Q&A

クルーズが大衆の物になら無いか

公開日 : 2008年02月12日
最終更新 :

日本も、クルーズ船を大衆の物に
現在は クルーズ船は特定な階級の娯楽休息の範囲にある 此れで良いのか 日本は島国で何処にも港が整備されている、日本列島には各所に観光地が在る、船を利用した日本列島の7泊位の旅は一番適している 少し足を伸ばせば韓国ロシア東南アジア 方面に行ける 
現在の船は超高級な船、テレビ放映の船は大衆のは手の届かないコストで、富裕層の娯楽です、其れは其れで良い
大衆船を使えばクルーズ客20倍は増える、 日本の年間20万人と言うクルーズ客、アメリカは1100万人超える 人口差は2倍強と考えると 可笑しな話
40分の一しか利用出来ない日本国の事情は何処に有るか、政府の政策か 船会社の政策か、何処かに間違えがある  埋もれた潜在需要が、有る、 堀起こせないか
団塊の世代は時間が有るが働けという事は、健康の為必要だが休暇も健康維持には欠かせない、健康維持を考える事が、長い間働いた、人生を楽しみながら働く健康な心の余裕が出る 今では病人を造る様な政策環境、受け皿が無い 船に乗ると青い海広い海原を心が洗われる、団塊の世代には、この程度の事を行えるような環境が欲しい
国民の大衆を動員できないのか 受け皿の無い 貧困な政策、業界の妨害か大衆娯楽を考えて先ず障害の問題は料金の高さに有ります アメリカでは黒人から子供までカリブ海のクルーズでは 7泊で 3食付¥10万円以下で行える 7万円でも可能です
この差が一番障害と考える、3、泊4泊のクルーズは 5万円もしない此れなら日本で温泉に行くのと同じ事 地方でも、寄港地では温泉に入る事も可能 日帰り温泉
地方の観光開発に役に立つ、日本は地方に多くの観光地、隠れた観光地が有る、日本でも人の為健康な心を持つ事は、休養と娯楽に有るが、船は休養も娯楽も兼ね備えた事が可能
 日本の福祉の遅れで比較になら無い事は船では障害者用の部屋が2箇所位しかないアメリカの船は25部屋位、用意してある、船は老人とか障害者は荷物の持ち運びをせず何泊も、移動が出来る、老人にも向く旅と考える 
老人の総資産は1300兆円と言う経済の活性化に使えないのか、船での旅が500万人利用したら経済効果は大きい筈、地方も豊かに成り、
日本の歴史も解かり、人生の心の豊かな老後が送れる筈、四季のある 日本列島は正に船旅に適している、
現在の船は一部裕福な層の方にのこして、大衆動員する事が大幅に増加する団塊の世代、老後の者の旅の機会が得られる この事が日本を知り社会の経済縦貫に成り 経済効果は大きい、船の旅を楽しく海洋民族の日本人には受ける事は確実な事

  • いいね! 0
  • コメント 16件

16件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    08/02/26 13:55

    大部改善されている。

    http://www.snf.co.jp/senpaku-index.html
    新日本海フェリー

    • いいね! 0
    • コメント 1件

     大部改善されている。

    拝見しました、改良は、行なわれないと、お客は、古いままは、何れ他の会社にお客は移動します 私の友人で小松市の方は毎年北海道に
    行かれており、最近は良いとお話は聴いております
    良いことですね、移動手段出ない、クルーズを行なえると変わる事ではないか、フエリー会社が広く今一度 広い範囲の経営を考える時代が来ている 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/02/25 20:00

    日本では、真似出来ない。

    レナ川クルーズ
    ドニエプル川クルーズ
    ボルガ川クルーズ

    良いですよ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    日本では、真似出来ない

    本等ですね、大河が無い島国ですから 大陸だから出来る事です

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/02/25 19:55

    便宜船籍

    パナマ、リベリア、バハマ、キプロス、尼崎等関係があるのではないか。

    自然に、海外向きの旅行が作られる。

    国内クルーズは、一部を除いて殆んどない。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

     便宜船籍 (ソナー)

    船会社も船の船籍は海外が多い 税金逃れですね、所有は
    大国が持って運営を行い自国内で営業を行っている
    日本の船も貨物船は相当数船籍は海外です

    アメリカ、イタリア、イギリス、ドイツ、は世界を股に掛けて稼いでいる

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • カリブ海クルーズ 最高でしたよ! 絶対にお勧めです!

    旅人1さん、こんにちは。

    クルーズの良さは実際に行った人でないと理解できないでしょうね。
    私もクルーズの旅に行く前は、漠然的なイメージだけでどんだけ楽しい旅であるか想像ができなかったですからね。

    私がカリブ海クルーズの旅へ行って得た感動を多くの人に知ってほしい思いから作成したHPです。良ければ見てみてください。

    「カリブ海クルーズ 旅行記と写真で巡る豪華客船」http://cruiseweb.client.jp/

    個人的には、クルーズの旅は日本人にも必ず受け入れられると思ってます。
    問題は他の旅行先に比べてあまりに情報が少ないこと。
    これではなかなか「行こう!」と思い立たないでしょうからね。

    今後クルーズの旅をしてきた人が増えていけばクチコミで徐々にクルーズの旅も増えていくと思います。

    やっちゃん
    http://www.geocities.jp/worldtravelersweb/

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    カリブ海クルーズ 最高でしたよ!

    カリブ海は海の色が本等に紺碧の色で吸い込まれそう、あの美しさは他には無い、海岸線の白い砂浜は、素晴らしい事ですね、賛成です
    多くの方に行かれる事を楽しさをお分けしたい
    老後の楽しみの一つにしてはと思う、行って始めてわかるクルーズの楽しさ、是非多くの方に宣伝して楽しさを共有したい

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/02/24 15:20

    Re: クルーズが大衆の物になら無いか

    日本では、クルーズどころか、連絡船が満足ではない。

    小笠原村は、東京でありながら、1000km以上も離れ、空港も無く不便を強いられている。

    最初、空港を作るといいながら、環境省と東京都が二転三転。

    環境保護だ、経費だ等と。

    挙句の果てに、高速船を作ったが、支援が得られない、燃料高騰で頓挫している。(訴訟が起きている。)

    また国は、空港を作ると言い出した。

    こんな状態なら、国内交通機関の拡充が先だと思う。

    小笠原は、有望な観光地。


    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    08/02/24 15:22

    Re^2: クルーズが大衆の物になら無いか

    小笠原海運も、三井造船も、環境省も、東京都もアホ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/02/17 14:29

    この春の、

    この春、日本に立寄るクイーンエリザベス2世号、そのあとの部分乗船の募集が昨年夏にありました。ロスからパナマ経由カリブ海を経てニューヨークまでの2週間です。いくつか募集クラスはあったけど2人部屋で50~90万円/人(アメリカ往復航空券付き)。70万前後なら安いなと思って説明会に行こうと思ったら、説明会を待たずに即日完売でした。残念。

    日本は船旅の客が少ないので、日本に立ち寄る機会も減っているとか。日本から乗れる船が多くてリーズナブルなら、たしかにもっと楽しめると思う。

    わたしの船旅の経験は1度だけ。1972年のことだからもう3ひど6年も前のこと。結婚して2年ほどして20代半ばでしたが、夫婦で横浜からシドニーまで行きました。それもたった一度の船旅だから乗るなら1等でと、10段階以上ある1等の1番安いクラス。
    そのとき最初に乗ろうとしたのがクイーンエリザベス1世号。でも乗る前に香港で火災で焼失。しかたなく日本にくる1番大きい船ということで乗ったのはキャンベラ号。

    そんな思いもあって、クイーンエリザベス2世号の引退前の乗船も良いかなと思ったしだい。そのころに比べれば、船旅も大衆のものに近づいて来たとは思うが・・・。

    コメントを拝見すると、旅人1さんの御尊父はニューギニアで亡くなられたとのこと。 ニューギニアの東ラバウルと鏡のよう静かだったソロモン海を、その昔の船旅で通ったのが懐かしく思いだされる。
    戦後62年だから、旅人1さんの年齢も還暦を過ぎていらっしゃるということですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    この春の、

    始めまして勝手な事申してお恥ずかしい限りです 年は1937年生まれで71歳に成りました
    ニューギニアの海は綺麗ですね、港も世界の国と違い自然と環境の良い所が有りました昔のホーランジャ、現在はインドネシアのパプア州都
    この時はホーランドアメリカの船でシドニーから香港までの18日間でニューギニアは東部のラエと2箇所寄港しました 

    クリンエザベス号のフアンの方では私とは階級が違います 貧乏人ですが6年前に交通事故で脊髄を痛め 5年後は車椅子と覚悟しました
    荷物を持つ事が出来ない、其処で船旅を始めました 今回で37隻目くらいかと思います 船旅は荷物の持ち運びが無く世界中廻れます、日本の飛鳥Ⅱクラスですから1日5万円位に当たります
    私が乗船する船は 1日200ドルまで 75日のキャンセル期間切れを狙うと100ドルくらいで乗船できます
    引退するので人気でしたね 私の知り合いでほろフロリダの方は世界一周を申し込まれて最近病気でキャンセルしたと申しました、

    ホランドアメリカ船は海側なら必ずバスが付いております 多くに船は
    シャワーのみですが、この船が気に入り11隻目です

  • 退会ユーザ @*******
    08/02/16 14:56

    少し前に。

    私は、マルケサス諸島を二回訪問したことがあるが、そのたびにaranuiで行くか、air tahitiで行くか迷った。

    然しながら、大して良くも無い3000トン級の船に数十万も払う気にもなれず、航空機を使った。

    http://www.aranui.com/

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    08/02/16 15:06

    バヌアツでも。

    二年前、バヌアツ最南端(aneityum)を訪問した時、丁度クルーズ船が着てたっけ。

    その時、島民はこぞってクルーズの客向けにお土産売りに躍起だったなぁー。

    私は、エアーバヌアツ航空機を待っていた時、丁度、島に大挙して上陸してきた。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/02/16 13:27

    加山雄三さん世代?

    昭和のスキー場建設大ブームなんてのもありましたね。
    今、スキー場は客の大幅減少で閉鎖の危機。
    北海道の学校も体育の課外授業をやめたんだとか。
    給食費すら払わない親続出なのに、スキー代金は、払わないでしょうね。

    クルーズに関してはブーム前に終わっている感、を感じます。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    08/02/16 13:34

    王滝村

    前後のことも考えず、スキー場を作った結果、村が大変なことになっている。

    交通機関も満足に無い、欠陥スキー場。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/02/16 13:21

    大丈夫

    http://www.geocities.jp/kazuf_1/kobeport/amacruse2005-1.htm
    c氏に聞けば、教えてくれるよ。
    よく知っているはずだから。

    大同江のディナークルーズもよろしく。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    大丈夫 (ソナー)

    時代は変わる 運河も大きく船に合わせて拡張が必要
    パナマ運河は100年経過したが 昨今の船の大型は 通行が出来ない
    今までは通行できる幅で船が建造された
    時代はコスト競争 大型船で パナマ運河の現状をご存知ですか 大西洋と太平洋にコンテナー基地が出来て鉄道で運んで積直しを行なっている、現状、コストを下げないと生きては行けない時代 2012年までは無理に成るが2015年には開通しるとコンテナーを積んだまま太平洋から大西洋に目的の港まで行く時代は近い 海の輸送はコストが安いことが一番と大量に送れる事、飛行機の時代でも 小さい物なら良いが
    原料の様な物は船以外にない 物流の増大は今後大きい
    対応を間違えると大変な事、

  • そうか でっかいバスツアーと考えれば・・・

    空路発達以前の移動手段であった船旅に端を発したクルーズは お金持ち相手のお客様へ寄港地ごとの暇つぶし観光のお相手をセットして楽しませたようです。 これがどうも発端らしい。

    ですから空の旅が主体になった後 ヒマとオカネがあって、面倒くさいお年寄り?相手の各地の観光主体の今のクルーズが出来上がったのは 大陸間移動の主役の座を奪われた 大型客船のやむを得ぬ生き残り戦略。

    ところが思わぬ客層が アメリカのカネモチのヨーロッパ熱に誘われてある事が判ってそれようの船が少しずつ増えてきた。

    困った事にこの需要 冬にはトンとなくなる。もちろん南太平洋やら南半球にも回してみるが 夏場の欧州・地中海めぐりの需要とは かなりのばらつき。

    そこで目をつけたのが ニューヨークなどの冬場のバハマ海域への就航・・。 もともと あこがれのハワイの代替需要地だったこの場所には 若い人向けの安いクルーズがあったので 冬場のクルーズ船の稼ぎ場所としてはまずまずだったらしい。 つまり 冬場の稼ぎだから 維持費稼ぎもあって もともと安価クルーズ市場。

    つまりこの辺は昔の日本のスキーバスの価格構造と一緒みたいです。

    ・・ところが 20年ほど前にこのルートに目をつけたのが かのディズニーさん。 そのリポートによると当時 クルーズの需要は全アメリカの旅行需要の3%だったとか・・。で かの連中はこのクルーズ客層にそっぽを向いて・・自分たちのクルーズをおっぱじめたのだとか。

    つまり 3泊4日と4泊5日・・で目と鼻の先のバハマ往復。 お得意のショウとキャラクター満載。もう一つの目玉が 今までのクルーズの価格決定の中心であった 上客が利益を負担して安い客層は維持費負担・・といういわゆる船旅特有の極端な待遇差をすっぱりやめた事。

    甲板の上下による部屋の格差による価格差は当然あるが 楽しめる要素はまったく差をつけない。

    いまや 持ち舟も 2隻から 3隻。年間ほとんど満席で 1隻は7泊コース。 副産物で 他のクルーズのこの航路の客も飛躍的に増えてきた。 もっとも はじめから低価格で始まっているので ディズニークルーズより高くは出来ないので この海域に即した 収容力のおおい頭でッかちの船を就航させて 年間の稼ぎ形態を作り上げた。

    つまり昔と違って 夏になるとヨーロッパや各地に稼ぎに行く船はこの航路ではかせげなくなった・・。

    でもこのお陰で クルーズ全体の顧客層が米国内でかなり増大した・・のだそうです。

    ・・とここまでが にわか勉強のご報告。

    でも考えてみれば いわゆる今のクルーズは 大型のバスツアーをアンマリ違わない・・。 カラオケやビデオ、車掌さんの気の抜けた駄洒落クイズ・・が 大型のショウや 催しに変わるだけで 後の観光はお仕着せ・・なんですよね。

    だから どこかへ行けば良い・・・お年より(いえ若い人も)が中心で、・・・それで 安い方が・・・。

    うーん。ゴメンナサイ。なんかお気に触りそうな事になってきました。      

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    そうか でっかいバスツアーと考えれば・・

    お説の通り、海上のバスツアーと思えば良いですね
    季節によるのは海は時期により荒れます其れを避けて移動できる利点ですね 大型船が就航して大西洋はカリブは満杯に成り いよいよアジアに進出です、シンガポールを拠点に行い始めたが 日本を拠点にするなら多くのお客が乗ると考えるが 日本政府が抵抗していると聞く
    老人大衆を大切にしない現政府は駄目です、船業者保護ばかりでは大衆娯楽が来ません今日面白いメールを戴きました
    台湾沖縄5泊で200ドルと言う格安の船がアメリカ国籍ですが出ておりますよ ロイヤルかリビアン 7万トンお船でこの3月は安く乗船出来る 参考にされると良い  こう言うのが沢山アジアで行なわれると良いことですが、

  • 屋形船

    若干、酒気帯び投稿で失礼しますが、

    屋形船も日本特有の文化だと思います。これもひとつの立派なクルーズであると自分は思っています。

    起源をたどると、平安時代からあるようです。まあ、そのころは庶民ではないようですが、、

    長期クルージングは他の方も言われるように、現代の日本人は休暇が限られているいることが、いまいち人気の出ない原因のひとつでしょう。

    その代わりと言っては何ですが、日本には「お花見」もありますし、各々の地方特有のお祭りだってあります。

    何も無理して欧米的な文化を流行らせることもありません。
    これはあくまでもわたくし個人が思うことですが。


    大統領




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    屋形船

    欧米の船と言う事は御座いませんよ世界はグローバルの時代 日本国内でも、外国人が多い、日本人も海外に300万人くらい常時出ています
    国内の良さを船で行なうことを進めます 飛行機 鉄道と手段が有りますが船ならホテル代を含め全部で行けます 船は外国のもではない
    日本での交通手段と、お考えに成ると良いが ホテルも兼ねた旅です
    地方都市のお祭りに合わせて行けます昼間は寄港地で泊まり夜移動するのですから 有効な事と思います 朝7時には目的地に着岸夜8時頃出港して次の港に行くのです 日中はその町で遊べます
    考えないと成りません 老後の旅行手段としては荷物を持たず移動できます

  • 08/02/12 19:02

    貨客船

    私はこの掲示板で何度も報告していますが、ドイツのコンテナー船で95万円で大西洋を除き正味2ヵ月半世界を回りました。

    貨客船が安いのは知っていましたが、25000トンの船でお客は4人でした。
    早い者勝ちで切符を取るのに2年半かかりましたが競争相手は外人です。

    皆さんが関心があれば日本人の競争相手もいたでしょうが暇のある年寄り向きではないのかもしれません。
    私は日本人としては変わっていますので飽きる事はありませんでした。
    又機会があれば同じ位の値段で別の航路ならば行きたいです。
    しかし船医なし、日本食なし、日本語なし娯楽なしです。水掛祭り、赤道祭りやアダルトビデオはありました。

    私のところへも豪華客船のクルーズ案内が来ますが同じ金額でしたら他の旅行に使います。
    私も家を売ってまで豪華客船には乗りたくありません。

    時々海外へ出たときにエーゲ海、シリアライン、沿岸急行船、上海大阪間、南極航路などの客船には連続最高6日間乗りました。

    しかしこの掲示板に出ないお金が自由な年寄りは豪華客船でも直ぐ応募があるそうですから、
    この掲示板の人向きのクルーズは難しいのかもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/02/12 19:20

    追加

    豪華客船は日本人向きではないと必ずしもいえないのではないかと思います。

    世界一周豪華客船が満員になるのは珍しくないので、私たちは日本人の一部に過ぎません。

    このレスに限りませんが気のせいかきつい意見を言う方や、他人を批判する人は余り自己紹介は書かない人が多い気がします。
    書く書かないは勿論自由ですが、意見を言う時に堂々と名乗れないのも最近の日本人なのかと思う事もあります。

    同じ日本人でも時代により変るのかもしれません。
    私が貨客船に乗ったときは日の丸を背負ったつもりで英語はうまくないですが外人のお国自慢に対抗していました。

    長い旅で部屋に閉じこもっていてはつまらないです。これはシベリア鉄道や大陸横断鉄道にも共通します。

  • 日本人はクルーズではなく、連絡船の感覚しかないのでは?

    (旅人1) 様こんばんは。

    他の常連の方も色々と様々な意見を!

    さすけねえは、日本人は船旅も移動手段としか考えがない。

    有珠山の噴火を見に北海道に行ったときは、海の上を車が走れないのと道内の交通手段が不便だったから。

    名古屋まで船で行ったのは長距離を運転しないで酒を飲んで寝て移動できるから。

    沖縄から与論島に船で行ったのは家族4人で飛行機より船が安いから。

    大昔、大阪南港から四国へ、噴火の直前の伊豆大島に1等で、青函連絡船も1等寝台(グリーン?)で行ったけど、今考えると移動手段としてしか考えていなかった。

    しかし、ハッキリ言って、船の中は酒を飲むか映画を見るかショーを見るかしても最高でも1晩で飽きる・・・貧乏性だからかな?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    クルーズの有り方

    確かにフエリーでも最近は内容が良くなり楽しいクルーズが出来ます 
    ヨーロッパでは フエリーでの大型船も有り3万トンクラスのものも有り スエーデンは沿岸に足として6日間で17街を寄港します
    楽しさは探すと多く有ります 楽しい旅を
    カリブ海は7泊で時期によると 450ドル位で有ります 5万円ですよ日本で この様な船が就航すると良いが  日本お船の1日の費用です

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: クルーズが大衆の物になら無いか

    仰るとおり日本の美しい景色を持ってすれば日本人だけでなく外国からも多くの人を呼び込めると思います。

    以前、船会社の社長に提案したことがありますが、日本人にとって、船等の乗物は輸送という感覚でしかなく、船旅を楽しむことが難しいようですね。

    そして、勤労者は休暇が少なく、クルーズ期間を拘束する為の定員を満たす乗客の確保が難しいようです。(外国人が日本のクルーズ船に興味が出ると日本人だって参加するので外国人の参加が不可欠です。)

    私は、日本一周(右回り、左回り)の船があると面白いと思います。
    更に関西から鹿児島(三島、十島、奄美諸島)~沖縄諸島を含めたコース、東京から伊豆諸島、小笠原+硫黄島等々。

    これ等の船は乗降を自由にして、乗客の休暇及び観光したいポイントに合わせて乗船日程を調整できると良いですね。
    (この場合、カリブ海や他のクルーズに比べて、空室が多くなる欠点があるのでそれをいかにカバーするかがポイントでしょうか?空室は毎日公表してオークションで埋めることも可能でしょうか?)

    カリブ海は船が余っているので借りてきて試験的に遣ってみても?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • うーん

    クルーズ料金を安くしても果たして客が集まるか疑問です。
    日本民族は文化的に適して?いないと思います。

    これは安くするからどうぞと言っても躊躇すると思います。

    日常生活、社会からその様な旅に適応できる術を会得していません。

    今の若者ならある程度適応できるかもしれませんが???

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • クルーズという幻想・・

    旅人1殿 貴見拝見させていただきました。

    ご主旨のほどは賛成ですが 各論ではかなり無理な推論かと存じます。

    クルーズというものをかなり誤解しており、かつ無条件で楽しい、良い旅行形態と考えておられるのではないかと・・・。

    米国のクルーズ人口1100万人・・という数字もにわかに信じがたいのですが 米国でもクルーズ人口の拡大に関係各社が知恵をしぼっているけれども一定限度からの増加はかなりムツカシイのが現状と聞いております。

    米国のクルーズ人口とは そのほとんどが内陸部・北部に住む人たちへの暖かい海辺への憧れを前提としており、そのための安価なビーチリゾート(バハマなどの擬似カリブ等)が主体とか。

    ここでは宿泊施設を備えた移動海浜施設の位置づけで 航海途中も欧米人の好みである日光浴主体の時間の過ごし方が中心となっています。

    さて わが日本人にとっては 閉鎖的な船の中での時間の過ごし方が問題であって 夫婦での時間の過ごし方でさえほとんどもてあます生活パターンの中では 1泊か2泊が限度では・・。すくなくとも 貴兄の対象とする高年齢層においては・・・。

    日本の各港をめぐりながら それぞれの港から周辺観光を・・と言うプランは無いではないのですが ともすれば荒れがちな日本近海の航海という観点を無視してはいないでしょうか。

    さらに 海浜リゾートを主体とするプランはせいぜい沖縄近海ぐらいでしょう。 さて こうした環境でせんない生活を快適に過ごすための設備をもうけた船への投資が それほど安価な経費を提供できるとは 考えられません。

    揚げ足を取るわけではありませんが
    >アメリカでは黒人から子供までカリブ海のクルーズでは 7泊で 3食付¥10万円以下で行える 7万円でも可能です・・・の表現も気になります。 カリブ海といってもこの数字は バハマなどの擬似カリブでそれも豪華な施設とはいえません。 これはこれです。 7万円でも参加できると言うことで クルーズという表現で想像する内容とは・・・?です。 

    もう少し時間をかけて日本人にあったクルーズ形式が出来上がり、またそれを楽しめる日本人が 老若男女に限らず育った暁には 貴兄のいう世界が誕生する事でしょう。

    それには やはり早くて 10年は必要かと・・・。

    その頃には 老人資産1300兆円は・・どこかに雲散霧消しているかも。 

    ・・・と クルーズ嫌いのおじいさんの イヤミナ反論でした。 
     
     

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    クルーズという幻想・・

    貴重なご意見有難う御座います 一度クルーズで旅をされませんか
    疑問は解消しますよ 
    私も老人ですが老後の旅は荷物を持っての苦痛は
    如何にも成りません ツアーで毎日ホテルが違う事も何かと落ち着きのない話 外国船を見ても 船には各層に有った船が御座います 
    日本の船は残念ですが極一部お金持ちしか乗れません 1日の割ると
    4万円から5万円です 外国船は1万円くらいから平均的には1日2万円です
    ご心配は要りません 選ぶ事は多くの船が有ります 現在クルーズ船は世界では200隻は活動しております 
    日本の飛鳥Ⅱは大きさから言うと110位くらいの大きさです 日本丸は150位くらいです

    • いいね! 0
    • コメント 0件