レポート

ボランティア詐欺

公開日 : 2008年01月15日
最終更新 :

安全というほどのもんではないけれど、ハノイでボランティア詐欺に出会った。地図を広げてきょろきょろしている私たちを見て近づいてきたのは、実直そうな男の子。日本語で話しかけてくるので、「日本語習ってるの?」と聞くとそうだと言う。「その博物館ならそこだから案内してあげる」。親切だと思ったら、やおら寄付してほしいだと。日本語で書かれたそこには、「彼女は」とあったので、男の子なのに彼女?はは~んと来た。日本人を狙った組織的なボランティア詐欺だ。こちとら、ブロークンな大声の英語に切り替えて、撃退したのだった。
教訓。日本語で話しかけてくるヤカラにはなにかしら魂胆がある。警戒警報発令だ。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    08/01/17 14:13

    ネパ-ルでも、あります。

    ナマステ!!如意さん ご存知と思いますが、ネパ-ルでも多いですね。チベット難民だからとか、山奥の村に学校を作りたいから寄付をしてくれとか。しかもご丁寧に、過去に寄付してくれた人の名簿を見せて、しかも日本語の名前が書いてあるので、すこしならいいかとお金を渡してしまう人がいます。初めてだと、騙されてしまいますね。皆さん、気をつけてください。kashiより。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/15 23:54

    Re: ボランティア詐欺

    集団詐欺って書いてるくらいだからあんまり感じよくなかったの
    だろうけれど
    案内料=ガイド料で、営利活動での収益に対する課税を逃れる
    ために寄付金名目でよこせ。というようなことになってたり
    するんじゃないの
    文面からだけじゃよくわかんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/01/15 23:31

    Re: ボランティア詐欺

    ベトナムに限らず日本語で近づいてくるケースは1~2分で相手の素性の
    判断が必要ですね。

    また日本語対応の業者も結構胡散臭いのが多いので注意、特に中国。

    • いいね! 0
    • コメント 0件