと書かれる背景には、あまりそういう人が多いのでというのも無関係では無いのは確か。

ホテルの規約などでNo Refundと記載してあっても全てのパッケージ料金がそうではなくてそれが適用されるコースもあるよ、となってるはずです。繰り返しますが、全ての割引料金が1度申しこんだらNo Refundというホテルは逆にほとんど無いと思いますよ。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re^2: No Refundって、余りにもエゲツナイ。

    ホテルの公式サイトと旅行会社のサイトでもいつの間にか公式サイトに入る場合もありますが、No Refundは増えているような気がします。

    全額リファンド料金の部屋もありますが、全額No Refundのペナルティはお客の気分を害するので是非止めてほしいです。

    先日、航空券を購入しましたが、HPではキャンセルペナルティ金額(EUR50)を除き全額リファンドすると書いていましたが、航空会社がリファンドしない(次にMCO航空券を発券すると言い、一般のMCOかと思っていると、1年間その航空会社にのみ有効とのことでした。)と言い出したので、カード会社を巻き込んで約3ヶ月掛かって漸く決着(6月5日に払い戻しを受ける予定です。)しましたが、リファンドには問題がありました。

    最近のWEBからの予約には色々と落とし穴が有るのかも知れませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件