Q&A

この道具は何でしょう? 大体分かりました。

公開日 : 2015年03月29日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

夜行のバスで京都にたどり着きましたが、11時までアパートに入れません。雨も降っているし、駅地下の片隅でWIFI で遊ぶしかない?

これなら日本でもネットで買えるようでっすが!
http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=37874421

これなんです。金属製のもので、たこやききのように丸い穴はない。アルミのような?ジュラのような? 鋳物みたいです。
http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=37874420

メキシコ在住の方は最後にお願いします。正解かどうか自信はないです。

またまたお邪魔します。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 日本ではパン・フラワー作り用

    まだ母親が健在の30年くらい前、食パンをこねて、白色ボンド(木工用接着剤)を混ぜながら絵の具で着色、それを小さく丸めてこの器具で押さえると、花びらが出来上がり。その花びらを寄せて花をつくり、葉っぱもこれで作り、いくつもの花を作っていました。

    母親は、この金属製のものを新兵器と言われ3000円ほどで、フラワー教室より買わされたとのこと、アホか、ボッタクリ、メキシコでは市場で300円で売ってると大笑い。

    メキシコでの本来の使用のヒント: 都会では町内には必ず一つはあるお店でほぼ毎日のように1キロ12ペソくら(高さ10センチくらい)で買うので各家庭にはありませんが、田舎の家には必ずあります。木製でも金属製でも作るものは同じですが、木製だと少し厚みが金属製よりでます。3センチくらいのボールみたいに丸めたものをプラスチックのシートの間に置いて、押さえるとぺしゃんこの丸いのが出来上がり。それを、あつくなった鉄板の上で両面を焼くと、ぽこっと風船みたいに膨らんだほうがうちら側として使います。
    お金のある家庭では、一人の一回の消費量は3枚くらいですが、中流では2枚重ね消費なので2~3倍の消費量。工事現場の人など、驚くなかれ5枚重ねも当たり前なので、15~20枚消費。貧乏な人ほど消費量が極端に増えるもので、スーパなんかでは原価で売れって指導で品質は落ちてもいいからと1キロ8ペソです。

    (今週は石油原油価格が下がっているので1ドルが14ペソくらいで動いています。この間までは12ペソだったのに。ガソリンは1リッターが14ペソとアメリカの倍の値段に高騰です。原油下がればガソリンも下がるのに、メキシコは国家収入が減ったので、反対に値上がりとなりました。400ペソで満タンできたのが、今では600ペソと、涙です。)

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    むかしは配給制だったのではないでしょうか?

    そんな話を聞いたことがありますが。

    LAでは出来立てほかほか90枚入りが3ドル。 45枚入りが2ドル。 どうしても90枚いりを買ってしまいます。