Q&A

パリの水道水

公開日 : 2008年06月13日
最終更新 :

こんにちは。
今月末より、パリでアパート暮らしをします。

パリの水道水は飲めるとガイドブックで読みましたが、実際に暮らしている方は料理や飲料用としてそのまま蛇口から出たものを使っているのでしょうか?
浄水器やミネラルウォーターを使ってたりしますか?

旅行でしか行った事がないので、今までは買ったミネラルウォーターで用が足りてましたが、生活するとなると…

皆さんはどうしていらっしゃいますか?


また、光熱費や水道代って月に大体どのくらいになるのでしょう??
よろしければ参考までに情報お願致します。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 視覚的、味覚的なことは個人の名尺度です

    水が違うことはそこに住む人間に関する全てが違ってくるので、案外怖いことですよ。
    先の方で返事を書かれていた方は日本からシャンプーを持ってこられていた、と、ありましたが、日本の水は日本人の髪に合うように出来ており、そのシャンプーも日本の水に都合のいいように出来ています。ですから泡立ちが違ってきますし、長期お使いになるのは滞在日数にもよりますが、現地の物を使われた方がいいと、思います。
    シャンプーや化粧品を含めて、海外のブランドが商品開発に当たっては、やはり最終チェックのときは日本人の検体を求めていました。あるメーカーが全世界的に売っているボディークリームも東南アジア向けにはさらさら仕上げになるようにし、乾燥のひどい欧州向けのクリームはこってりしています。
    このように、もし日本から緑茶なんかを持って行かれたら、一発でおわかりになることでしょう。お茶の色がまず出ません。そしてアク、油のような光る物がうっすらと膜を張ったかのようににカップの中で広がります。紅茶でもそうなりますし、ペットボトルの水でもそうなります。・味も悪いです。そのうちアパートが違えば水の味もそれぞれ違うと言うことにも気が付れると思います。水道管事体が、個性があるといいましょうか、建物自体相当古いですから、そこへ供給される水自体に味が付いてしまうのでしょう。ですから何ともいえません。石灰が多く含む水の出る家などは、沸騰させるだけで、白くなにかが、泡立っているかしら~って、感じですし、アイロンの穴も詰まりますし、湯沸かしケトルの電気部分は白く石灰でコーティングされてしまいます。もっと北の方になるとケトルにいれた水が、すでに白い。と、感じるのです。そして洗濯して乾いた服が、なんだか粉っぽい!ことも次第に経験されるでしょう。しかしそれは気になる人は気にして、それなりに対処しますし、気にしない人は何もしないしで、と、個人の感覚です。
    パリは大抵が水道代込みの形式を取っています。高熱費は使った分だけ支払います。ただそれも大家さんに依るのでまちまちです。内訳はEDFというところから請求書が来るので分かります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 飲めます/飲みます>パリの水道水

    こんにちは。

    飲めるか、飲めないか、と聞かれたら、飲めます、
    飲むか、飲まないか、と聞かれたら、飲みます、
    但し、大量には飲みません、

    と答えます。

    9年間フランスで生活しましたが、基本は、

    飲み水>ボトル入りミネラル水
    (プラット:ボルビックかエビアン、
     ペチヨント:バドワかペリエ、が基本)

    スープ類、お茶、米を研ぐ>浄水器(ブリタ)で濾過した水

    乾麺を茹でる、うがい>水道水

    という感じでした。基準は、何となく。

    外食時は、通常、ボトル入りミネラル水(フランスでは客の目の前で抜栓します)を飲みますが、カフェや日本のファストフード店(ラーメン屋やうどん屋)ではカラフ・ドーでした。口を潤す程度でしたが。

    また、娘の学校の食堂では、ボトル入りミネラル水が出るわけもなく、普通に水道水を飲んでいたそうです。

    日本人では、乾麺を茹でるのも、身体に入るということで、ボトル入りミネラル水や濾過水を使用する人もいました。うがいも…、中国じゃないんだから、と思いますが。

    ま、人それぞれです。

    ボトル入りミネラル水、自分で持って帰ると重いですが、配達もしてくれます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    アイロン用の水

    別の方のコメントにもありますが、水道水を使ってスチームアイロンをかけると目詰まりしますので、スーパーでアイロン用の水(蒸留水)を買ってきましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/14 06:16

    フランス人は家庭では水道水を料理に使います

    以前、パリまたはその郊外でフランス人の家庭に短期にホームステイしました。
    2年ほどの間隔で3家族経験しました。
    どこも、料理とか、コーヒーを入れるために湧かす水は、水道水でした。
    本人達は、パリの水道水は飲んでもいいことになっていると言っていました。

    レストランでは、水の頼み方は、2種類あります。
    普通に、ガイドブックにあるように、ミネラルウォーターを頼む方法。
    ミネラルウオーターの瓶を持ってきます。当然有料です。(仏語では、l'eau minerale)

    水道水を頼む方法は、une cafafe d'eau SVP ユヌ カラフ ドー シルヴプレ と言えば
    水道水を頼んだことになります。(ピッチャーに水下さい、という意味です。)
    この場合、パリでは、カラスのピッチャーに入れて持ってくるか、
    無色のワインの大きさの瓶に水道水を入れて持ってきます。
    無料です。

    小さな大衆的な食堂の奥の方に席を取ると、
    食堂の人が、ガラス瓶に水道水を入れて
    冷蔵庫に入れて冷やしているのを見ることがあります。

    パリの水道水は、硬水です。
    その味は、エヴィアンより少し硬水感(えぐみ)が少ない感じです。
    エヴィアンで問題ない人は、または、慣れればお腹の調子が悪くなることはないでしょう。
    (ミネラル分によるお腹への影響は個人差があるかもしれない)
    殺菌はされているので、生水でも、蛇口から出してすぐなら
    菌による下痢等は、普通は考えられないと思います。

    パリの家庭では、20リッターのポリタンクで水を配達するような物は、
    見たことはないです。
    探せば、そういう業者はいるかもしれません。
    スーパーで、主婦が、2リッター入りのペットボトルを6本まとめて買って行くのを、
    見ることはあります。

    家庭の食卓では、食事中の水として、ミネラルウオーターを出す事が多いです。
    (水道の水は、何か格が落ちるような、作法に反する、または、食事がおいしくない、
     または、ミネラルウオーターが健康によいと思っているのかもしれません。)

    後は、各個人の判断でしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/06/13 22:38

    Re: パリの水道水

    パリの水道水?  生活するとなると…そうですよね!
    30年以上前に始めてパリに行ったとき、飲んで下痢しました。それから2回ほど寄っていますが、…絶対に飲んではいけないものと思っていました。最近パリの水道水が飲める! テー言う人がいるのでびっくり!!! よく、「アメリカ人と日本人と蛙だけが飲む」とか巷間言われているとかいないとかいう水道水です。レストランでも出てきたことはないと思うのですが、….

    最近こちらで、「台湾の水で下痢した」と書いたら、台湾の水道水は軟水なのでそんなハズはないだろうと、書かれてしまいました。硬水が飲めないといってもエビヤンとか飲料用のものはかなりのカルシウム分を含むらしいので、パリの水道水より硬度が高いらしい。しかして、硬軟は「そんなの関係ない?」飲料用のミネラルウォーターはおいしく飲める。当然、人間も個体により胃腸への刺激度には個体差があることはありそうですが、….日本、アメリカの水道水は大腸菌もずいぶんコントロールしているはずで、….途上国では疑問はあるのですが、…但し、日本の水道水では下痢はしないが、塩素の臭いのために美味しくはない。トリハロメタンの危険性もある。ちなみにフランスで軟水の飲料水はヴォルビック(硬度:60度)だけらしいです。これもミネラルウォーター?

    本日の川柳: 飲み水は買って飲むのがフランス流

    またまた余計なことでお邪魔しました。お後がよろしいようで、…住んだことはないので、お役には立てませんでしたが、GOOGLE で検索すれば、いろいろパリ日記がありますよ!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/13 19:12

    普通に蛇口から飲んでました

    PARIS、1ヶ月くらいいたことありますが、
    普通に蛇口から飲んでました。
    心配だったら沸騰させることです。
    いちいちミネラルウォーターを買っていたら
    費用も手間もけっこう大変です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/06/13 15:59

    Re: パリの水道水

    料理→ブリタ、飲用→ミネラル水、風呂→水道がよいのでは。

    水道代は、従量制・管理費(charge)込み制限なし・管理費込み限度あり
    など契約毎に違う。最後者の場合は、年に1回調整(régularisation)が
    あって、次年の管理費に改定される。(つまり今払ってるのは前の人の
    利用量がベースとなっているので、仏人は毎日風呂にはいらないから
    毎日風呂に入った場合は相当する分だけの調整金を払うことになる。
    毎日シャーワをかかるくらいなら気にしなくてもよい。月20~30E
    の範囲では?)

    電気代も水道と同様に契約内容による。 しかし電気代は従量制で、
    電力会社への支払いの場合がほとんどでしょう。
    暖房方式次第。電器暖房の場合、冬は月100Eくらいになる場合もある。
    部屋の面積、熱遮断効率などによる。

    当面、生活情報を得るために日本人をみつけることが大事でしょう。

    語学力の習得目的なのでしょうか、外国にて時々日本人を避けたり、
    日本語をしゃべらないような人がおりますが、個人的には感心しません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: パリの水道水

    ガラガラさん、こんにちは。

    バリ島の水道水ですが、地域差がかなりあるので一くくりにはできないと思います。大概の場合、日本のような上水道ではなく、井戸水。
    正直、欧米や日本のような浄水器では役に立たないかと思います。

    実際に現地在住の日本人を何人も知っていますが、人それぞれですね。
    大概の外国人の家庭には、アクアガロン(ミネラルウォーターのデカイ奴)があり、飲料水にしています。
    料理に使う水も、すべてアクアの人も居れば、沸かした井戸水の人も居ますね。

    水道光熱費は、生活スタイルで雲泥の差です。
    ただし、電気はあまりしょぼい所だと、思うように使えない(容量が無いので)。
    立派な家建てたって、地域ごと停電なんてこともあるので、自家発電のバックアップが無い場合は、月に何度も(特に雨季はおおい)停電します。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    スミマセンm(__)m

    PARISとBALIと読み違えていました…


    飲めるか飲めないかといえば「問題なく飲めます!」
    PARISの水道水、っていうか、西ヨーロッパの平地全体にいえますが、石灰成分が多く、美味しくないです。
    日本から持参したシャンプー&リンス使っていても、10日以上滞在すると髪の毛ゴワゴワになりますよね(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件