Q&A

持ち込み禁止品の店頭販売の謎?!

公開日 : 2008年03月01日
最終更新 :

不思議に思ってる事があるんすが・・・・・
海外(特に太平洋側の南半球)に行く際に
食品の持込が厳しい国がありますよね、検疫上の理由なのか
持ち込み禁止の食品なんかで個人では×なのに
その国のお店なんかでは売られたりしてるっす。

これって・・・・・・
外見は同じ様だけど食材を変えて売っている?
個人ではダメでも企業が輸入なら大丈夫?
現地工場で生産してる?
それとも・・・・内緒で仕入れて勝手に店頭販売?(まさかね)

某国のスーパーでカップ麺やフリカケを見付けてからの疑問っす。
(日本の市販品と表示が全く同じでありましただ)
誰かお分かりになる方はいませんか?

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 日本の空港でも

    私が先回成田より乗る前に土産を探し空港内の店で不思議に思ったのは、大半の国が持ち込めない植物の種が売ってました。なぜ? 外国からは日本にも持ち込み禁止だけど外国も日本同様に持ち込み禁止のはず。空港店に置かなくても良い品ではないかな??
    不思議なのは水物が機内持ち込み駄目なのに漬物等はOK? 不思議安全性を考えたらいつの日かまた駄目になるのでは。
    バレンタインの日にはドイツではバラの花をアフリカのケニヤから空輸してきました。今空輸が動植物でかなりあるようです。オーストラリアからの鳥が輸入され飼い主が離したのか、逃げたのか一部の町に繁殖してしまって問題になってます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 日本の空港でも

    国によってはOKのところもあるようですね。
    世界一周していて、オランダで球根を買いましたが、途中の通過する国で持ち込みの可否が異なっていました。

    仕方なく、球根を別送品で送りましたが、日本の税関で一部の球根に細菌がったと言って、数個カットされて届けられました。
    この場合、全部駄目にならないのですね。

  • 機内にナイフ

    似たような話で、私も長年疑問に思っていることが
    あります。

    10年ぐらい前の話で記憶が定かではないのですが、
    スイスの飛行場に行った際、
    手荷物検査を終えた空港内の免税店で
    スイスの十徳ナイフが売られていました。

    そこで購入すれば、手荷物検査はすでに
    終了しているのですから、そのまま
    ナイフを機内に持ち込めることになります。

    これって、安全面であり得ないと思うのですが。
    何かの勘違いかなぁ。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/03/02 13:48

    昔は可能でした

    アーミーナイフが禁止になったのは意外に最近のことです。
    業者にとっては死活問題で、少し問題になりました。

    アーミーナイフは、日本から出るときに空港によっても違い、
    ある空港はOK、ある空港では機長預かりで結局紛失。
    欧州からは、「こんなナイフ問題ないよ」とすんなりOK。
    大昔の話しです。

    その後は、ご承知の通り、今は水も禁止です。

    「古き良き時代?」の話しです。

    ただし、その気になれば、今の制限ないでもできるし、実際の
    空港には穴があるので、決して安全ではないのも事実です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ペットボトルですが、

    先日、パナマ空港で搭乗ゲート前で水を売っていて、多くの人は水を買っていました。

    搭乗直前のゲート前にも柵があって、ここでもペットボトルをチェックしていました。

    水を買った人は、当然機内へ持ち込めると思っていましたが、あえなく没収でした。

    頭に来た人は、その場で一気に水を飲む人もいました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    この場合は・・・・・

    ど~も、これは?
    検疫上の理由で飲料水が持ち込めないのではなくって・・・・・
    単に昨今のセキュリティーのせいだと??

    アッシは昔米国本土で
    飲みかけのジュースが引っかかり
    目の前で飲んで見せろと言われて
    1口飲んで持ち込みOKとなりましただョ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本でも

    南国の果物の多くは持ち込み禁止です。でも青果店で販売していますね。
    例えばタイのマンゴー、しかるべき消毒をして、その場で密封、日本につくまで開封されていないことが証明出来ると輸入出来ます。この条件を個人で満たすことは難しいですよね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    やはり。

    レスありがとうです。
    個人で持ち込みするとなると凄い手間が掛かりますもんね、
    逆に調べる方も面倒だろうなァ・・・・。
    大手の企業なら食品の衛生検査の書類でも出せるだろうし。
    以前テレビで見たんすが、バナナも青い未熟なものでないと
    日本に輸出が出来ないとか?
    保税倉庫で留め置かれる内に
    店先で丁度熟した黄色になってる?とか。
    (考えたら、これはこれで良いシステムかもしれないっすね?!)

  • 08/03/01 18:29

    個人のものまで検査管理ができない

    実に簡単なこと。

    個人レベルのものを一々検査していたら、とても割に合いません。
    例えば、米国からの牛肉を全て自由に持ち込ませ、それを水際で
    一々検査していたら国は破綻します。

    食品の輸入だって、餃子で問題となったように半分を検査(半分
    を破棄すると同じこと)ならば、価格は単純に倍になります。
    そこまでして輸入したものを食べますか?です。個人の場合は
    例外なく検査ですが、企業等が輸入したものは、数パーセントの
    抜き取りと書類審査で、済むのです。コストを考えれば当たり前。

    なんか社会のお勉強にような感じですな。なんとか相談とか

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    企業の輸入はOKっすかね?

    どうも、良い子の○○相談室みたいな質問になっちゃった!
    ご回答ありがとうです。

    疑問だったのは、検査で製品に問題なし
    書類も完備されてると
    何故?肉や玉子の加工品がOKになるのか?って不思議でしただ。
    もしかして、書類上は原材料が逆輸入扱いなのかな??
    (例えば、オース○ラ○アから輸入した玉子で作った
    マヨネーズだから原材料国に入れられるとか・・・・・)

    と、こんなしょ~も無い事考えても、
    我が国の食品原料の大半以上が外国産なんですもんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/03/01 18:07

    当たっているかどうかわかりませんが

    私はドイツの貨客船でシンガポール港へ着いた時に日本のりんご富士を船に積み込むのを手伝った事があり、其の日のうちに食事に出ました。

    持ち込み禁止といっても航空機で運ぶより船で運ぶほうが安いので、現地で販売されていても不思議ではないと思います。

    しかしこの理屈が合っているかどうかは正確には知りません。
    私が現実に体験した事からの想像です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    船ならば・・・・・

    どうもです~。
    船なら目的地までに消費される分の食材なら
    何でもOKではなかろーか?これも推測ですが。

    何でも昔、北洋サケマス船団で遠洋航海してた人の話では
    アメリカの臨検で、乗組員のオカズ用の
    シャケの切り身も指定された漁獲量のせいで
    かなりウルサク詮索された!と言ってましたョ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/03/01 18:01

    Re: 持ち込み禁止品の店頭販売の謎?!

    特にオーストラリアでは特有の固有種(動植物)以外に大陸で繁殖させないため厳しく食品等の持込が制限されています。
    これは19世紀にイギリスから持ち込まれた動物によって、生態系に著しく影響があったため、制限がもうけられました。
    日本でも不法に、または以前に持ち込まれた動植物により、日本固有の動植物が絶滅の危機にあっているのと同じ事です。
    食品にもその地に無い種などが付着して持ち込まれないようにするため厳しい制限を設けています。協力するのが旅行者としてのマナーです。
    現地で売っているものは、輸入に際し薫蒸消毒などがされています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    薫蒸消毒っすか?

    レスポンスありがとうであります。
    確かに剥き出しで売られる商品はそのまま
    消毒とか出来そうだけど・・・・・
    のり○マのフリカケとかカップ麺のチャーシューや玉子
    マヨネーズなんかはどうしてるんだろー?
    生態系への影響が心配なら個人でも企業でも
    検疫に引っかかる食材を使用してるモノがそのまま
    輸入可能なのは・・・・不思議っすね。