Q&A

ウィーン、プラハでの食事所、郷土料理などについて

公開日 : 2010年01月09日
最終更新 :

1月下旬から2月の頭にかけて8日間ほど、
ウィーン、ザルツブルグ、プラハを周遊します。

ここで是非皆様のお知恵を拝借したいのですが、
ウィーン、プラハでお勧めのレストラン、
またはこれは是非食べたほうがいいよ
と思う郷土料理(飲み物含む)を
是非ご紹介いただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    10/01/12 18:22

    スープ

    プラハは行けなかったのですが
    市場のスープはどこの国でもとても美味しい
    のではないかと思います。。

    かしこまったレストランより、市場のスープ
    量も多く、味も抜群でした。
    (ブタペストにて)
    夕方その味をもう一度体験したいと思ったら
    朝食べた半分だけしか残ってなかったん
    です。

    きっとプラハも市場のご飯は美味しいのでは。。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ミヤチャンさん、MJUNさんありがとうございます。

    お二人とも貴重な情報をありがとうございます。

    ですが、今季の大寒波の影響を鑑みて、ウィーン、プラハ周遊は
    泣く泣く見送る事にしました。
    旅行会社に問い合わせたところ、鉄道が止まっていたり、
    フライトがキャンセルになっているなど・・・
    ちょっと大変な状況のようです。
    寒波がいつ立ち去るのかも検討つかず。。。

    皆様にアドバイスをお願いしておきながら、
    本当に心苦しく思っているのですが、
    次回のよい時期に絶対に行きたいと思います!

    本当にありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    10/01/12 18:19

    ウイーン

     
     こんにちは。12月に行ってきたので、経験したものを
     書かせていただきますね。

     ウイーンではオーバーラー(シュテファン寺院から近い)のランチ
     を数回利用しました。スープ、メイン、おまけのミニケーキやクッキー
     がついて9ユーロ~13ユーロ前後。日替わりで、お魚、パスタ、
     お肉とバランスよく美味しかったです。ここのホットチョコレートは
     大きめのカップでサーブされるのでちょっと嬉しいです。
     
     デメルなどで昼食はとれるのですが、メニューを一度体験したら
     アメリカンなかんじに近いと感じました。オーバーラーはよかった
     のでお勧めします。お昼は混みあいます。一度朝食も試しましたが
     パンがとても美味しかったです。

     後は、寺院から近いディグラスというカフェ、ここもランチで
     美味しいスープとメインを食べました。ランチに、カツレツをやって
     いることもありますからここもお勧め。

     ザルツブルグでもし、お店が出ていたら、ほくほくのジャガイモ
     (メークインを大きくしたような)にサワークリームとベーコンビッツ
     がかかっているものを体験してみてください。。。

     ウイーンもよかったですがザルツブルグはウイーンよりも寒くなくて
     (風もなく。。)すごしやすかったです。

     ザッハトルテもいろんなところのものを試しましたが、ホテルザッハ―
     のものはお土産にしたら大好評でした。重いですが、空港で買うと
     ちょっと高いです。

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • レストランムハ

    プラハには沢山の美味しいレストランがありますが、私は地球の歩き方にも載っているレストランムハをお勧めします。ただし、このレストランに行く前に必ずムハ美術館を見てください。ムハ美術館の延長のようにこのレストランには沢山のムハの作品があります。料理は肉料理が良いですが、ムハプレートは少しボリュームが多く、一人では残すことになりそうです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 料理

    こんにちは

    郷土料理といえるのかわからないのですが・・・。
    どこの宿に泊まっても朝食に出たレバーペーストが美味しかったです。

    地域によってメーカーが違い味もそれぞれで。

    夜、部屋でワインやビールを飲むときの肴にももってこいでした。

    スープの具にもレバーの団子が入っていたりと、色々なところで口にする機会があったのですが、食べやすく美味しいものが多かったです。


    リンゴの巻き巻きパイ(シュトゥルーデル)も土地それぞれ美味しかったですよ。
    お店によっては温めてももらえるので寒い日などお薦めです。

    ブドウの季節だけなのかも知れませんがブドウのシュトゥルーデルも美味しかったです。
    (5月に行ったときには見当たりませんでした)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    クロポンさんありがとう☆

    クロポンさん、こんにちは。^^

    朝食に出たレバーペースト、楽しみですねぇ。
    家でもクラッカーに載せたり、ベトナム風サンドイッチ
    を作る際には利用してます。

    朝食でレバーペーストを堪能すると観光への出発が遅くなって
    しまいそうですね。笑

    アップルパイも大好きなので、ご紹介いただいた(シュトゥルーデル)
    とっても楽しみです。

    ありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/01/10 10:27

    ケーキでしょう

    フランス革命のさいにマリーアントワネットが言ったとか。
    本当はお菓子ではないとか、本心は別とか言われていますが、
    ウィーンで過ごした王妃が言ったという説は説得力があります。

    本当にケーキだけ食べているかのようなウィーンの街角。
    例の超甘いチョコレートケーキで有名な店(観光地です、あそこは)
    に限らず、何処でも美味しいですよ。コーヒーも種類が多く、
    やはり美味しい。

    ドイツ語圏のなかでは料理がまともに近い(ドイツファンのかた
    ご免なさい)のは、農業国ハンガリーが近い(エリザベートの
    時代は同じ国)ためと言われています。グヤーシュ(Gulasch)は
    パプリカを使ったビーフシチュー。確か専門店もウィーンにあったはず。
    東京で食べるととても高いので、是非どうぞ。

    ウィナーシュニッテルも確かミラノ風カツレツが持ち込まれたもの。

    ドイツ人同様、ホワイトアスパラガスが好きなのですが、まだはやい。

    結局、周囲を多くの国囲まれているので、色々な郷土料理が入ったので
    しょう。

    ドイツでもバイエルンは料理が美味しいのも、季候とウィーンなどが関係して
    いるのかも知れません。

    チェコは時間があったら書きます。まずは、ぬるいビールで。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ケーキでしょう

    JORGEさん、こんにちは。
    ウィーンの食文化について教えていただき
    ありがとうございます。^^
    ウィーンは様々な食文化を昇華させたような
    国なんですね。
    そうゆう知識をもって食べ物を口にするのは
    感慨深いものがあるなと思いました。
    歴史なども頭に入れてオーストリアを堪能して
    まいります。
    ありがとうございました☆

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ウイーンではキャビアのオープンサンドを食べた~~~

    マーヤさんその辺の店でも食べられるもちかえりもOKの店でキャビアのオープンサンド食べました。

    場所は当然覚えていません。

    上の方でグヤーシュの話しがありますが、わすけねえはプラハの中央市場の2階の市場食堂カフェテラス方式のところで食べました。ここの食堂は最高食べただけの料金で指さして食べたい物を食べる方式で席に行く前に精算。

    黒パンとそれで1食にしている人まで居ました。

    「具沢山のおみおつけ」ですね。 

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    退会ユーザ @*******
    10/01/10 10:55

    オープンサンド

    オープンサンドといえば、下のようなお店やカフェもあります。 ↓

    http://www.kameel.at/catering/index.php

    http://blog.goo.ne.jp/ciaociao11/e/e82d032634133ad95b92bc55a8e969b9

    http://blogs.yahoo.co.jp/ai_worldtravel/33212735.html

    http://kunozou.exblog.jp/6593411/

    ところで、ウィーンといえば、やはりカフェとケーキも楽しみですね。

  • 退会ユーザ @*******
    10/01/09 20:49

    Tafelspitz

    マーヤさん、こんばんは。

    実は私も、5月ですがウィーンを旅行する計画で、今、ガイドブックやインターネットなどで
    調べています。

    ウィーンの名物料理ですが、「ターフェルシュピッツ(Tafelspitz)」はいかがでしょうか? ↓

    http://www.austria-ryokou.com/ryori_ryoritwice.html

    ちょっと量は多そうなのですが、あっさりしていて日本人の口にも合いそうです。

    お店は、上のサイトでも紹介されている「プラフッタ(Plachutta)」が良さそうです。

    http://www.plachutta.at/index.php?id=21

    http://blog-norikun.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_ae6e.html

    http://4travel.jp/overseas/area/europe/austria/wien/tips/10087759/

    http://oltoceano.blogspot.com/2009/05/plachutta.html

    プラフッタは、「地球の歩き方 ガイドブック A17 ウィーンとオーストリア
    2010年~2011年版」にも、地図と共に載っています。
    シュテファン寺院からも近く、行きやすいところだと思います。

    あと私は、「グーラシュ(Gulasch)」を食べてみたいと思っています。
    これはシチューのようなもので、ハンガリーから来た料理だそうですが、
    ドイツ語圏でもよく食べられているそうです。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5
    (↑ 黒字の部分も含めてコピー&ペーストすると、見られると思います)

    http://www.heinz.jp/recipes/recipe/id/r00277

    あとは、お馴染みの「ヴィーナー・シュニッツェル(Wiener Schnitzel)」でしょうか。
    お店は、「歩き方」にも出ていますし、それこそ街のカフェでも注文できます。
    カフェもウィーンを語る上では、外せないですね。

    良いご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    10/01/09 21:15

    追加(Gulaschmuseum)

    グーラシュのお店を紹介しようとして、忘れてしまいましたので、ここに書きます。

    Gulaschmuseum

    http://www.gulasch.at/

    http://oltoceano.blogspot.com/2009/05/gulasch-museum.html

    このお店も、シュテファン寺院から近いです(ので、当然、プラフッタとも近いです)。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    10/01/09 20:30

    Re: ウィーン、プラハでの食事所、郷土料理などについて

    プラハの旧市街広場の天文時計から歩いて2分のHUSOVA(フソバー)通りに
    U ZLATEHO TYGRA というレストランがあります。
    ここのビールは帰国してからも夢に見るほど、うまいです。
    でも込んでいます。私は座るところが無くて立ち飲みでした。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    横レスで失礼します。

    ジャネットさん、帰国してからも夢に見るほど、うまいビール! 楽しみです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件