Q&A

JR東の湘南新宿ラインと上野ラインの区分け?は?

公開日 : 2016年10月07日
最終更新 :

熱海直通便は東京駅経由の上野ラインが多いみたいですね
恵比寿、渋谷、池袋回りの湘南新宿ラインはもう無いのですか?
国府津、平塚、藤沢発になってしまったんでしょうか?
レール鉄?沿線地元の方宜しくお願いします

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 後記

    新宿駅3・4番線?で待っているとりんかい線直通と東海道線直通と同じホームを使っているらしく平塚行というのが来ました。でもメインは横須賀線で滅多に東海道線は来ないんだろうなア。JRの駅時刻表横書きは見にくくて駄目ですね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ぶらタモリみたいになってきた

    皆さん貴重な体験と適切な回答ありがとうございました♪

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 熱海に母が住んでいるので、日本に行くと熱海によく行くのですが

    東京に帰るとき、 昔は東京行きに乗ればよかったけど、最近は聞いたことのないところに行く電車ばかりで、
    いつでも人に聞かないとわからないです。  

    妹が品川なので、品川で降りることもあるときはだいたいどれでもいいのですが、 東京までいこうというときはほんとに難しいです。  母上もいつも難しいといってました。昔は中央線国分寺に住んでいたので小金井というとすぐ武蔵小金井だとおもってしまうようです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほどやはり

    他県、国の人にとって年々?分かりにくくなってますね?東京は?きっと運営するJRの職員もよう説明出来ないんじゃないかな

  • 湘南新宿ライン

    沿線の方はご存じでしょうが、湘南新宿ラインは高崎線からの系統が東海道線へ直通、宇都宮線(はじめは栃木のローカル線、烏山線のことかと思いました。この言い方は嫌いで東北線のことですが)の系統が横須賀線の逗子方面へ行きます。

    湘南新宿ラインが東海道線のダイヤの隙間に入ったのに対して、上野東京ラインはそれぞれ東海道、東北高崎の本線系統がそのまま相互に乗り入れたので熱海行などの比較的長い距離を走る列車が多くなっています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    たいへん分かり易くて助かります

    そうっだのですか。15両編成の快速アクティ並の長大編成の通勤電車のからくり?
    上野ラインは熱海・小田原から宇都宮直通。湘南新宿ラインは熊谷から大船・横須賀線だと見ればいいんですね
    私は鉄のくせに名古屋のド田舎者なものでよく分かりました。有難うございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 熱海まで行くのはなかなかないようですね

    http://www.ekikara.jp/newdata/line/1301731/up1_1.htm

    どうしてもそのようなダイヤになったのでしょう

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    これがえきネットですか皆これをツールに

    初めて見ました。なるほど大崎・渋谷・池袋方面は大船が基地?になってるようですね。大船で乗り換えか。名古屋のド田舎者なので助かりました。有難うございます

    • いいね! 0
    • コメント 0件