Q&A

チップについて

公開日 : 2005年11月10日
最終更新 :

いつもありがとうございます。あと2週間で旅行予定ですが、病気には気をつけたいものです。
ドイツのガイドブックなどで調べると、タクシーもレストランも宿でもチップが必要と書かれていますが実情はどうなのでしょうか。。昨年フランスへ行ったときはチップはそれほど必要ないと伺いましたが、ドイツはどうなのか分かりません。個人的にこういった類のものが苦手なので、もしチップが必要だったとしてもどのくらいの金額をいつ渡せばよいのか教えていただけると嬉しいです。

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 05/11/11 19:04

    不要とは言い切れない

    Stimmt So.という言葉があるように、チップの制度は存在しています。
    雑誌der Spiegel のサイトにも
    5-10 % Tip in Deutschland? Leider viel zu selten...
    のタイトルで延々と議論されていました。
    2.7なら3ユーロ出すが、92.1のときの93はどうなのか?とか言うことです。
    要するに、93の人もいれば、95、100もいるとのことです。
    Trinkgeldと言うように、チップの範囲は主に、レストランで、後はタクシ
    ーになります。確かにホテルでは受け取らないところもありましたが、大抵
    は喜んで受け取ってくれます。別に5つ星であるとかは関係ないと思います。星の少ないかまたはない所では、経営者が接客をこなす場合があるので、こ
    の場合には、チップの決まりとして不要です。一般にホテルでチップが必要
    なときは、コンシェルジェに少し手間の掛かる頼み事をした時、無料のもの
    例えば、氷とかを持ってきてもらったとき、タクシーや車に荷物を積んでも
    らったときなどでしょう。

    「全く払わなくても」旅行は可能ですが、決してドイツはチップ不用の国と
    は言えないはずです。先のder Spiegelでも、ドイツは5-10%で良いが、米
    国は20%。日本と中国は不要と書いています。きっちりとした制度ではない
    が、慣習としてあるというほうが正しいと思います。


    「全く払わなくても」旅行は可能ですが、決してドイツはチップ不用の国とは言えないはずです。先のder Spiegelでも、ドイツは5-10%で良いが、米国は20%。日本と中国は不用と書いています。きっちりとした制度ではないが、慣習としてあるというほうが正しいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    05/11/11 20:07

    経営者にはチップを渡さない

    こんにちは、JORGEさん

    そうですね、わたしも全く不要だ、とまでは言えないと思います。
    日本では心づけというのはもう特別な社会にしか残っていないうえに、
    通常の業務で心づけをもらったら侮辱されたように感じることさえありますが
    ヨーロッパではお金に対してもっと素直に受け入れているようです。

    JORGEさんのコメントを読んでふと思い出したのですが、昔ドイツの居酒屋で
    給仕してくれた亭主にチップを渡したとき、いっしょにいたドイツ人が
    レストランを出た後で、「Amoroma, dem Wirt gibt man kein Trinkgeld!」
    (亭主にはチップは渡さないもんなんだよ)と子供に言い聞かせるように
    言ったのを今でも覚えています。

    それ以来、経営者にチップを渡すのは失礼になるのかしら、と思って気をつけてます。

    こういうものは、結局その社会の習慣として阿吽の呼吸で行われるものなので
    よそ者にはやはり難しいと感じますね。
    少し話がそれますが、たとえばイタリアなどでは、物乞いに対しても
    一定の小銭を与えている人が結構います。
    これはやはり相互扶助というか社会的な慣習だと思います。
    ただ外国人には見極めが難しいので、わたしはよほどのことがない限り
    物乞いには金を与えません。人ごみで財布を出すのもいやですし。

    でもストリート・ミュージシャンには、音楽が気に入ったら投げますね。

    とりとめのないコメントで、失礼いたしました。

  • 不要・・・・・・・だからこそ

    FUNIさん、今晩は。

    私も他の方々と同様、アメリカなどの義務ということはなく不要という見解には賛成です。

    でももう一歩踏み込んで考えるとだからこそ有効だと思います。
    頬を札束で張るような行為は最低ですが
    感謝が一番ストレートに伝わり「壁」がなくなります。

    私はギャンブラーなので日本でも当たり前の行為ですが・・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/11/11 09:18

    皆様ご丁寧にありがとうございます。

    そうですよね。少し安心いたしました。
    あまり気を張らず、感謝を素直に表したいときに少し置いていくという感じにしようかなと思います。
    ちなみにガイドブックは定番の地球の歩き方です。フランスのときはワールドガイドでしたが、やはり、チップは必要と書いてあったような気がします(実際はほとんど必要ないみたいですが)。ホテルは三つ星普通のホテルから五つ星名門ホテルまで少し幅があります。ツアーではないので気の向くままホテルを予約してしまいましたので。。五つ星だと違ってくるのでしょうかね。。

  • ヨーロッパじゃチップなんかいらないよ

    >ドイツのガイドブックなどで調べると、タクシーもレストランも宿でもチップが必要と書かれていますが

    そんなバカなことを書いてるガイドブックとはどの本でしょうか?
    ヨーロッパはアメリカと違いサービス業に従事するものでもある程度の給料がもらえますので、チップを渡さなくても彼らの生活ができないということはありません。

    ですので、チップは端数程度でいいですし、気に掛ける必要は全然ないですよ。

    五つ星ホテルとかに泊まってリムジンで空港まで行くような超豪華な旅だとまたまったく世界が違うんでしょうが、あなたの旅はそういうスーパーリッチな旅なんでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ドイツでチップは一切必要なし

    はじめまして。東京在住オトコです。

     あれこれ考えると面倒なので,ドイツ(ヨーロッパはどこでも)ではチップは一切必要ないと思って問題ないです。

     ボク自身,レストランやホテル等,ピンからキリまで利用しましたが,チップを払ったことは一度もありませんし,それでイヤな思いをしたこともありません。ただ,おつりを受け取るのがめんどくさくて,そのまま置いていったことは何度かありますが。

     ホテルやレストランで親切にしてもらったら,笑顔で一言,「ありがとう」と言えば,それで十分相手に伝わりますよ。

     なお,東欧やラテン系の国に多いですが,端数のおつり(日本円にして数円程度)は,「ないから」とかいって,渡してくれないこともありますが。。。

    takochan : tako-chan@mvb.biglobe.ne.jp

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/03/05 08:46

    ドイツでチップは一切必要なし = そうとは限りません

    「あれこれ考えると面倒」「チップを払ったことは一度もありませんし」「イヤな思いをしたこともありません」とありますが。。。

    それではチップに関する経験が少ないのでは…と思います。

    基本的にテーブルまで物を運んでもらわない場所、マクドナルドやスターバックス、街のパン屋さん、ケバブ屋さんなどではチップ不要です。

    ドイツの「レストラン・カフェ」にてのチップは常識です。
    カフェやレストランで無料の「お水」や「お茶」はありません。
    おしぼりもたいてい無いでしょう。海外はもう日本ではありません。
    「トイレ」も有料です(レストランやカフェでお客としてはもちろん無料でトイレを利用できます)。
    つまり文化が違うのです。

    現地レストランでのアルバイト経験がありますが、日本のお客様が来られた後、ドイツ人の仕事仲間と「日本人のお客さんチップ無かったよ~…」という会話になることがよくあります。
    もし「チップなし」が「普通」であれば話題にはなりません。
    「きっと日本の感覚なんだろうな」と思いますが、ドイツ人には「日本の感覚」など理解できません。

    ではどう払うのか???
    実際例です。


    【レストラン・カフェ】
    会計8.5ユーロ ⇒ チップ込み 10ユーロ
    会計56.5ユーロ ⇒ チップ込み 60ユーロ
    一人当たり50セントから2ユーロほどの間で計算します。(適当です)

    【渡すときの言葉】
    無言でお金を渡しても、意図することは通じません。こちらの意図を伝えましょう。
    出した金額すべてを受け取って欲しい場合
    ⇒ Stimmt so!シュティムト ゾー と渡しながら言います。
    おつりが欲しい場合 たとえば30ユーロ渡したいが50ユーロ札しかない。
    ⇒ 英語でも良いので渡したい金額の数字の後に Bitteビッテ かPleaseをつけます。
    【言葉がよく分からない】⇒おつりを受け取った後チップだけを手渡せばOKです!


    【タクシー】
    18.5ユーロ ⇒ 20ユーロ
    14ユーロ ⇒ 15ユーロ

    【トイレ】
    デパートや駅などのトイレで料金が明示してある場合はその金額を! たいてい30から50セント
    駅などではお金を入り口で入れないと入れない場所も有。
    金額などの明示はなく小銭を入れるお皿があり、掃除係が待機している場合
    この場合は義務ではありません。お一人だけなら無くても良いと思います。
    家族やグループ3、4人で利用した場合 50セント~1ユーロ渡せると良いでしょう。

    【ホテル】
    これは宿泊先(ご旅行主様)のレベルによって変化します。
    ホテルが5つ星で無く、ホテルは寝る場所ですという場合は特には必要ないでしょう。


    旅行であれ、出張であれ、チップでの出費など計算してみても知れています。
    日本の感覚から離れて外国の文化を体験するのも楽しいではありませんか。
    「非常識」よりも「スマート」な日本人を印象付けたいものです(笑)




    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/11/10 13:31

    カフェー、レストランは不要

    カフェーやレストランは基本的には要りません。

    サービスが良かったり、感じ良いと思えば1オイロ単位になるようにセントを切り上げるか、勘定とは別に1オイロあげるくらいでよろしい(金額は一人あたりです)。

    はずんでも代金の1割が限度、基本的には要らない、で良いと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    05/11/10 13:28

    Re: チップについて

    こんにちは、FUNIさん

    ドイツは、基本的にそれほどチップに気を使う必要のない国です。
    タクシーで大きな荷物をいくつも運ばせたとか、レストランで特別に何か
    便宜を図ってもらったとかいうのなら、少しやったほうがいいでしょうが
    普通は端数を切り上げる程度です。

    たとえばタクシー代が6.2ユーロなら7ユーロ渡すとか、食事の代金が
    9.5ユーロなら10ユーロ置くとか。
    それも気に入らなければ渡す必要はありません。
    ドイツではチップはあくまでも心づけですから、少し手元に余裕があって
    相手のサービスが気に入ったときに渡せばいいのです。

    チップのやり方ですが、やりたい金額をきっちり持っていれば、それを渡して
    身振りでおつりはいらない旨、伝えればすみます。
    でもたとえば、お勘定が11.5ユーロで、12ユーロやりたいけど、
    手元にはあいにく小銭がない、とかいうときは、20ユーロ札を出して、
    12ユーロ!と言えばいいのです。
    そうしたら相手は、お礼を言って、8ユーロおつりをくれるはず。
    その辺は、ラテン系の国やイギリスなどと違うところだと思います。
    渡すのは、もちろんお勘定をするときです。

    ホテルも、4つ星程度なら、大きな荷物を運ばせるとか、
    ルームサービスでも頼まない限り、特にチップは必要ないと思います。

    ただし高級レストランや、5つ星以上のホテルなどは、使ったことがないので
    もしかしたらそれなりのものが必要かもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件