いつもお世話になります。
現在、サンフランシスコのカレッジのESL(英語クラス)に在学中の知人のかわりにお尋ねさせていただきます。ESLですので、まだ正規の学課ではありません。
渡米してから3ヶ月になりますが、取り合えずは8週間のESLを取りましたが、それは今週で終了します。本人は冬休みに一時帰国の予定ですが、再渡米後の1月からカレッジを変わりたいと言っています。もちろん、転校は認められているのは知っていますが、問題は転校の手続きなしで帰国しても、再渡米は認められますでしょうか?
カレッジの名前を具体的に書きますと、今のカレッジは City College of San Francisco、次に行きたいカレッジは San Diego City College です。
帰国の日がせまっており転校の手続きが間に合わないようです。じつは、あと二日しかありません。それで、I-20を書き換えないで帰国しても再渡米が大丈夫かどうか。またビザには City College of San Francisco と今のカレッジ名が記入されていますが、こちらも大丈夫なもの(再渡米か可能かどうか)でしょうか。
つまり、当初の有効期限は I-20が2年、ビザは5年になっているので、年数から言えば大丈夫ですが、転校の手続きなしで帰国して、そのまま再入国は認められるものでしょうか。
たぶん、次のカレッジからまた日本へI-20を送ってもらう必要があると思うのですが、ただ、古いI-20でアメリカに入国できたとして、現地で新しいカレッジから I-20を取ることが可能かどうか教えてください。それともそもそも古いI-20で入国自体ができないでしょうか。I-20を見た限りは、古いかどうかは判断できないと思うのですが。
それから、ビザに前のカレッジの名前が記入してあります(期限はまだ5年近くある)が、こちらは再渡米に有効だろうと想像しますが、どうでしょうか。つまり、カレッジの名前を変える予定(日本からは違うカレッジを目指して渡米)のつもりでも有効でしょうか。そのあたりのことを教えて下さい。
1.