Q&A

ガイランゲルフィヨルドルート

公開日 : 2015年02月14日
最終更新 :

今年の7月に北欧へ旅行する計画をたてています。
その中でガイランゲルフィヨルドを訪れようと思っていますが、以下の点がよくわからないので教えていただけますでしょうか。

ルートはガイドブックに書いてあった
オスロートンボスーオンダルスネスーガイランゲル(泊)-ヘレシルトーオーレスン(泊)を考えています。

1.ガイランゲルからのフェリーは夏は本数が多いのですが、昼発を薦めている方が多いのはなぜですか?

2.ヘレシルトーオーレスン間のバスの時刻表がみつかりません。 fjord1.noや nettbuss.no を見たのですがよくわかりませんでした。見方が悪いのでしょうか?

3.オーレスンへ一泊し翌日コペンハーゲンへ行く予定ですが、午後にSASが1便しかないようです。
他に手段ありますでしょうか?

まだ計画初期段階です。アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 15/02/14 12:52

    Geirangerfjord

    1、採光の加減ではないですか。
    ゲイランゲルフィヨルドの両サイドに太陽の差す光の加減の違い。
    晴天であれば朝でも綺麗です。

    2、http://ruteinfo.net/RuteinfoIISStaticTables/Tables/ruter/r/15-221.htm

    今は2015年の4月1日までのタイムテ-ブルですが5月ぐらいには7月分が出ます。


    ゲイランゲルフィヨルド、要はお天気次第です。
    この地域は晴天が少ないので晴れればそれだけでもラッキ-な事です。

    こちらの地球の歩き方旅スケにレポ-トしています。プランを立てる際のチェルチェルさんのお役にたてば幸いです。
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/43529

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Geirangerfjord

    nontaさん、ありがとうございます。

    1.採光の加減だったのですね。晴天が少ないのですか・・・だからか旅行された方の写真、お天気が悪いものが多いのですねぇ。

    2.しばらく待ちます(^0^)

    nontsさんのレポート見せていただきました。私が考えているルートと似ているので、追加質問してもよろしいでしょうか?

    1.これらバスとかは事前に予約したほうがいいのですか?その時でも大丈夫なのでしょうか。時期はほとんど同じ頃です。

    2.ガイランゲルフィヨルドとソグネフィヨルド両方行かれているようですが、どちらかひとつと言ったらどちらのほうがお勧めですか?行き易さはソグネフィヨルドかな、と思いますが、ガイランゲルフィヨルドのほうが凄そうなので頑張って行こうかな、と思っています。大してかわらない、ということでしたら・・・ふむ。

    3.ガイランゲルフィヨルド、nontaさんは晴天でよかったですね。素晴らしい写真です。やはり午後のフェリーでしたか?

    4.これはフィヨルドではないのですが、同じようにタリン(またはリガ)へ寄ってヘルシンキから帰国する予定です。タリンとリガ、迷っています。タリンならヘルシンキからフェリー、リガはコペンハーゲンから飛行機で移動予定です。タリン、いかがでしたでしょうか?

    長くなってしまいましたが、お返事いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  • ベルゲンに抜けるルートのいいかも

    私はオンダルスネスのYHに泊まり、朝のバスで南下。ヘレシルトからはバスでストリーン乗換え、ソグネフィヨルド北岸に面したバレストランのYH(ホテルが兼営)に泊まりました。1日でここまで行けます。

    朝のフェリーで対岸のヴァンクスネスに渡り、バスでヴォス、列車で昼ころベルゲンに着けました。

    ヴォスの手前からはグドヴァンケン行きバスとフェリー、フロム鉄道でミュルダールに出て、ベルゲンかオスロに向かうことも可能です。

    また、ストリーン泊でブリクスダール氷河に行けます。その後バレストランか、ストリーンまでバックしてオーレスンも可能です。

    ドンボース~オンダルスネス間は欧州車窓展望ベスト10区間で、断崖から落下する1000本もの連続する滝が見えます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    地図を片手に頑張ります

    マルコポーロ3さん、

    最初ベルゲンを考えたのですが、それですとガイランゲルフィヨルドへは行きにくいかな?と思ったのですが、このようなルートがあるのですね。知らない地名も書かれているので地図を片手に少し調べてみます。

    ありがとうございました。