Re: JR東日本に成算があればできる

こんにちは。

このトピは随分活況を呈していますね。
大宮発常磐線経由であれば、東北貨物線から西浦和近辺接続・武蔵野線経由・北小金近辺接続の方が
現実的でしょう。
混雑している常磐線をお邪魔する区間が短いですし、北千住・松戸あたりだと京成経由で行く人が
多いでしょうから、その2駅を止まってもあまり意味が無いかと。
柏近辺の住民は京成には流れず、今でも成田線経由でえっちらおっちら行っていますから
我孫子で乗り換えず、JR成田駅でも乗り換えずに短い時間で空港まで行けるとなれば
大宮方面の需要だけでなく柏以北の常磐線・TX沿線需要も取り込めるはず。
ただそれでも朝の9時までと夕方6-8時は無理かな?
JRにも根性見せてスジを書いて欲しいところですが。

問題は成田空港駅でしょうね。
今の1時間当たりNEX2本と快速1本のダイヤにもう1本入れる余裕はないんじゃないかな?
入れるとしたらNEXのうち2時間に1本とか3時間に1本を大宮発着に変更するしか無いけど、
それだと東京方面の客が拾えなくなる。

となると解決策は大宮発は成田どまりで横須賀線からの快速に接続、乗換えが楽なように
快速は2番線、大宮特急は3番線としてホーム上での横移動のみにする。
大宮から成田まで80分くらいで行けるはず。
これでどうだ!!
(番線表記は正確でないかもしれませんがそこは責めないでね)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 武蔵野線経由

    やる気があれば大宮から東北貨物線、武蔵野線経由の列車も可能ですね。
    ですがその場合、途中駅の乗車がほとんど見込めないので営業的には面白みがありません。

    成田-成田空港のJR接続線は空港新線開業後も現況のままだとすれば、新しい展開はむずかしい。
    成田止まりでは空港連絡列車は名乗れません。

    成田空港へのJR接続線は3線軌条化して空港新線列車と共用するくらいの取り組みが必要でしょうね。
    それと我孫子線を複線化するなら、まだずっと先の話になります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 武蔵野線経由

    ろっきいさん、こんにちは。

    >ですがその場合、途中駅の乗車がほとんど見込めないので営業的には面白みがありません。

    そうですかね?
    例えば途中の南越谷に停まれば東武伊勢崎線沿線も取り込めます。
    逆に三河島からの常磐線だと北千住あたりなら日暮里に出て京成が現実的ですし、
    松戸近辺なら金町から高砂に出て京成の普通の特急の方が早いですから
    それほど取り込めないと思いますよ。

    成田線(我孫子線とは地元では呼ばれてはいません)は複線化必要ないです。
    元々それほどダイヤは立て込んでいませんから。
    それに全部の駅で待ち合わせ可能なので、各停は待たせておけばいいんです。

    成田空港まで直通しないと意味がない、というのはそのとおりかもしれませんね。
    私ならこのような列車が出来て成田でタイムリーに横移動だけで済むのであれば
    使いますけど。
    もちろん空港まで乗り入れてくれればそれに越したことありませんが。

    今のように殆ど使い物にならない大宮発のNEXを走らせるくらいならこっちの方が
    面白いと思うんですけどねぇ。
    新スカイライナーが今のスカイライナーより高くなるといっても、
    それでもまだNEXより安くて今度は早くなるんですから大宮発の今のNEXなんて
    誰も乗らなくなっちゃう。
    それだったら、今スカイライナーを仕方なく使っているだろう京浜東北・高崎・東北線沿線、
    東武伊勢崎線沿線の需要を奪ってやるくらいの気概がほしいですね。

    実際TXが出来たときに相当客を奪われると危機感を持ったJRが、柏近辺対策として
    日中の特別快速(北千住・南千住・三河島通過)を導入し、それまで松戸・柏・我孫子と
    ばらばらに停車していたフレッシュひたちを柏停車に一本化しました。
    それぐらいの危機感を持って欲しいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件