レポート

山梨ワインツーリズム2010  甲府編

公開日 : 2010年12月12日
最終更新 :

 このイベントもそれなりに有名になりましたが、甲府が加わるのは今年からだそうで、土曜は甲府、日曜は塩山・勝沼と場所を分けて、巡回バスを走らせます。甲府分と塩山・勝沼分の資料が統一されていないのもご愛敬。

 まずは土曜日の甲府。あづさに乗って10時前には着いたのですが、受付を探すのに少し苦労。10:00発の「始発」バスは、まず「かいてらす(山梨県地場産業センター)」へ・・・・
http://www.kaiterasu.jp/

 ここがすごい。県内のワインメーカーの240種類のワイン(あながち大げさではないと思う。・・・)と100種類ちかくの試飲(ざっと数えたもの。ほとんどが無料。)・・・・バスで人がたくさん行ったために、試飲のボトルをたくさん置いて、またも「手じゃく」状態でしたが、まあ、ほんとにとことん試飲ができます。既にヌーボー解禁日以降なので、新酒もたくさん・・・どうせ、明日は勝沼に行くんだし・・とはやる(?)気持ちを抑えて、ここでとことん味をみとこう(!)という気持ちも加わり、それはそれは「試飲」しました。

 で、ここで見つけたのが甲州の「ノンボルドー栽培」(ボルドー液を使わなかったら、甲州のかんきつ系の香りが分解されない。とのことで、その特性を生かしてうんちく系の香りがするように作った甲州ワイン)の大泉葡萄酒の「香り甲州」。半分酔っぱらった私の嗅覚でも
、確かにこれは普段の甲州とは香りがちがって、うんちく系の香りがします。不思議なワインです。をゲット。あと麻屋葡萄酒のえらくドライな甲州も明日のターゲット、そして、今回ただ一つ「目的」として買いたかった甲斐ワイナリーの甲州も試飲して、おいしさを再確認。あとはお土産コーナーを冷やかしてバスへ。

 次はシャトー酒折ワイナリー

http://www.sakaoriwine.com/

 300円でグラスを買って・・・というパターン。そのグラスで飲める「無料試飲」が数種類、別途、有料が数種類・・・・私はここも知らなかったのだけど、評価の高いワインも作っているそうで・・・・ただ、私的にはピンと来るものがない。新酒も甲州のにごり酒のみで、それもいまいち(ちなみに「新酒」は出さず、必ず一年は寝かせる。というワイナリーもあり、それは主義の問題です。念のため。)と思ったせいもあるが。・・・ゲットせず。

 バスに乗って、次の信玄ワインへ。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/specialty/n_6961.html
 家族経営の小さなワイナリー。ごめんなさい。試飲だけして買いませんでした。・・・・

 そして甲府駅に戻り、多分一番有名なサドヤへ。駅から歩いて10分程度で、確かにこんなに駅に近いのは珍しい。
http://www.sadoya.co.jp/

書いているとおり、フランスにも農場を持ち、そこから葡萄も輸入もしているので、必ずしも「山梨県産」ばかりではない。とはいえ、ここは山梨のワイン造りの原点の一つなので、工場見学にも参加。だいぶ「規模による製造工程の違い」が分かってきたというか・・・・ここも昔の「甘口ワイン」作りの反省があって・・・とかいう話があったのはご愛敬。無料試飲が数種類、有料も数種類。

 私は、ロゼのワインというのは、中途半端だ。ということから飲まないのだけど、ここでは、山梨産カベルネ・ソーヴィニヨンのロゼの新酒をゲット。やや甘口だけど、そこそこいける。・・・というのも、やはり「はまる」ワインがないから。でした。

 翌日の勝沼で、甲府も勝沼も両方のボランティアに参加した。という人と話したのだけど、甲府は勝沼と「ワイン作りの方向性がやや違う」ということで一致。うまく言えませんが、甲府のワインと勝沼のワインを飲み比べたら・・・・分かります。きっと・・・・。

 「鳥もつ」はおとどしくらいからまじめに食べたいと思っていたのだけど、厚木でグランプリを取って、一躍有名になったそうで・・・・。時間もあったので、「奥村」でそばと合わせて注文。ここのそばやさんは信州人が移住してきて始めたそうで、山梨でも最古のそば屋さんとのこと・・・おいしかったです。地元FM放送の女性DJがこのイベントを話題にしていて、「バス(巡回バス)に人が一杯いて、バスで立つ人までいて満員になっているのは久しぶりに見た。」とラジオで話していたのが、ちょっと悲しい。・・・でも、最近は県庁所在地でも「街の衰退」というのは、観光客でも分かるので、何とかしないといけないのでしょうけど・・・東京に住んでいてえらそうなことは言えませんが。

 で、明日の塩山・勝沼に備えるべく、石和温泉の健康ランドに移動。ここって、レベルの高い健康ランドが三つもある「激戦地」だってことをご存じでしょうか・・・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント