Q&A

海外旅行先で日本食を食べること

公開日 : 2018年07月27日
最終更新 :

観光旅行で海外に出かけた先で、
わざわざ、
日本料理を食べることについて
どう思いますか?
ご意見ありましたら披露してください。

私はわざわざ日本食を食べたいとは思いません。
といいながら、絶対に食べないというスタンスでもないです。
どういう国・地域でどんな日本料理屋が出ているのかや、
誰がお客で、どういう値段で、
どんな料理がどのようにローカライズしているしているのかなど、
まさにお国柄が出ていて、現地の文化だと思います。
そういう意味で、日本では食べないマクドナルドも、
海外では食べないこともないです。

  • いいね! 0
  • コメント 15件

15件のコメント

  • 18/07/30 04:13

    どーしても食べたい時あり。

    大都会では日本と遜色ない日本食
    食べられますが
    カントリーサイドが好きな私としては
    長旅してて、大したもの食べられない時
    無性に食べたくなりますね。
    若い頃は、ちょっとイキがって、日本食なんて
    と思ってましたが、ある時考えたんですね。
    うじうじ考えているくらいなら、さっさ日本食
    食べて、ホッとしてしまう。飢餓感からの解放
    は大げさだけど。
    今ではナンチャッテ日本食の研究と思って
    楽しんでいます。
    この前、アイスランドの田舎町のアクレリーに
    小洒落た日本食店見つけ、こんな世界の果てにも
    日本食がある事に感動。捨てたもんじゃない。
    美味しかったことにも感動。センス良かったです。
    一人旅が多いいので、ホッとするんですね。
    それだけです。大きい問題とはしてません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: どーしても食べたい時あり。

    コメントありがとうございます。

    どうしても食べたくなりますか、それはしょうがないですね。
    食べたかったら、食べる。自然体でいいと思います。

    なんちゃって日本食の研究、おもしろそうですね、ブログネタになりますよ、きっと。
    私はブログは書いてませんけど、そういうのに出会ったら、いちおう写真撮っておきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本人移民の多い南米では日本食は毎日の普通食

    日本で毎日食べてる日本食が普通に食べられます。
    日本料理屋に行っても寿司や天麩羅ぐらいしかないので、家で食べる方が良い。
    豆腐なんて固くて落としても壊れないほど大豆がギッシリ詰まってる。
    日本の水で引き伸ばした様な大豆感ゼロな豆腐は残念ながら有りません。
    テレビ番組にもなったパラナ州のうどんはブラジルの中でも美味しいと評判、この番組制作のディレクターとは今でもお世話になってます。
    南マットグロッソ州では、うどんを蕎麦と言ったり、地域で呼び方が違うのは興味が有ります。
    ご飯は日本式の白ご飯とブラジル式の油ご飯が有って、日系は白ご飯を好み、ブラジル人たちは油ご飯を好みます。
    ウルグアイの高級米になると断然白ご飯の勝ちで、熱々のご飯に漬け物なんて最高ですね。
    南米で一番旨いラーメンはパラグアイに在る、とか言いながら、サンパウロのラーメン和の社長のお母さんとは友達だし・・。
    東北の味と九州の味を同時に楽しめるのは先輩移民のおかげ、移民社会の中に入ると日本関係は全部有るね。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 日本人移民の多い南米では日本食は毎日の普通食

    コメントありがとうございます。

    日本食はすっかり地元に溶け込んでる様子がわかります。
    そうすると、現地仕様にローカライズしようという現地料理人の発想が出てくるでしょう。
    便乗して、どこの味かさっぱりわからないニセモノ料理も出てくるでしょう。
    どちらも自然なことです。
    日系人はすっかりブラジル社会に溶け込んでいるようですから
    ブラジルの日本食の世界はおもしろそうです。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 十人十色

    はじめまして。
    私も家族も国内外を問わず、旅先の食事を食べたいと思うので、日本食を食べることは、ほぼありません。

    しかし、意外と日本食を海外で食べる方多いようです。
    これまで生きてきた中で、2日目から日本食!て人を2人知ってます。
    だったら東⚪️世界広場に行けと思いますが…。

    海外の文化と融合した日本食をたべるのも面白いかもしれませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 十人十色

    コメントありがとうございます。

    そうなんです、旅行中にどうしても日本食を食べたい人がいるようなので
    トピを立てました。
    私は1年間日本食を食べなかったとしても、たぶん、平気だと思います。
    ひとそれぞれ、ということでいいかなと思います。

    あそこは電車で行ける海外ですか?それもいいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • すごい真面目なニューヨークの女すし職人さん

    金曜日日本語テレビでやっていた。 ここいってみたい。 興味はある。

    https://www.fujisankei.com/video_library/

    https://www.youtube.com/watch?v=38ELT8CUnd8&feature=youtu.be

    https://www.yelp.com/biz/sushi-by-bae-jue-lan-club-new-york

    この人のいうように素材(NYC対築地の魚など)というのはやっぱり最後の料理の質に影響すると思う。
    だからといってNYCで築地の魚を食べたいと思わない。 やっぱりNYCの魚を食べたい。 だったらNYC風の料理になる、 日本食でなく。  

    香港に行ったときも同じようなことを考えた。 香港の中華と近いのは世界中ではLAだと思う。 でも同じ魚がない。 香港みたいにたらいで生きた魚を路上でうってない。  おっきなLAの広東料理店では水槽があるけど。 やっぱりそこでかなわないと思った。  

    バンクーバーに行ったとき鮭を食べたいと思ったとき、 向かったのは 日本居酒屋。 そこの鮭料理、 唐揚げとか カマ焼きとかは最高だった。

    LAで焼き魚のうまいところは ギリシャ料理店とメキシコ料理店(そのすべてではないけど 焼き魚は日本食の店だけとかそれが1番とおもうなかれ、まあいっしょにご飯もほしくなるときがあるけど)だと思う。

    この質問はたぶん日本に住んでいて、 日本食を常食にしている人が主に対象なのだろうけど、 ポチのようにLAに住んでいて、 LAの食材で生活していると、 日本食もどき、でもそこらの日本食といわれているものよりうまいものイクラでもあると思うから、 まだまだ日本食というものも今後進歩していくと思う。 この上の女のコもNYCの食材で、 日本のすし、 オグマさんのすしを超えられるかだと思う。 そういった面でこの女のコに頑張ってもらいたいし、 興味がある。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    海外でという質問だけど、じゃあ日本で日本食をいつもしっかり食べているのか?

    と聞かれるとそれも違うと思う。 おふくろの味が1番だとかいわれるとそうですね、というしかないと思う。
    でもポチのばあちゃんが作っていたものが美味しんぼの漫画なんかででていたらアアそうか思ってうれしいけど。
    日本に帰っても回転すしぐらいにしかポチは行かないですね。 フランスのタイヤ会社の勧めるたいそうな寿司屋なんかいかないです。

    ジョナサンゴールドは東京でそんな店に行ってきたと春ラジオいっていた。
    今日で彼がなくなって初めての土曜日です。 いつも彼の書いたのをLAタイムスの土曜版で見るのが楽しみでした。 きょうは彼の追悼特集をLAタイムスは組んでいます。
    http://www.latimes.com/food/la-fo-jonathan-gold-tribute-events-donations-20180726-story.html

    元気だったら今日かれの58歳の誕生日。  LAのいろいろなところで灯りをともすようです。

    After sundown, landmarks including Los Angeles City Hall, Union Station, the Wilshire Grand Center, the Broad, U.S. Bank Tower, Arthur J. Will Memorial Fountain in Grand Park, the Natural History Museum, Pasadena City Hall, pylons at LAX and Pacific Wheel on the Santa Monica Pier will be illuminated for the occasion.

    ラジオも今日11時からスペシャル番組を組むようです。

    https://www.kcrw.com/people/jonathan-gold

  • 2~3週間になると。

    毎日毎回ローカル料理を食べていると、美味いラーメンに餃子もいいなと。でも、そんな店は隠れたような場所にあるので、捜し出すのがまず無理。ちゃんとした格式の高い日本食レストランはすぐに見つかるんですが、中・高校生のころの学校帰りに腹が減って食べていた、安くてボリュームのある大衆料理って食事処。しかも、料理している人が、しょぼくれた日本人。割箸も先も四角い安物であること。現地人のオーナのところは、現地化された日本料理で、割箸が竹製の先が細くて丸くで、ご飯ものを食べるのに苦労する!それに、べちゃべちゃ米寿司をコーラの飲みながらと。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ローカル料理

    コメントありがとうございます。

    和食に、コーラ、スプライト。
    いかがなものだろうと思っていたら、日本でも今やすっかり、あたりまえになりました。

    メキシコにもきっと、
    (どこの味がさっぱりわからないニセモノ日本食ではない、)
    現地の味覚に合わせてローカライズされた日本食があると思います。
    それは日本食の一部であり、ローカル料理の一部なのかもしれません。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 現地食優先しますが、

    美味しければ、どんどん追求します。
    行く国々に、イタリアン、中華などなどとありますからとありますから、結局はそのとき食べたいものを食べる主義です。
    まあ、場所によっては日本食を選ぶことがありますが、がっかりすることも多いので、その時は、前もって調べますね。
    長期で出かけることが多いので、日本食が期待できない、ナミビアなどには、日本食を持参することもあります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    食べたいものを食べる

    コメントありがとうございます。

    >美味しければ、どんどん追求します。

    いいですね、この積極的姿勢。

    海外旅行に出てまで、わざわざ日本食を食べるか?
    という、特に、わざわざ、という点についてトピを立てたのです、
    私は基本、現地食を食べたいので。




  • 日本で食べられないものを食べるので精一杯で日本食食べてる場合じゃないと

    一か月ドイツにいたのですが、食べる暇ありませんでした。
    おそらく一年以上いると食べたくなるかもしれませんね。
    一週間程度訪れたイスタンブルでは毎日違う店のケバブが食べられたり、同じくシンガポールでもホーカーで日替わりメニュー食べてるだけできりがありません。
    そういう点ではもしかすると海外で日本食食べる人って、もしかすると現地の料理を食べきって見切ってる「上級者」なのかもしれませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    日本食を食べている暇はない?

    コメントありがとうございます。

    せっかくなので現地食を食べたいですね、やはり。
    現地食を食べまくりたいと思うほど食事が美味しい国ならいいんですけど。

    現地のひとの味覚に合わせるためにローカライズされた日本食は日本食であり
    同時に現地食の一部と言えるかもしれません。

    海外で日本食を食べるひとが『上級者』なのかもしれないというのはそうかもしれません。
    日本食を食べる理由はそれぞれに、いろいろあるでしょうね。
    私自身は日本食を食べないわけではありません、
    むしろ、あり、かもしれません。ネタ扱いを含めて。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • わざわざ探して食べることもしませんし、あえて避けることもしません

    やっぱり味は今一のところが多いですね。私が行ったことのある外国の日本料理屋で味がまともなところはシンガポールの新ばしぐらいしか思い浮かびません。
    外国で出される日本料理が日本のものとかけ離れていても文句を言うべきものではありません。日本にある外国料理店も日本人向けに勝手にアレンジしているのですから。
    先日、東京の六本木にあるおしゃれな洋食屋で昼食を食べたのですが、料理に米のご飯(日本なのでもちろんジャポニカ米)が付いてきました。外国の西洋料理でも米のご飯が出てくるときがありますが、例外なくインディカ米で、べとべとしたジャポニカ米が出てくることはありません。ついでですが、フォークの背にご飯を載せて食べるのも日本のローカルルールです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    18/07/28 16:58

    イタリア米は

    ジャポニカ種の一種(亜種)でしょう。欧州一の米の生産国であり、恐らく筆頭米喰い民族。

    正確にはジャポニカ種とインディカ種自体が亜種なので、そのまた分家みたいなものでしょう。形態的と言うよりも、アミロース含量が多いが、インディカ種よりは少ない(形態的にも少し大きめ)。リゾットには適していて、雑炊になりにくい(ちゃんとつくればジャポニカ種でもなりまりません)。さらに蛇足ですが、パエリアの米は先に入れるか後に入れるかですが、スペイン修行料理人に聞いたら、「実は私も疑問に思っていたのですが、結局のところ両方正解らしいのです」とのこと。これもイタリア米同様のジャバニカ亜種です。

    ミラノかローマのカルフールで、リゾット用米のお勧めを店員に聞いたら、米を買っていたおねーさんに、Carnaroliのsuperfinoが絶対良いとまくしたてられました。

    さらに蛇足。最近、全国で新ブランド米の生産が盛んですが、流行りはアミロースの少ないもの。モチモチ感のあるものです。さらに、、、、タイと違って米のお菓子が日本では少ないのは、カロリーのみならずタンパク質も頼っていた(武士階級だけらしいのですが)のと違い、食材が豊富にあったからなのかなあ?ところがフランスでもスペインにもありますね。米をミルクで炊いたお菓子が。タイの場合でも、もち米が主流でしょう。お菓子には。泡盛はなぜタイ米なのか・・・。考えだすとキリがない。


  • 出発して1週間くらいすると日本食を食べたくなります

    私はいつも日本を出発して1週間くらいすると無性に日本食が食べたくなります。
    ドイツの小さな町でなぜか平仮名で「おにぎり」と書いてあるのを見つけて、それからずっと塩むすびが食べたくなって困ったりもしました。
    来週から16日間で旅行なので、また塩むすびが食べたくなっても良いように、パックご飯とフリーズドライの味噌汁を少しだけ用意しました。塩も少し持って行こうかしら。
    海外の日本食の店も行きますが、やはりハズレが多かったです。ニューヨークで友人が働いている日本食レストランも行きましたが、そこは本当に日本にいるみたいに美味しかった分、値段も随分とお高めでした。

    海外のマクドナルドは、入らなくてもメニューや値段はチェックしています。

    逆に日本に長期旅行や住んでいる外国人はどうなのでしょうね。以前習っていたドイツ語の先生は「日本のパピエブロットはナインダンケ(日本の紙みたいなパンは勘弁!)」とよく言って、ドイツパンの店が定期的に学校に注文販売するのを毎回買っていました。オーストラリア出身の知人も、ミートパイは探して食べているみたいだし、家にはベジマイトもあるみたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    日本食が食べたくなる

    コメントありがとうございます。

    旅行開始1週間で日本食が食べたくなりますか、これは食事に気を使いますね。
    パック醤油を持っていくのはどうですか?醤油はオールマイティなシーズニングだと思います。

    来週から16日間の旅行というのは例のエディンバラでしょうか。
    確か何か月か前に『掲示板』のレポートで
    エディンバラの日本レストランについて、すごくわかりやすい「ステマ」レポートがあったような。

    イギリスの大都市に関するする限り、日本食の調達は簡単です。味はともかく。
    大型チェーンスーパーに日本食、中華、そのほかアジア料理で、レンジでチンするタイプは必ずあります。
    スシなど日本食のファストフードチェーン店も多いです。ただし日本で食べるようにはいきません。
    海外で、ご飯ものを食べたいという人には中華料理が代替になるというのはしばしば言われていることです。
    であるが、しかし。
    ロンドンのチャイナタウンの中華レストランは横浜中華街のレストランと違って
    本場の味を持ってきています。
    ですから、日本人が中華を食べたいと思ってそういうレストランで食べると違和感があるかもしれません。
    味がどうも???
    そういう人にはやはり街中によくある中華ファストフードレストランで
    炒飯、炒麺、蓋飯という丼ものなどが味がなじめると思います。

    ドイツでマクドナルドを食べたことがあります。
    食べたかったというより、店舗のハイテク仕様を経験してみたかった。
    人の背丈以上ある大きなタッチパネルで商品を注文して支払いまでできる。
    クオーターパウンダーを頼んだからでしょう、ハンバーガーの大きいこと。
    これ1個でじゅうぶんに1食になります。

    どうぞ楽しい旅行を。日本食と格闘してきてください。









  • 18/07/28 08:00

    見た感じと食った味は異なるのが多い

    日本料理であっても客の大半は現地人、自ずと味は現地人の好む方向になる。
    マグロの刺身一つにとってもフランスは大西洋のマグロ、日本で食うのは太平洋・インド洋産がメイン、とかく食わない人にはその味の違いが判らないかもね。

    すき焼きなどは日本から輸入の松坂牛など高くって出す店はほとんどない、欧州産の牛肉ですき焼きと称してもその味は純日本食とは言い難い。
    結局、日本料理といっても日本料理擬きを食っているのでは。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    素材

    コメントありがとうございます。

    どこの産地であろうと、素材の種類が何であろうと、
    フランス料理の技法で調理することでフランス料理、
    日本料理の技法で調理することで日本料理、でいいのではないかという気がします。
    であるにせよ、おっしゃるように、
    素材自体がフランス料理なり、日本料理の味を大きく左右するということはあると思います。
    この素材じゃないと、本来の料理の味が出ないんだよ、と言うような。

    世界中の農水産物が国境を越えて移動する現在、産地や素材より料理人の腕かなあ、
    そのほうがおもしろいなあ、と思います。
    あくまで、個人的見解です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 18/07/28 07:19

    その時に食べたければ食べるし、食べなくなければ食べない。

    自分のスタンスを他人に押し付ける事もないし、他人のスタンスがどうであろうとどうでもよい。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    押し付けない、押し付けられない

    >自分のスタンスを他人に押し付ける事もないし、他人のスタンスがどうであろうとどうでもよい。

    おっしゃるとおりですね。それ以外にない。

    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 原則的に日本食は食べませんが偽日本食は食います(笑)

    面白がって記念に喰うというものが多いです。

    ロンドンのスーパーの回転ずしより小さい寿司、ウイーンのタイ人が握るカニカマまで乗った寿司、タイで喰ったカツどん、韓国のとん「か」す、グアムのざるそば。アメリカの変化した寿司。

    例を上げたらきりがない。

    日本の柔道がJYUDOになったように世界は進化するのでしょう。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    食べてください

    そして、面白かった日本食を
    ぜひ、ここでレポート!

    コメントありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 18/07/28 07:10

    鰹節問題

    確かミラノ博の時には国営ですら取り上げたのですが、結局まだ禁制品ですよね。

    EUに和の旨味を出す主力品が出せない限りダメでしょう。和食が美味しいかは味噌汁でわかります。やはりだしが命で、UMAMIをきちんと出せるか否か。

    以前、米西海岸の宿の従業員おススメの日本食屋に行きましたが、経営者も料理人も非日本人。味の方は、決して不味いという訳ではないが、メニュー全て同じ味付け。要するに工夫が全く無いのです。あれを和食もどきと言うのでしょう。

    一方で、機内食の和食って意外にいけたりします。

    自国食が不味い国で、日本人の本物の料理人を雇い、日本企業の幹部接待用になっていない店なら美味しいと思います。どの国かは明白でしょうが。あと、スペイン在住の知人は、パリまで出れば美味しい店はあると言っていました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    出汁

    コメントありがとうございます。

    ヨーロッパは食品に関して厳しくチェックしますね。
    確か日本のヒジキも規制されている。

    日本料理のレベルは味噌汁で知るですか、そうですね。
    海外では出汁のない味噌汁は時々あります。
    和食は『淡きを以て旨とす』、と私流に解釈しています。
    君子の交わりですね。まさにデリカシー。

    私は日本食にこだわりはないけれど、日系航空会社の機内食で選択できるときは日本食です。
    外国航空会社で日本出発便でないときは他を選ぶかも。
    海外の4、5☆ホテルの朝食で日本食を置いていることは多いけれど、
    ヨーロッパの5☆ホテルでの朝食で、
    日本食はおろか、朝食レストランに中国人利用が多いのに朝粥さえおいてない、
    というホテルがありました。
    格式優先ですね。おもねらない姿勢はヨーロッパのホテルだな、と思いました。






  • 18/07/28 06:09

    フランスに限定した質問?

    私はわざわざ日本食を探してまで食べてます。
    日本食といっても味は期待した物とは程遠いのがほとんどですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    フランスに限定した質問

    というわけではないです。
    パリにはヨーロッパの中でも、現地のひとに評判のいい日本食レストランが多いので、
    便宜的にフランスを選びました。

    コメントありがとうございます。
    しかし、なぜ、わざわざ日本食探して食べるのでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    18/07/28 01:19

    私も旅行先で日本食は食べません

    香港一番さま、お久しぶりです。

    私も同じく、わざわざ日本食を食べたいとは思いません。
    せっかく旅行に出かけているのだから、現地のものを食べたいと思います。それにもともと和食がそれほど好きではないのです。
    さすがに伊在住時にはたまに食べたくなって、高いアジの塩焼きなどを食べに行きましたが、旅行のような短期滞在ならその必要はありません。

    それに問題なのは、日本料理店といっても実際は経営者も従業員も中国人という店がとても多いことです。もちろん日本人の店よりも安くて量も多くて良いと考えることもできますが、調理方法が若干異なっていたりするし、和食屋なのに日本語が全く通じないのが腹立たしいのです。
    そして更に問題だと思うのが、寿司や刺身のアニサキス汚染。日本人の店ならば対策は入念だと思いますが、そうではない店で食べて発症してしまった例が各地であるそうなので、やはり危険だと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    海外の日本食

    Maledettaさん、おひさしぶりです。
    コメントありがとうございます。

    日本食を食べないというより、せっかくの旅行なのだから現地のものを食べたいんです。
    他のコメントにもありますね、やはり。

    海外で日本食に特にこだわりはないです。
    しかし、今や日本食は世界中に広まり、
    日本で食べるのと変わらない日本食、
    こりゃなんじゃい、というような日本食、いろいろあり、
    どんなものかちょっと食べてみようかという気になることがあります。
    外国企業が時刻とまったく状況が異なる他国の市場に進出するさいに、
    どういうマーケティング戦略をとっているのかということへの興味もあります。

    偽日本料理店、こんなのあり???という料理も、あり、ではないでしょうか!
    現地のひとがそれでいいなら。

    ただ、安全には気を付けたいですね、当然のこととして。
    私自身は日本人調理師がいる店、大手チェーン店、
    大手スーパーで売っているもの以外で生ものは食べたくないです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件