レポート

香港とシンガポールのお酒の値段

公開日 : 2019年01月18日
最終更新 :

過去の私の投稿を見てる人は分ると思うけど、どこに行ってもお酒がないとやっていけない。(日本では日中から飲むことは休日以外はしないが、外国では平日でも日中から飲む。)昨年は香港に4年ぶり、シンガポールに7年ぶりに行ったのだけと、お酒の値段が高すぎて、ついていけない。・・・

香港はいつも行っていたビアパブに行くと、ギネス1パイントが88HKD(1200円)もする。最近はクラフトビールブームとかでキルケニーも置いて無く、よく知らないクラフトビールが80HKD。・・・・・次の日に行ったワインバーではグラスワインが一番安くて110HKD(1500円)するというので、ボトルの安い分に切り替えた。(店のチョイスもよくなかったのだけど。・・・)

シンガポールに行った初日、チャイナタウン近くの飲み屋街のクラブロードでどこのバーに入るか物色したのだけど、ビール1パイントが14SGDというのが最低でそれより安いところはない。ええいここだ、と入ったところは、一番安いのがスーパードライ1パイント14ドルで、仕方が無い、それを頼んだ。何でシンガポールまで来て1パイント1100円のアサヒスーパードライを飲まないといけないのか・・・。鳥貴族だと中生(500mlくらいはあるんだろうか)のプレモルが321円なのに。

街をあるいていると、サイゼリヤがあった。グラスワインが3.99SGD。日本の3倍以上である。が、人は一杯入っている。(みんながワインを飲むわけではないだろうが。)

ちなみに香港は関税なし、酒税あり、シンガポールは関税も酒税もある。そうはいってもシンガポールでも酒税込みの値段でみんな繁盛しているはず、である。最後の飲み屋はLoof Roof top bar(シンガポール人もRとLの発音の区別がしにくいからわざとこんな名前にしているのだと思うが)だったが、ここではハッピーアワーで18SGDのプロセッコが10SGD、同じく16SGDのソービニョンブランのグラスワイン7SGDになるというので、ハッピーアワーに行くことにした。

そもそも16SGD(=約1300円)のグラスワインていうのは・・・・東京だと下手するとシャンパーニュが飲める。元値18SGDのプロセッコを飲みながら、アジアの中で日本はいつからこんな物価の安い発展途上国になってしまったんだろう・・・とちょっと涙腺が緩んでしまった。円安だから、と言う人もいるが、110円というのは私的には円安と言うほどのことはなく、160円くらいだとさすがに円安の気がするが。

お酒に限らず、日本の物価の安さは外人観光客を引き寄せる一番の要因なのか・・訪日客3000万人突破のニュースを見て改めて思った。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • Re: 香港とシンガポールのお酒の値段

    >Maledettaさん

    香港の場合、「地酒」に当たるものはなかったので、ひたすらビールです。地場のサンミゲルも好きなのですが、サンミゲルを飲ませるビアバーというのを見つけられずに、一番安易な(?)(一応香港は英領だったし、その英領時代からあるアイリッシュパブです。)ギネスとキルケニーに走っていました。旧英領はいざとなったら、アイリッシュパブというのが今でも鉄則(?)です。

    今は香港製造クラフトビールもおいしいのがあるそうですが、そこのクラフトビールは米国の物で、クラフトビールってのは、外国に輸出するものなのか・・・とか言うのはただの理屈で、どちらかというと日本でも四大ビール会社のビールの方が好きで、あまりクラフトビールは飲まないです。

    ワインは「傷だらけの男たち」という香港映画で、金城武(そういえば金城武ロケ地ツアーを呼びかけていたトピックがありましたが、なつかしいですね。最近の若者はあまり知らないか。・・・)が入り浸っていたロケ地のバーに行った時に、スタイリッシュ(?)にグラスワインを頼んで、コスパもよかったのが始まりです。香港でもワイン文化が・・・と思って、今回も開拓しようとしたのですが、店選びに失敗しました。カウンターに行ったら、すぐ隣のお兄さんと向こう隣のお姉様方が生牡蠣を召し上がっていらっしゃる。・・・・どこから輸入するんですかね。

    >ポチとミケさん
    シンガポールでも「安い飲み方」として良く紹介されるのが、ホーカーズで食事といっしょにビールを頼む、という方法ですが、確かにジモティといっしょに現地の雰囲気で・・・かも知れないですが、あれはビールが従
    となっていて、飲みに行く、ではないですね。・・・・

    また、家飲みの方が安いのも事実ですか、さすがに一人旅の時は、宿に買い込んできて・・・というのは極力(?)避けています。あの飲み屋の見当たらなかったザンビアのハボローネでさえも・・・。日本酒も昔に比べれば高くなりました。昔の一升瓶の値段より、今の五合瓶の値段の方が高いなんて珍しくもないですからね。・・・私も飲み友達が日本酒に走っているせいもあり、日本酒を飲む機会が多くなりました。焼酎は私は東京では飲まないですね。・・・

    >シロカイーナさん
    ブラジルは元より、南米全体の酒相場はよく知らないので勉強になります。チリやアルゼンチンがあれだけのワインを作るので飲んべえが多いのは想像つきますが・・・・。

    チリからのワイン輸入が2018年もフランスを押さえて一位になる見込みだそうで、ヨーロッパよりもさらに遠くても、コスパが良ければ商売になる、といういい例だと思います。先日、米国駐在の知り合いが、米国からの「チリワイナリーツアー」に行った時の話を聞いたのですが、四日間で何と16ワイナリーを巡ったそうで、こんなツアーは日本からは聞いたことがないです。米国でもチリワインが浸透しているものだなあ、と変な感心をしました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    訂正

    文脈的には全くどうでもいい(いや、重大な間違いです。)ことですが
    ザンビアのハボローネ→ボツワナのハボローネ
    の間違いです。

    そう言えば、イギリスは「飲み放題」を禁止していて、飲み屋で飲み放題メニューを提供すると、罰金だそうですね、と言う記事を横浜のお店で飲み放題のビールを飲みながら新聞で読みました。

    日本でも確かに「イッキ飲みを止めよう」とかいう精神論でなく、飲み放題を法律で禁止して「一杯いくらすると思ってるの?」と言う方がより効果があがる気がします。あとは時代に逆行しますが、飲み屋で現金払いのみとすると、これも歯止めにはなりそうですが・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ハイパーインフレに見える

    高島たいらさん、こんばんは。

    ブラジルの安さが半端ないので香港やシンガポールの値段を知ってドン引き!
    缶ビールをアタカードで買えば1本1.99へアイス=約60円、店でもプロモーションの時は1.99で売ってる。
    大瓶が店で7へアイス=約210円、アタカードは3へアイスぐらいで100円切る感じかな。
    ワインはブラジルで買うより隣国パラグアイの方が安くて10ドル未満で世界のワインが楽しめる。
    たまに1万円クラスのも有るけど、眺めるだけ~。
    レストランに行くとピリキッタやハパリーガぐらいでボトル1本80へアイス=約2400円。
    一番安いブラジル産でも60へアイス=約1800円も盗りやがる。
    結婚式などではビールは樽で買うが、2樽買えば1樽オマケが来るので、単価は高くても結果的に安上がりとなる。

    今年からトヨタのソロカバ新工場でフレックスのハイブリッドエンジンを作るそうで、1タンク1000km走行可能だそうで期待大です。
    フレックスとは、ガソリンとエタノールの両方可能って意味。
    飲酒運転の検問は厳しいのに車は酔わずにシッカリ走る、面白い国です。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ビールの値段の比較 (飲み屋 vs スーパー)

    これはわたしにも大事な問題 ですが 日本はこの差が少ないようにおもえます。

    https://graphics.wsj.com/table/BEER_062415
    によると

    Hong Kong $1.46 (super) $10.86(bar)
    Tokyo $2.38 (super) $7.17 (bar)
    Singapore $1.89 (super) $8.37 (bar)
    Los Angeles $1.87 (super) $4.61 (bar)

    ふだん(LA) 1缶 (12oz) 1ドルをきるのを探して買うようにしている(スーパー)し、 みせ(飲み屋)で4ドル切ったら安いと感じる。 東京じゃこの差はここにあるよりもっと小さいのじゃないか。 スーパー200円 自販機300円 みせで 500円ぐらい? でも日本ではビールをできるだけ飲まないようにしている(日本酒と焼酎)。 香港 シンガポールでこういった安い酒というのはないのかな?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    19/01/19 00:13

    由々しき話です

    高島たいら様、こんばんは。

    それは香港とシンガポールの物価が特に高いということではないでしょうか。それとも逆に日本の物価が得に安くなってしまったのでしょうか。デフレの影響がまだ継続中なのかも知れません。

    聞くところによると、香港は地ビールブームだそうなので、色々飲んでみようと楽しみにしているところなので高いのは困ります。香港まで行ってギネスやキルケニー飲まなくても・・と思うのですが。
    しかし台湾高雄の地ビールを昨年飲んでみたのですが、全然たいしたことなくてがっかりでした。
    (このところ中国→台湾→香港と、華語圏をローテーションで旅行することになっています。)

    • いいね! 0
    • コメント 0件