Q&A

ベルサイユ宮殿のWEBチケットに関して

公開日 : 2010年04月03日
最終更新 :

来週、家族でフランスに旅行に行き、ベルサイユ宮殿を見学する予定でいます。
ネットで検索するとチケット売り場は大変混み合うようで、WEBでチケットを購入したほうがよさそうです。
そこでWEBで購入手続きをすることに決め、(子供は無料対象となる年齢のため)大人の分のみを購入することにしました。しかし、手続きの途中のオンライン販売規約のページで、「 割引料金または入場無料の適用を受ける見学者は、現地で身分証明書及び必要書類を提示して入場券の発行を受ける必要があります。」と出てきました。この文章から考えると大人はwebチケットがあるため売り場で並ぶ必要はないが、子供は入場券の発行を受けるために、結局並ばなければならないことになります。
そこで質問ですが、やはり子供はチケット発行のために並ぶ必要があるのでしょうか?子供連れはwebで購入する意味はないのでしょうか?どなたかご教授ください。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 10/04/03 10:47

    「現地で」の意味

    こんにちは

    Chateau de Versailles のサイトを見てみました。

    1)無料対象者について書いてあるページ
    中の仏文をたどると、以下のように書いてあります。(別の2箇所に、同じ文が書いてある。)
    Si vous bénéficiez de la gratuité, présentez-vous directement à l'entrée principale du Château muni de votre justificatif.
    「無料入場の恩恵に浴するには、直接、宮殿のメイン入り口(日本語では正面入り口と訳されることが多い)に
     身分証明書を携えて、来てください。」
    となっています。
    おそらく、この文が、無料入場者について定めた基本の決まりでしょう。

    2)Web予約内の規約承諾書の文書(1.3の箇所)
    ~devront obtenir la délivrance de leur billet sur place en présentant une pièce d’identité ~.
    仏原文の「sur place」を日本文では「現地で」と訳していますが、
    日本語の「現地で」は、かなり広い範囲を指し、適切な窓口を別途探す可能性も示唆されてくるわけですが、
    仏語で sur place という語は、状況によっては「現地で」の使い方もありますが、
    「その場で即座に」「その場を動かずに」「(事件などの)現場に」などの意味合いが濃いです。

    入り方の決まりは上記 1) が優先するので、
    また、翻訳のニュアンスの差による誤解されやすい日本文となっている結果であり、
    サイトの趣旨からは、
    直接正規の入り口に有料者と一緒に行けば必要な処置をしてくれるものと思われます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 「現地で」の意味

    mamoru様

    原文翻訳から辿ってアドバイス頂き有難うございます。
    翻訳文の解釈は細かいニュアンスは伝わらないのですね。痛感!
    残念ながらフランス語は今まで全く縁がなく、このようなアドバイスを頂けると安心します。
    今回は指差し本での旅ですが、やはり現地の言葉は勉強せねば...がんばります!
    有難うございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ベルサイユ宮殿のWEBチケットに関して

    私はチケットではなく、ミュージアムパスで入場しましたが
    子どもはチケットもパスもなにもなく、そのまま一緒に
    入場できました。
    身分証明を出すこともなかったです。
    小学生と中学生で、見た目からして
    子どもとわかったからかもしれませんが・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: ベルサイユ宮殿のWEBチケットに関して

    bluegrass様

    早速のレスポンスありがとうございます。
    子供は小学生なので見た目で判断できるはずです。
    早速webチケットを買ってみます。
    ありがとうございました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件