Q&A

フランクフルト空港でICEに乗るまでの所要時間

公開日 : 2012年06月01日
最終更新 :

フランクフルト空港に15:30着で、フライブルグへ16:54発のICE611で行こうと計画しています。
お尋ねしたいのは、

*1時間20分位の間で、空港に着いて入国して、途中でジャーマンレイルパスを買って、ICEの乗り場にスーツケースを転がしながらで時間的に間に合うでしょうか?

イタリアに個人手配で行ったことはありますが、ドイツに行くのは初めてです。
この時間帯はジャーマンレイルパスがスムーズに買えるのか長いこと並ぶことになるのか分かりませんし、飛行機が着いてから入国にどの位の時間がかかるのかもわかりません。
お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 9件

9件のコメント

  • 12/07/26 09:31

    帰ってきましたのでご報告です

    大変遅くなりましたが、無事旅行を終えて帰ってきましたのでご報告します。

    セントレア→フランクフルト(15:30着)の便でした。

    15:15 フランクフルト空港着陸
    15:30 降機(一番後ろの座席から)
    15:55 バッゲージクライム受取り(もうターンテーブルを回っていました)
    16:10 Frankfurt(M)Flughafen Fernbf(フランクフルト長距離列車駅)到着
    16:15 ジャーマンレイルパス購入

    16:54発の列車に乗車出来ました。

    イミグレは多少並んでいましたがスムーズに通過でき、バッゲージクライムまでは普通の地下街のようなところを通りちょっと不安になりながらも迷わず無事到着。
    その後はすぐに係員を見つけてLong-distance trainsの駅を聞き、こちらもスムーズに到着することができました。
    土曜日の夕方なので心配していましたがまったく混んでなく、ジャーマンレイルパスもすぐに購入できました。
    空いていたせいか駅入口の通路真ん中にあるDB窓口は無人で、それを通り越して突き当たりにある窓口で購入しました。
    列車もフランクフルト発、乗換後のマンハイム発とも6~7割ほどの乗車率で快適でした。
    ジャーマンレイルパス購入後は30分以上時間があったので近くのお店でこの旅行最初のビールで一息。
    お店のスタッフは人懐っこくバングラデシュ出身だと言っていました。

    事前に皆さまからいろいろアドバイスをいただいたおかげで、いろいろな状況を想定して行くことができましたので不安を減らすことができました。
    ありがとうございました^^

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/06/07 12:13

    トビ主です。皆さまありがとうございました。

    たくさんの方がいろいろ心配してくださり本当に感謝しています。
    ありがとうございます。

    皆さまのお話を読んで、新しいことに気づいたり、きっとそうだろうと想像していた事が具体的になったりしました。

    先ほどICE601(当初の予定より1本遅い列車)の座席予約だけ保険のつもりでしました。
    運よく早い便に乗れそうな場合は今回取った予約は諦めて、DB窓口で座席の事も含めていろいろ相談してみます。

    ありがとうございました。
    初ドイツが楽しみです!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    先週行っていましたので。。

    FRAはどんどん変わっていますので。。先週、フランクフルトに滞在、長距離駅そばに泊まっていましたので。
    ルフトハンザの日本便はほぼ確実にフランクフルト空港のCコンコース(バス含む)で到着します。そこから入国審査まで5分以上は歩くと思った方がよいですね。ここは間違えないでしょう。入国審査は時間帯によっては混みますが、聞かれることも少なく、問題はないでしょう。
    その後、baggage claimへ向かいます。案内標識を見落とさないように。いったん出てしまうと厄介です。(このあたり、昔と変わっています)フランクフルトは巨大空港なので荷物が出てくるまでに少し時間がかかります。ピックアップ後、税関(特に申告物がなければ)は青色のゲートを素通りして出ると地下です。
    そこから長距離のドイツ国鉄(DB)の駅には2つのルートがあります。1つは、地下から前の道路を通り抜け近距離駅を通り抜けてから上に上がるルート、もう一つはターミナル内で上に上がり、陸橋で前の道路を超えるルートです。baggage claimからは、直進方向が近距離駅ルート、左手に行くと上に上がるルート。どちらもエスカレータがありますので(動いていれば)荷物は問題ありません。案内は地下ルートに導くことが多いようです。近距離駅に出ても遠回りではありませんのであわてずに。
    長距離駅は、空中の通路(少し長いです)の先、左手にルフトハンザのチェックインカウンターのある前を通った先。空港の前にはシェラトンホテルがありますが、その裏側に空港ターミナルと平行にあると思ったらよいです。空港駅へ向かう通路の途中に売店がありますので、水など空港で買わないなら、ここで。ICEなら中にBISTROもありますけどね。
    長距離駅への案内標識は、Fernbahnhof,Long distance trains, Gleis Track 4-7,AiRail Terminal。すべて同じです。
    空港から道路を超えて駅に向かう途中の通路にDBの窓口がありました。その先にもあります。普段は混みませんが、朝は混んでいることもしばしばです。空港下の近距離駅のところのDBの窓口は通常、混んでいます。
    ジャーマンレールパスを買う時間がなければ、やむなしの場合ですが、自動販売機でもICEのチケットは購入できます。長距離駅の方の販売機の方が空いています。DBの表示があるディスプレイだけの自動販売機ならどれでも同じです。これは駅のそばまで行かないとありません。この場合、基本の切符をホームの機械に差し込んで使用開始を印字することを忘れないように。座席指定券は印字の必要はありません。
    ジャーマンレールパスを日本で購入する場合、手数料を払えば、Validateしたものを送ってくれる会社もあります。ただし、その後の変更は一切できません。
    ICEの列車番号と座席は日本よりわかりにくいです。29号車とかあります。座席番号も72番とか。そんなに長い編成でなく座席もそんなにないのですけどね。wg.の後の数字が号車、Pl.の後の数字が座席番号です。時間があれば、駅のホームにすべてのICEの列車編成が出ているのでそれを参考にします。中には2編成が連結して通り抜けができない場合もあるので、気を付けましょう。列車の停車位置は大体の目安しかなく、前付近、後ろ付近など、その辺で待つしかありません。フランクフルトの長距離駅は4-7番線で、上下線2本ずつで方向によってホームが違いますので間違えないように。FRAの駅は通過駅、前後は列車が右側通行であること、ホームの列車編成案内の紙の方向を参考にします。
    予約がある席には、電光表示板に予約区間が出ています。なお、予約は直前の列車ではできません。予約がない場合は、電光表示が消えている席に座ります。また、予約があってもしばらくすると電光表示が消えてしまいます。荷物の置き場に困ることもありますが、まずは席に座ること。1等、2等だけは間違えないようにしましょう。
    電車の外にも中に1、2の番号が大きく書かれています。
    自動販売機で予約する場合はかなり先の電車。窓側、サイレントなどが選べますが、最終的にはコンパートメントの真ん中席が出る場合もよくあります。コンパートメントも予約表示(入口にあります)が空いていれば自由席です。混んでいるときは、意外とねらい目です。3人席の対面ですけどね。

  • 鉄道パスのヴァリデーション時の注意点。確認事項。

    つい先月、現地でヴァリデーションした方が、駅スタッフによるヴァリーデーションミスをこうむったというレポートがありました。
    その方は現地で利用日数3日間のジャーマンレイルパスを買ったそうですが、有効期限をその3日にされてしまったらしいです。

    》でも、有効期限の欄に3日間の日にちを書かれてしまったんですが?
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/thread.php/page/2/-/id/615727/-/parent_contribution_id/395253/


    ジャーマンレイルパスはヴァリデーション後の有効期限(使用期限)は1ヶ月ですが、その有効期限の日付は駅員が手書きします。*ヴァリデーション作業の一つです。
    しかしその駅員は、有効期限は‘パスの利用可能日数(今回は3日)’だと勘違いし、利用日数3日間だけに、有効期限に3日後の日付を書かれてしまったとのことです。


    このような稀なヴァリーデーションミスもあります。
    わたしもこの10年、ジャーマンパスを使っていますが初めて聞いた事例です。

    ヴァリデーション事後に必ず、正確な有効期限を記されているか確認してください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/06/03 23:17

    パス購入を日本で?

    1時間20分は、微妙なところですね。。

    入国手続きはびっくりするほどあっさりですが、ドイツの場合、問題はパスを買うのにどのくらい並ぶかだと思います。
    DBの窓口で長く待たされる事があまりに多いので、何度か測ってみた事がありますが、一人のお客当たり平均10分かかっていました。いろんな移動のパターンを相談しながら買う人が多いみたいです。

    一人10分かかるとして、目の前に10人並んでいたとしても、窓口が10個開いて対応していれば待ち時間は10分で済みますが、フランクフルト空港駅のDB切符売り場は、窓口が3ー4個程度だったような気がします。切符売り場が2カ所以上あるのかどうかは分かりません。

    それから一度だけですが、フランクフルト空港で、荷物を受け取るところにカートが1つもなく(全て外側に出払っていた)、同じ便で来た人たちが何人もあちこちに文句を言いに行きましたが、「もうすぐ来るはずなんだけど」という返事ばかりで、結局カートが運び込まれるまで1時間以上、ただそこで待つしかなかったという事もありました。

    カートなど無くても自分の力で運べるだけの荷物(もし可能ならば、機内持ち込み荷物のみ)、また、パスも多少割高でも日本で購入しておくなどで、所要時間の短縮が可能かも知れません。

    ドイツは、何事も、日本より時間がかかります。お気をつけて!


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/06/04 10:09

    Re: パス購入を日本で?

    アドバイスをありがとうございます。

    やはりDBの窓口で長く待たされることが多いんですね。
    ジャーマンレイルパスをあらかじめ日本で購入することも検討しましたが、validateするために結局DBに並ばなくてはいけないとどこかで読みましたので、現地購入に決めました。

    荷物は自力で運べる大きさのスーツケース1個ですのでその点は大丈夫だと思いますが、何事も日本より時間がかかることを頭において行動することにします。

    皆さまのアドバイスを参考に、1本あとの列車に乗ることにして、運が良ければ当初予定してた列車に乗れる。ぐらいに思っておきます。

    ありがとうございました^^

  • 12/06/01 18:02

    ICE 601が妥当なところ

    羽田でも、新幹線予約は難しい。
    モノレールのなかで、必須に替えようと
    したが、都会は電波がこんでいて、とても
    遅く、タイムアウト。

    ましてや初めての土地で、土地勘のみならず、
    習慣や言葉が全く違うところで、綱渡りはできない
    と思ったほうが良いでしょう。

    そもそも、到着、入国、荷物が何時出てくるか(到着以外は
    クラスに依っては早い)、窓口の列など、凄く変動する要因だらけです。

    ICE 601
    Frankfurt(M) Flughafen Fernbf 17:51 17:54 Fern 5
    Mannheim Hbf 18:24 18:36 4
    Karlsruhe Hbf 18:58 19:00 2
    Offenburg 19:27 19:29 1
    Freiburg(Breisgau) Hbf 19:59 20:01 3

    これに乗るともりで、運が良ければICE611/ICE279に乗る程度に
    考えておくほうが精神的も良いと思います。
    時刻的(深夜ですよね、日本時間の)にも脳もお疲れ状態です。
    判断力も鈍っています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/06/02 06:40

    Re: ICE 601が妥当なところ

    そうですね。
    ICE601なら直通ですし、これに乗るつもりで、運が良ければICE611/ICE279に乗れるかも。って思っていた方がよさそうですね。
    精神的にも。
    アドバイスありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 12/06/01 15:42

    素早い回答をありがとうございました。

    こんなに早く回答をいただけるなんて思ってもいませんでした。
    皆さま、ありがとうございます。

    そうです。ルフトハンザ名古屋便です。
    ターミナル1に着くとありました。
    すべてがスムーズに行くならば可能なタイムスケジュールなんですね。
    分かりました。

    皆さまのアドバイス通り、乗れなかった場合の次の列車もチェックしました。
    1時間毎の同じ時間に列車があるようです。(乗換ありと直通が交互)
    また、ホテル到着が遅い場合にはホテルへの連絡が必要なことを忘れていました。
    ちゃんと連絡方法をメモしておきます。

    30分も早く着くこともあるんですね。びっくりしました。
    到着ゲートが近いか遠いかも大事なポイントですね。
    すべてがスムーズにいくことを願いつつ、いざという時の対策をして行ってきます。

    本当にありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    同じターミナル、同じ電車乗り場から、到着後1時間20分後のICEに乗りました。

    LHでしたらターミナル1ですね。
    FRAからの長距離列車もターミナル1から接続しています。
    正確にはターミナル1から高架を渡って移動します。歩く歩道がある通路を歩きます。
    その終点が電車の乗り場です。

    鉄道切符売り場は電車の乗り場手前、歩く歩道が終わった辺りの通路ど真ん中にあります。
    赤字と赤枠でDBと書かれた目印があり、‘DB BAHN Train-Tickets’ と書かれた看板もあり一目で分かります。
    小さいブースのような感じで、係員は1名のみでした。


    昨年12月にFRAにて同じルートを利用しました。
    成田から直行のANA便でフランクフルト/ターミナル1に定時16:35に着きました。

    早足で一目散に長距離列車乗り場まで移動し、マンハイムまでのICEに乗ろうと思い17:20 のICE 579は、
    切符を買う時点で出発まで5分でした。
    *この時点で到着後40分経過

    さすがに厳しいと判断し、次発の17:54 のICE 601にしました。
    *この電車は到着後1時間20分後発車

    30分遅らすだけで時間は十分で、乗り場にある店でビール飲んだり付近を見学する時間もありました。


    定時に着いて、長距離列車乗り場へも余計な探す手間をかけることなくインフォメーションで聞いて、道順どおりにたどり着けば、1時間20分でもなんら問題はありません。
    *長距離列車乗り場への道順は、‘高架を渡る’というのが文章では分かりにくいので、絶対に聞いたほうが早いです。


    余裕を見て2時間半後の17:54 ICE 601でしたたら確実な安全圏でしょうから、それへの対応もしておいてください。

  • 退会ユーザ @*******
    12/06/01 14:26

    Re: フランクフルト空港でICEに乗るまでの所要時間

     その時間だとルフトハンザの名古屋便でしょうか?
     だとすると到着はターミナツ1A。長~い通路の先の方のゲートに着くとかなり歩きます。
     定時に到着してスムースに入国審査を通ることが出来て、スムースに荷物が出てきて、駅の窓口が混雑していなければ十分間に合うと思います。

     飛行機は定刻前に着くこともありますが、遅れることもある。
     入国審査と駅の窓口の混み具合も読めませんよね。特に駅の窓口は一人にかなりの時間を要する場合もありますから。
     なので、少なくとも1時間遅れた場合、2時間遅れた場合、くらいの代替案を考えておくのが安全です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ルフトハンザの名古屋便は・・・

    ルフトハンザの名古屋便(ANAがコードシェア)は、最近はターミナル1B、B25あたりが定位置のようです。ただ、これも、他の便を含めて遅れがあったりするとどうなるかわかりません。

    B25あたりだと比較的ターミナル出口に近いので、DB長距離駅までの単純な移動時間は30分あればお釣りが来ますが…。

  • Re: フランクフルト空港でICEに乗るまでの所要時間

    「すべてが順調に進むなら」間に合うでしょう。

    つまり、
    飛行機が遅れずに着いて、
    入国審査で待たされることがなく、
    荷物は機内持ち込みまたは優先引渡しですぐに受け取れて、
    DBの窓口も待たされることがない、
    ならばです。

    裏返すと、その時間ではたぶんどこかで破綻します。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 定時に着けば多分問題ないでしょう

    タイトル通りですが、よろしければ到着ターミナルはどちらかを教えてもらえれば、
    よりアドバイスは詳しくできます。

    夜また書きます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件