Q&A

カンボジアのお土産について

公開日 : 2015年12月17日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

 まだ先ですが来年の夏~秋ごろカンボジアのシェムリアップを個人旅行しようと検討中です。国立博物館と遺跡を中心に観光する予定ですが、私自身いつも旅先での買い物も旅行の重要なポイントにしています。カンボジア土産についてガイドブックやその他の情報を見ているのですが、正直言ってあまり興味をそそられないなと感じています。カンボジアの絣は有名で確かに良いものなのでしょうが、柄や色合いが地味すぎる印象が強く、値段もかなり高いと感じています。その他石鹸や有名なアンコールクッキーにしても、カンボジアの相場どころか日本の物価からみても明らかに高いと感じます。二十枚入りで二十ドルするクッキーはどう見ても高すぎです。石鹸も一個三ドルは高めではないでしょうか。いずれも品質は良いものと信じたいのですが、観光客のために用意された「買わせるためだけの商品」という気がしてなりません。各方面関係の方々に失礼があると思いながらも、旅と買い物が好きな一旅行者であり消費者である立場からひと言書かせていただきました。シェムリアップを旅行された方々のカンボジア土産に関する様々な体験やお考えをきかせていただけたらさいわいです。

  • いいね! 0
  • コメント 9件

9件のコメント

  • 値段設定には(旅行会社への)キックバックのお金も上乗せした金額になっている

    旅行会社がお土産屋にお客を連れていくとキックバックが店から旅行会社に支払われる。

    個別の名前は出しませんが、シェムリアップの某有名な日本人向けのお土産屋は旅行会社がお客を連れていくとお客が買った金額の40%(旅行会社と店との契約内容によってマージンの%は違う)を旅行会社に払っています。
    その金額も定価に含まれた値段設定になっているために割高な金額になっているのです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/19 10:32

    コメントありがとうございます

     コメントありがとうございます。旅行会社とお土産店のタイアップに関しては承知していましたが、40%とは、かなりの額ですね。値段設定の情報、ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/12/18 21:45

    社会的企業の商品は高いのが当たり前

    なぜ高いかちゃんと情報公開していますので、買う方も納得して買えば文句ないと思います。
    カンボジア、ネパール、バングラデシュはアジアでもまだ貧困地域と言われていますから、各国のNGOやら社会的企業やらが山ほど活動しています。ただのチャリティよりも現地の仕事作りになるのでいいのではないでしょうか。
    私もよくネパリ・バザーロやHASUNAなどの商品を買いますが、高いだけに品質も良いので文句はないですよ。マザーハウスの代表さんなんか若いのに本当に根性あるなと敬意を抱いてしまうし。
    カンボジアでも例のクッキーやクルクメールの石けんも買いました。
    逆に以上に安い商品だと有害物質を使っているのではとか、人件費削減して搾取しているのではとかえって心配です。確か衣料品業界のそういうドキュメンタリー映画が今東京方面で上映されていると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/18 21:55

    コメントありがとうございます

     コメントありがとうございます。おっしゃる通りちゃんと納得して買うことが重要ですよね。現地の雇用を作り出している点は私も評価しています。回答者様のご指摘のようにあまりに安い商品こそ心配ですね。あと映画についてのご紹介もありがとうございました。チェックしてみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ハンモックは如何?

    これが一番皆に喜ばれた土産でした。3米ドルと言われましたが結局2ドルで購入。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/18 13:19

    コメントありがとうございます

     コメントありがとうございます。ハンモックとは意外でした。マーケットかどこかでみてみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • クロマー大好き。

    hanehebichamaさん、こんばんは。

    古い話なので恐縮です。
    15年前くらいに二度カンボジアに行きました。
    今の様子とはかなり違うのでしょう、お土産屋さんなんてあまりなく、ホテルの売店ではたいして心ひかれるお土産もなく。
    地元のマーケットに行くと衛生的にどうなんだ?という食品や、こんなにたくさん要りませんという布製品。
    結局、アンコールワットや周りの遺跡にいる物売りの子からクロマーを買いました。
    3枚で2ドルくらい払ったでしょうか。

    マンゴー55さんが触れておられますが、木綿でできたロングスカーフというかマフラーのようなもの。
    これがとても優れものでして(^^)
    私が買ったのは一番シンプルな、ギンガムチェックの木綿のもので、赤・緑・紫を買いまいした。
    先染めなので洗濯しても色落ちもせず、ガーゼのような粗い織り目なので風通しも良くすぐ乾きます。
    暑い時には、何せ木綿ですから、首に巻いたクロマーで日焼けを防ぎつつ汗拭きタオルにもなります。
    飛行機やバスの中でちょっと寒い時には冷気よけにもってこいです。
    私はしたことがありませんが、ガイドさんは「枕カバーとか汚い時に巻くといいよ」と(@@)
    さらにしようとも思いませんが、当時の現地ではそのクロマーを腰に巻いてスカートやズボン代わりにしていた人も見かけたものでした。
    人にあげ、旅先でなくし、手元には赤チェックのクロマーしか残っていません。
    この赤クロマーとは今も付き合っていて、旅行に行く時は手荷物の中に必ず入ってます。

    4年前だか、友人がカンボジアに行くというのでお土産にクロマーをお願いしたのですが、見かけなかったからとシルクのスカーフを買ってきてくれました。
    あぁあの大好きなクロマーはもう廃れてしまったのかと寂しく思っていましたが、マンゴー55さんはもっと最近に購入された様子。
    追加購入しに行きたいような気分です。

    お役に立てるような書き込みではないのですが、最後の文章の寛大さに甘えて書かせていただきました。
    どうぞ楽しいご旅行になりますよう、何かhanehebichamaさんのお好みに合うお土産が見つかりますように。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/17 22:17

    コメントありがとうございます

     丁寧なコメントありがとうございます。クロマー、現地で探してみます。コットンの物なら使いやすそうですね。丈夫で長持ちするもののようですし。現地のスーパーものぞいてみる予定です。何かいいものが見つかることを期待して地元スーパーをのぞいてみるのが好きなので。現地の状況について慎重に情報収集して気を付けて行ってこようと思います。本当にありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • クッキーほか、個人的に購入したもの

    hanehebichamaさん、こんにちは。
    来年カンボジアを訪問予定との事、どうぞ楽しんできていただければと思います。

    一昨年の1月にカンボジア・シェムリアップを訪れました。
    その時のアンコールクッキーの価格は20枚で10ドルだったと思います。
    20枚で20ドルというのは現時点での現地価格でしょうか。
    今そんなに値上がりしているのかは不明ですが、さすがにそれだと高いかなぁと感じます。

    アンコールクッキーは形もユニークで味も美味しかったですし、個包装されパッケージデザインも良く、
    一般受けする(会社などで配る)お土産用としてはこれしか選択肢がない、という感じでもありました。
    (同じようなクオリティで競合となりえる商品が無いように見受けられました)
    日本人オーナーの小島幸子さんが現地に立ち上げた会社ですから、100%観光客向けですが、
    現地に雇用を創出してビジネスを継続している点は、誰にでも出来ることではなく、個人的には評価したいです。

    石鹸については購入していませんが、市場で見たときにクオリティと価格が合ってないと感じました。
    マッサージサロン等によってはオーガニック素材の高級品を取り扱っているようですのが、現地の物価からすると
    やはり割高に感じられると思います。
    あと、石鹸は重いですからね。。お土産にまとめ買いも大変かなと思い、辞めました。

    私はクロマーとよばれるコットン製の布を5枚ほど購入しました。
    デザインはシンプルなものも凝ったものもありましたし、カラフルで手軽な価格だったと思います。
    日本にいるときでもちょっとした外出の際に首元にまいています。
    絣については不明ですが、地味なデザインということですと、良いデザイナーがいないのかもしれませんね。
    あるいは、現地の方々には好評でも、日本人向けにはちょっと。。という相性のようなものもあると思います。

    あとはナッツ類、スパイス・ハーブ類もたくさん売っていましたが、どれも品質管理の面で疑問を感じて
    結局は購入しませんでした。
    品質が大丈夫そうなお店は逆に価格との釣り合いがなく・・
    消費者としての目線をどこに据えるのか、また、高品質・低価格のお店が存在するとして、そのお店を探す時間を
    どれだけかけられるか、等で満足度もかわってくるのかなと思います。

    いずれにしても、商品の品質と金額とに納得して購入できたらいいですね。
    取り留めない内容となり失礼いたしました。
    良い旅行になることを願っております。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/17 22:00

    丁寧なコメントありがとうございます。あとご指摘の点、訂正させていただきます

     丁寧なコメントありがとうございます。クッキーの価格ですが、調べなおしたところ二十ドルのものは大箱入りのもののようです。ご指摘ありがとうございました。訂正させていただきます。石鹸はやはり割高のようですね。迷ったのは絣です。品質は良いようですが、どうしてもこれだと思う柄がなく、あと絣はフォーマルでは着られませんから今回は断念かなと考えています。おっしゃる通り、「商品の品質と金額とに納得して購入できたら」と考えています。いろいろありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/12/17 12:44

    わざわざ、高いものを買うからです。

     お土産物と銘打っているものに、安いものは無いです。わざわざ高くを売っているものを買っているのですよ。そこいらへんのマーケットへ行って、庶民が使っているものを買ってごらんなさい。そりゃあ安いですよ。

     私は、お土産物屋でお土産を買ったことはありません。いつも市場へ行って、店のおばさんとワアワア値切りながら買います。

     例えば布の場合ならば、一枚、二枚なんて細かい買い方はしません。あらかじめ陳列品の品定めをしたうえで、店頭に並ぶ前の20枚くらいが紐で縛ってあるままのものを、「全部で100ドル!」なんて勝手に値段を決めて買っちゃいます。中身は日本へ帰ってからのお楽しみ。友達を集めて、みんなの目の前で初めて紐を解きます。ウケますよ。どんなものが出てくるかワクワクしますしね。

     もう一つの方法は、直接、生産(製作)者のところへ行きます。狙いどころは、農家と兼業しているところ(店を構えているところはダメ)。宝の山です。地元の人(ガイドを含め)と仲良くなれば、こういうところへ案内してくれます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/17 21:41

    ありがとうございます

     レスポンスありがとうございます。おっしゃる通りお土産と銘打っているものは高いですね。地元のスーパーには寄る予定ですが、シェムリアップのマーケットものぞいてみる予定でいます。値切りながらの買い物も根気が要りますが楽しそうですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 20年前に訪れたとき

    hanehebichamaさん

    別のトピでは、フォローありがとうございます。
    お互いに、この掲示板の趣旨を忘れないように、
    書き込み心がけていきましょうね。

    カンボジアは、20年前に訪れました。
    特にシェムリアップは、まだ、現在のような観光人気スポットではなく、
    土道だらけで、ホテルの数件、観光客はそれほど多くなく、
    地雷注意の看板があちこちにある時代でした。
    現地に古くからあるホテル(カンボジアで殺されてしまったジャーナリストの手記にも出てきます)
    に泊まりました。雰囲気のあるホテルでしたが、停電も度々、、、。

    そのころは、石鹸やクッキー(最近は、よくお土産で頂きます)はなかったです。
    お土産は、現地の人たちが手作りしたような小物が1つ1ドルくらいで売っていました。
    現地の人たちの貴重な現金収入だと思い、いくつか買いました。
    クッキーは、高いですが、現地の復興に役立てるために、どなたかが
    始めたと聞きました。
    確かに、形が不揃いで手作り感たっぷりのクッキーです。

    ガイドの方にお願いして連れて行ってもらったローカルレストランで
    カンボジア料理を食べたことを今でも覚えています。
    (ホテルの料理は、西洋風でしたので)
    ガイドさんは、内戦で家族を失い、難民キャンプで日本語を学んだと言っていました。
    一緒に食事をして、いろんな話を聞きました。本当に貴重な体験でした。

    内戦が長く続き、クメール文化の伝統の多くを失ってしまった国なので、
    特産品を探すのは、難しいかと思います。

    とりとめのない話になってしいました。すみません。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/17 20:55

    ありがとうございます

     お世話になります。またレスポンスありがとうございます。カンボジア旅行で貴重な体験をなさったご様子がうかがえます。復興支援のためにクッキー生産が始まったことは知っています。しかし、かなり高額なため「高いから買ってこなくてもいいよ」という家族の言葉もあり、引っかかるものがあったので質問させていただきました。家族や知人用のクッキーだけでお土産代がかさんでしまうのもどうかと考えたので。おっしゃる通り、内戦でクメール文化の伝統の多くを失ってしまったゆえに特産品は限られているのですね。地元のスーパーには寄るつもりでいますがなにかこれだと思うものを探索してみます。ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    15/12/17 10:55

    非日常的なものをお土産にすると高い

    東南・南アジアでは、紅茶とか緑茶は現地高級品でも日本の日用茶に比べて半額以下です。
    (日本での価格を調べてゆきましょう。)
    試飲できるので味を自分で確かめられます。
    しかも、日常的に使うのですから、有効に使えます。
    しかも軽いし、最近は紅茶、緑茶、コーヒーばっかりですね。
    ちなみに、ベトナムのFairTradeOrganicShopで買った紅茶・緑茶・コーヒーはとても安くておいしいです。
    店の名前がどうとかこうとかより、要は、ちゃんと調べてゆき確認することです。
    なお、紅茶はネパールのが最も安くておいしいようです。

    僕は、日本では高い特殊工具とかを現地で買います。
    ちゃんと日本での価格を調べてゆきます。
    但し、ドライバーとかの一般工具はあまり安くないです。
    同様に、日常使うもので高いなぁと思うのを買うようにしています。

    ちょっと重いのですが、蜂蜜とかもいいのですが、
    お土産コーナーでは高いです。町のスーパーで買ってもいいのですが、
    とにかく日本での価格を調べてゆくことが重要です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/17 20:33

    的確なコメントありがとうございます

     的確なコメントをありがとうございます。日本での価格は必ず調べて行くつもりです。回答者様のおっしゃる通り南アジアではお茶は大変安く、バングラデシュで買ったベンガル紅茶ティーバッグセットは日本円に換算してひと箱五十円くらいだったと記憶しています。味は日本の紅茶と遜色ないものでした。「要は、ちゃんと調べてゆき確認すること」とはまさにその通りです。町のスーパーには行く予定です。日本での価格を調べて行きます。また、回答者様の「日常使うもので高いなあと思うのを買う」という箇所も参考になりました。必要なもので普段高いと思うものがあったら心がけてみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/12/17 10:26

    handmade、organic、fair Tradeの言葉に流されがちな消費者。

    良質な原材料の安定的調達。
    搾取しない労働賃金。
    輸入に頼らざるを得ない割高な包装用品。
    適正利益。

    リスクが高い土地で初期投資をなるべく早く回収したいと考えれば
    事業者としては格安で販売することは出来ない。

    観光客の財布は概して緩い。
    そこに期待した値付けが行われるのも無理は無い。

    長くデフレに浸ってきた日本人感覚では割高に感じる人もいる。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    15/12/17 20:17

    的確なコメントありがとうございます

     的確なコメントをありがとうございます。価格についての仕組みが理解できました。回答者様のおっしゃるよう、言葉に流されがちな消費者ではなく、自身で判断することが重要ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件