Q&A

トレニタリアの列車の座席指定について

公開日 : 2017年09月25日
最終更新 :

トレニタリアのホームページで列車を予約するときに、座席指定のページで列車の進行方向がわからず困っています。
具体的にはミラノ中央駅からチンクエテッレ(Vernazza)に向かう時には、どちら向きが進行方向になりますでしょうか。
Coach(号車)番号の1号が先頭なのか、逆が先頭なのか、ということです。
教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 17/09/28 00:10

    インテルシティは大抵混んでいないので

    進行方向の空席に座り直していいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 残念ながら

    残念ながら,決まっていません.
    Intercityにお乗りになるともいますが,突き当たりの駅で進行方向が変わるので,バラバラです.
    機関車が最後尾から押して,客車のガラス窓が先頭で疾走する電車をよくみかけます.
    ちなみに,FrecciaRossaやItaloも突き当たりのターミナル駅に入るごとに進行方向が変わります.
    Intercityのミラノ直後は特に,置引きを狙っている黒人が多いので目を離さぬように注意してください.
    特に1等は客が少なく,数分後で駅に止まるので荷物をねらっています.

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 17/09/26 07:47

    Posti in direzione del senso di marcia

    www.uniquevisitor.it
    Come vaggiare comodamente in trenoなる項目があり、ここでは、どのような席が
    どのような用途に向いているかという説明のなかに、
    Posti in direzione del senso di marcia
    La richiesta più classica nella scelta dei posti è avere la poltrona nella direzione di marcia del treno.
    Purtroppo va detto che ad oggi non è possibile scegliere tali posti!! La mappa mostrata dal sito di Trenitalia non è grado di dire quale sarà il senso di marcia.

    対処法は、、、非現実的(同じ列車になるとも限らないし)です。

    Le carrozze vengono di norma agganciate mantenendo l'ordine di arrivo, quindi se all'andata il posto era nella direzione di marcia al ritorno sicuramente non lo sarà.

    Una soluzione è quella di individuare i posti sul treno nel senso di marcia in un viaggio precedente e le volte successive prenotare sempre quello individuato.

    Questo metodo si basa sul presupposto che si prenda sempre lo stesso treno e non da la certezza, in genere però la probabilità è molto alta per quanto detto finora.

    下も関係します。

    Come salire sul treno?
    Il salire sul treno può sembrare una banalità ma per i treni con molti vagoni (come quelli delle frecce) non essere preparati può creare non pochi disagi, in particolare se avete delle valigie pesanti, se avete dei bimbi piccoli con voi o se ci sono molte persone che devono salire.

    Due sono le domande a cui rispondere mentre attendi il treno sul binario:

    ・dove aspettare, al fine di trovare la carrozza proprio davanti a noi?
    ・da quale porta della carrozza salire, quella di destra o di sinistra?

    進行方向よりも、何処で待つべきかという重要問題。品川駅で京急に乗り換えるとき
    痛感しますね。車両の長さ。

    La posizione delle carrozzeに関しては、上記の通り、

    La prima cosa da sapere è l'orientamento del treno, purtroppo questo non è sempre uguale, a volte le prime carrozze sono in testa ed altre volte in coda. Quindi, per esempio se abbiamo la carrozza numero 9 non abbiamo la garanzia che il nostro posto sia in coda al treno. Di conseguenza non conviene mettersi in fondo al binario.
    I migliori posti dei treni Italo

    要するに、どちらが先頭かは列車が来ない(停まっている)とわからないということで、
    匙を投げています。

    うううう、確かにやるのですが・・・・結局、それしかないようです。
    真ん中で構えるという極めて原始的な方法。

    Un altro sistema è quello di prenotare le carrozze centrali.
    確かに、これはありか・・・。
    Un'altra informazione non scontata per i meno esperti è l'indicazione del numero di carrozza, nei treni delle frecce viene riportato in modalità differenti tra i frecciabianca ed i frecciarossa e frecciargento.

    結局方法なし・・・。

    最後に面白いのがあったので、、、、伊太郎のお勧めシート。
    I migliori posti dei treni Italo

    Quanto detto sopra per Trenitalia si applica anche ad Italo. Le differenze sono relative al sistema di climatizzazione, infatti il sistema di Italo è posizionato in alto e quindi riduce molti dei problemi relativi al posto finestrino.

    I posti migliori di Italo sono in assoluto i posti dall'1 all'8 per le carrozze 6,9 e 10 e dall'1 al 6 per la carrozza 8.
    Come si vede nell'immagine in basso queste poltrone godono di ampio spazio:
    Posti migliori di Italo

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    17/09/26 21:05

    想像通りです

    要約すると、どちらが進行方向なのかは分からない、車両は到着順に連結されるからどの方向かは不明、となります。説明が長いけどたった2行で済む。
    対処方法は真ん中あたりで待て、ということですね。

    イタリアだからしょうがないとして、それよりはマシと思われるドイツやフランスの座席予約の場合はどうなっているのか気になってきました。
    かといってわざわざ確かめてみる気にもならないですが・・。トピ主さんはご存じですか?

    私が知りたいのは、1等車の連結位置です。
    最近うろつく地域はイタロが走っていないどころか、フレッチャロッサすら走っていなかったり同ビアンカも停まらなかったりするところなので、必然的にレジョナーレの類に乗らざるをえないのですが、1等車の位置を把握していないために車両をすべて通りぬけねばならないことが多いです。ま、いいかですませるのでいまだによく分かっていません。これも法則性ないのでしょうかね。ご存じの方とか毎回観察した方おられますか?

  • 17/09/25 22:52

    行ってみないとわからない

    イタリアに限らず、櫛形(頭端式)プラットホームのために、方向が一定しないわけですし。

    日本では2人は横並びですが、欧州では対面なのはそのためかも知れません。
    彼らは進行方向をあまり気にしないのかも。

    日本なら正確な筈ですが、山陰本線の海側グリーンをとったのに(JRの若い女性職員が確認)、乗ったら山側だったと言うのは
    単純なミスでしょうが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    17/09/25 22:38

    イタリアはそんなに正確ではないです

    ミラノからそちら方面ということは、フレッチャビアンカでしょうか。
    この座席は向かい合わせなので、どちら向きでもあり得ると思います。
    何号車が先頭か、私はあまり気にしたことがありませんし、確認すらしたこともありません。
    (イタリアに詳しい諸姉諸兄、みなさまそうですよね??)
    予約した車両がない?!という経験すらあります。手書きの車両番号が窓に紙でぺらっと貼っていたりすることもあるのです。
    日本と比べるとにわかに信じられないと思いますが、フレッチャビアンカならあるんですよ、こういうことが。さすがにフレッチャロッサではありませんが・・。

    あれ、でもフレッチャビアンカってヴェルナッツァに停まりましたっけ?まさかレジョナーレでしょうか。それなら予約などするだけ無駄ですよ。来た列車に乗れば良いだけです。切符も当日券売機で買えば十分です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件