Q&A

ドイツの鉄道の座席の種類について

公開日 : 2017年08月16日
最終更新 :

一等席のICEに乗る予定です。
ドイツ鉄道のページから座席予約を進めていると、Quiet coach & Mobile phones prohibitedの車両が出てきます。

携帯電話での音を出す操作はしませんが、静かにするというはどのくらいのこと言うのでしょうか.
友人と通常に話すことも禁止の車両でしょうか?
話すならばヒソヒソ話ならばOKですか?
それとも、ほぼ無音で過ごすことが求められているのですか?

日本の新幹線で普通に過ごすくらいの行動を考えています。

アドバイス宜しくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 談笑するならQuiet coach 以外を勧めます

    ドイツには一人で旅行するのですが、ICEには何度も乗っています。
    Quiet coach & Mobile phones prohibitedの車両ゾーンはRuhebereich と呼ばれます。
    (座席予約チケットにはそう書かれます)
    英訳はさしずめrest area、休息や静穏を求めて乗る車両です。

    ドイツ鉄道公式にもドイツ語ですが解説があります
    http://www.bahn.de/p/view/service/zug/handy_u_ruhebereiche.shtml
    携帯電話通話の使用禁止、イヤホンの音漏れ禁止などですが、会話可否については明示されていません。
    しかしながら、周りの客は静穏を期待しているわけですから、小さな声で話すのを求められるでしょう。

    ドイツ鉄道のコミュニティサイトに
    Ruhebereichに5リットルのビール缶を持参した4人組が大騒ぎしていて迷惑だったという極端な例もあります。
    http://community.bahn.de/questions/1300961-ruhebereich


    一等席ならRuhebereich以外でも十分快適ですし、客層もスマートで騒ぐ客もほとんどいません。
    ただし、携帯電話の音と通話声は日本の新幹線の比では無く(日本では客車で通話自体がマナー違反)、普通に行われます。
    Ruhebereichは1車両ほどと少なく、真の意味で静穏を求めて乗る車両です。
    もしご友人と談笑やら飲食をするつもりでしたら、Ruhebereich以外をお勧めします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 談笑するならQuiet coach 以外を勧めます

    ドイツ語表記の解説をありがとうございます。
    音の種類ではなく音の大きさで注意されるようですね。
    会話ができる車両にしたいと思います。
    またアドバイスをよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 17/08/17 19:03

    実際に

    今、利用しました。
    中国人おばさま二人が若干うるさいかなと思いましたが、
    列車が動き出してからは、気になるほどの声ではなく、
    むしろ殆ど会話もなく、車内は静寂そのものでした。

    他の客も会話はなく、やはり看板に偽りなしという感じ。

    ちなみに、出発、到着も定時でした。
    無線LANはJR並みに遅く、使いものにはなりません。

    データ通信は、そもそもが建物内、地下鉄等ではほとんど
    繋がらず、LTEが使える所は限られます。やはり、日本のほうが
    断然優秀で、環境整備に金を掛けているので、高過ぎるという
    指摘は的外れの部分があると思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 実際に

    ドイツにいらっしゃるのですか?
    会話はなかったという体験談、参考になりました。
    静かな車両ではなく、会話ができる車両にしたいと思います。
    またアドバイスをよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re:ドイツの鉄道の座席の種類について

    mdokabeaverさん、こんにちは。

    TGVでは「Zen(日本語の禅)」車両、アムトラックでも「クワイエットカー(だったか)」ありますが、この手の車両の場合、携帯電話はもちろんのこと、「二人以上で会話する。」のも出来れば避けた方がいいと思います。友達との道中で、色々と話したいことが分かっている場合は、敢えて乗ることはないです。また、「外国語」というのは、より耳障りですし・・・・。

    私は(大人になって)あずさ・かいじ号で五回以上、車掌から「静かに」と注意されたことがありますが、それは四人でボトル二本以上持ち込んだとき、と法則が分かったので、この辺のアドバイスならもっと的確に出来るのですが・・・よいご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re:四人でボトル二本以上持ち込んだとき

    昔の上野発奥羽線周り、年末の「急行男鹿」などは座席ごとに宴会で夜はへたすると通路で寝る人まで。

    それこそ日本酒をボトルで持ち込んで、出稼ぎの仲間方々なのでしょうね同じ村に帰る。

    お土産も沢山、それこそN●Kの朝の番組の主人公の父のように。

    成功を祈る!


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 17/08/16 22:46

    航空会社のQuietroomの場合

    そこでは、受付は本当に小声で話します。
    また、フライトの関係で半日近く居た時は、物音ひとつしないという感じでした。
    大きな声での会話はご法度、ボソボソと話すのが前提でしょう。

    実は、通勤電車でもやってほしい制度だと個人的には思っています。

    無言とまでは言わないし、無言だと却って息が詰まる、ストレスが溜まることもあり得ます。

    実際は経験されればわかりますが、超高級ホテルのクラブラウンジで品の良い英国人同士が会話する程度の音が求められていると
    思います。イタリア人や米国人は真っ先に除外。酒が入った日本人おじさん(社員旅行、社畜と言われる会社の看板だけで威勢の
    良い人種など)も除外対象です。飛行機上級クラスや一等車でも通路で大声で話す人種は必ず居ます。何処の国が多いかは、
    知っている人は知っています。その手の客を排除する効果はあるはずです。

    新幹線東海道・山陽線でもたまにいます。大声で話出す客が。これが地方の特急になるとときに悲惨なことがあります。
    ただし、上級車両なら音を出したら堂々と注意でき、それで喧嘩にはならないはずです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 過度に神経質になる必要はないと思います

    https://www.welt.de/img/politik/deutschland/mobile127241067/8571355427-ci16x9-w1200/Psst.jpg

    まずこのピクトをご覧ください。
    この掲示があるゾーンのことだと思いますが、ようは五月蠅くしなければいいというくらいであんまり神経質になる必要はないと思います。

    前にこのゾーンに乗った時のこと。
    派手な服装の二人の女性が入ってきて、大声でしゃべっていました。スペインの女性でした。
    ここは静寂ゾーンなのに大丈夫なのかしらと思いましたが、誰も注意をする人なし。
    ところが一人の女性に電話がかかってきて、大声でスペイン語でしゃべり始めました。
    そしたら後ろの座席で静かに本を読んでいたおとなしそうな女性が、このピクトを指さしたのです。
    注意された女性は、その女性に謝って連結部分に行って小さな声でしゃべり始めました。

    静かに眠りたい人もいるでしょうし、本を読みたい人もいるでしょうし、ジャマになるほどの大声を出さなければいいと思います
    そういう意味では、この席には子供連れは座れませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 過度に神経質になる必要はないと思います

    大声の程度が他人からうるさいと感じられたら顰蹙ですね。
    友人と一緒なら、無理に静かな車両に座ることもないような気がしました。
    Quietではなく、会話ができる車両にしたいと思います。
    またアドバイスをよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ドイツの鉄道の座席の種類について

    はじめまして。

    ICEのfirst classには乗車したことがないので、調べてみました。

    下記URLを開くと答えが・・・


    http://europeforvisitors.com/germany/trains/ice-trains-travel.htm

    以下抜粋

    Telephones and laptops

    Some ICE cars have cellular repeaters for the convenience of mobile-phone users, but other carriages are "quiet cars" where telephones are forbidden. If you intend to use your phone enroute (or if you like to play your iPod at top volume), don't sit in the silent zone.

    要約すると「Quiet cars」では、電話は禁止。途中で電話が使いたいとか、iPodのボリュームを最大で使いたいなら、このsilent zone には座らないでください。

    よって、会話は基本、禁止されていないとは思いますが、周りの迷惑にならないようにということなのでは?
    もっとも、周りの乗客が静かだと、自然と自重するものですよね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: ドイツの鉄道の座席の種類について

    具体例を教えていただきありがとうございます。
    音が問題だとすれば会話も制限されそうですね。
    Quietではなく、会話ができる車両にしたいと思います。
    またアドバイスをよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 「日本の新幹線で普通に過ごすくらいの行動」そのものが個人差があって判断できないのではないですか?

    Aさんの行動はうるさい、Bさんの行動はしずか、でもどちらも「日本の新幹線で普通に過ごしている」と思っている。

    日本人のおばはん二人旅ならQuiet coach & Mobile phones prohibitedに乗らないで2等車に乗っておしゃべりしたらどうですか(笑)

    何も日本で乗ったことのない1等に乗る必要も無いんだしそもそもヨーロッパの2等車って日本の新幹線普通より広いのでバンバンですよ。

    成功を祈る!



    • いいね! 0
    • コメント 0件