>大糸線は、東日本西日本のどちらかが一括して管理

おっしゃるとおりだと思います。

東日本と西日本の境界は、糸魚川と、西隣の青海駅の間に
すべきたったと思います。

そうすると、長野ー直江津ー糸魚川ー松本ー長野
という周遊コースが東日本で完結します。「海あり、谷あり、
山あり」 で、魅力的な1日周遊旅行が出来ます。

長野オリンピックがなかったら、大糸線の南小谷以北は
廃線になっていた、という話しをご存じですか? 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    10/06/23 18:57

    Re: >大糸線は、東日本西日本のどちらかが一括して管理

    大糸線の廃止のことは、知りません。
    廃止するのなら、越美北線か、三江線でしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    廃止論議の背景

    下記の水害の復旧で、巨費が必要となり、JR西日本がその
    出費を渋ったからです。 2年間も不通でした。

    1995年(平成7年)7月11日 - 白馬 - 根知間が
     集中豪雨(7.11水害)で不通となる。
    1997年(平成9年)11月29日 - 全線復旧。

    資料によると、この区間は、たった3両の 廃車寸前の
    キハ52 (トイレ無し)で運用していたのですね。

    いかに、JR西がこの路線を冷遇しているかが、わかります。