レポート

Et tu, 7 Eleven?

公開日 : 2018年08月30日
最終更新 :

7-11の話の前のスーパーの話題から。
旅行の話題と言えるかどうかだけど、
海外でしばしば経験することなので、
出合い系と化してしまった掲示板のそれ以外のトピックのページビューに
僅かでも貢献しようと書き込もう(そういう義理はないのだけれど)。
欧州などのスーパーでの会計はセルフレジが当たり前のところが多くて(最近の米国は知らない)、
有人対応レジは僅かに1台か2台、あとは10台以上ほどのセルフレジを客は当たり前に使っている。
ではなぜ日本ではセルフレジが一般的でないのだろう?
セルフレジが設置してあっても利用者はとても少ない。
日本人はそれほどまでにマシンを相手にすることが嫌なのか、それとも有人サービスが心地よいのか?
ほんとうに不思議だ。
現在日本は空前の人出不足で海外からの労働力に頼らないとやっていけない状況にあるけれど、
セルフレジに置き換えるだけでも人員の効率的シフトもできるだろうに。

ところで先日、ひさしぶりにローソンを利用した。
店員にカードを差し出すと、自分でスワイプするか差し込んで操作してくれと言う。
海外では当たり前のこと。
滅多なことではコンビニで買い物しないので知らなかったのだけれど、
ようやく日本もここまできたかと思う。
最近の端末は客のほうに差し込む側が向いていても店員がわざわざ処理してくれる。
これも客商売ならではのおもてなしなのか?
トヨタなど1秒の動作のムダを省くカイゼンを積み重ねているというのに
サービス業はなんとも悠長なことだ。
セルフレジといい、日本は工場以外の生産性が低いと言われるのもうなづけるようだ。

どうも日本は根本的に勘違いをしているようだけれども、
海外労働力で人出不足を補うことはできても
ワークフローを改善しない限り生産性は上がらず、国際競争力は強化されない。
先のローソンのやりかたを歓迎したい。セルフレジはどんどん普及してほしい。

さて、北京のセブンイレブン。
日本人在住者や出張者の利用も多いであろう7-11ではどこでも銀聯カードが使えたものだけれど、
ついにここも端末撤去である。
たった一軒、日本人居住区に端末が残っているのを確認した。
ところが在来の端末を撤去した店でも銀聯マークの端末がある。
これは銀聯PayPassというvisaペイウエーブのようなコンタクトレスの非接触カードリーダーで、
大陸では当たり前に普及している。
コンタクトレスやスマホ決済でなければ現金ということになるのだけど、
高額紙幣(20元札でも!)を差し出すとお釣りがないといわれることもあり。

香港。これまでvisa、マスターが使えていたところでアリペイ、ウイーチャットペイが使えるところが異常に増殖しているけれど、
マイラーとしては在来型カードリーダーが撤去されてないのは何よりだ。
大陸のように在来型カードリーダーが撤去されないで欲しい。
もしくは日本でもコンタクトレスのカードをもっと発行して欲しい。
7-11などのコンビニ のリーダーはJCBに対応してないのだけれど、後発である銀聯が対応するようになった。
香港は海外でJCBが最も使えるところだと思っていたけど、
日本人が大きな買い物をしないような店の開拓はもう、その努力をするつもりはないのだろう。
コンビニやスーパーにはvisa、マスター、銀聯のコンタクトレス端末も置いてあって、オクトパスも支払いに使える。
コンビニなどコンタクトレスで支払いしている客がけっこう多くて
在来型カードで支払いしているひとなどほとんどいない。
さすがに大陸ほどスマホ決済が進んでないけど
香港もあっという間にキャッシュレスになったものだ。

日本の役所も企業もここにきてキャッシュレス化にようやく焦り出したようだけど
(なんとものんびりとしていたものだ)、
海外に出ると、かつてハイテクニッポンと言われた時代からすると隔世の感を覚える。
といって、私が心配することでもないんだけど。

(異論反論は認めますがいちいち返レスしないかも。ご了承ください。)




  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: Et tu, 7 Eleven?

    香港一番さん、こんにちは。

    興味深く読みました。まず、銀聯コンタクトレスは「QuickPass」ですね。この端末は見たことがないので、今度銀座に行った機会でも・・・・しかし、微信支付や支付宝ほど普及しているのでしょうか。

    スーパーでも西友なんかは無人レジの方が多いです。イオンもそこそこ、東急ストア、マルエツあたりは支払いだけ無人の半無人レジが多いと思います。コンビニって小さな店舗だったら、無人にしてもあまり効果がないような気がします。Newdaysでは時々使うのですが、うーんというところですか。

    日経なんかは盛んに「日本はキャッシュレス化が足りない。」と叫んでいますが、私がよく書くように、私自身も含めて、現金を使うのは「飲み会の割り勘だけ」という人が周りには多いです。それでもATMは二ヶ月に一回くらいは使っています。(飲み会の幹事で現金を集めて、それがATM代わりです。)あとはしぶといOSドラッグとサイゼリヤくらい・・・・。農協の直売所なんかも弱いですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件