Q&A

イタリア、改札のルールについて

公開日 : 2019年03月16日
最終更新 :

フィレンツェからミラノへの移動で鉄道をオンライン予約しました。
発車番線が直前まで決まらないという記事が多いのですが、今は改札だけ早めに通ってしまい、そのあとプラットフォームで何番線かだけ確認すれば大丈夫でしょうか?

スリやぼったくりに目をつけられないよう早めに改札を抜けてしまいたく。いまは切符がないと入場できないようになっていると聞きましたので。

また、指定席のチケットでも、改札を1時間前などでも入れるものでしょうか?

わかる方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 19/03/17 08:24

    やはり、直前の移動は日常茶飯事

    単に入っても仕方ない(時代遅れと言われる東京駅の東海道新幹線駅のほうが遙かに充実するくらい本当に何もない)ので、単に入らないだけだと思うのですが・・・。

    英国の鉄道オタクもちゃんと書いています。ネイティブは表現がうまい(当たり前)。イタリアに限らないことで、実際、一般論として書いています。

    Be observant(この部分太文字). If the loudspeaker comes on while you're waiting for your train at track 7, gauge by the reaction of those around you whether the announcement affects you. If, after the babble, everyone dashes over to track 15, assume your train is no longer leaving from track 7, and follow the pack.

    日本と違って、列車毎に車両の乗車口も書かれていないし、どちらが先頭かもわかりません(櫛形で180度変わるし)。また櫛形駅では、長い車両の場合、根元と先端とではかなりの距離があります。先端で待っていて、直前にBinarioが変わったら悲劇です。また櫛形でない駅で隣の島に移動するのもかなり大変で、以前、ローマのOstienseで空港行きの時は良く覚えています。本当に直前で、あれを逃したら、飛行機も逃す(空港も随分こんでいたので)くらいギリギリ(FCOはつまらない空港なので、遅めに行った)だったのです。当然?遅れていたし、同類も数名いたが、地元客はいなかったのではないかと思っています。我々だけが直ぐに移動したので。

    この点、一分前に改札を通れば飛び乗れる日本の新幹線は優れもので、秒単位で着くし、五輪があっても荷物検査しないようだし。

    おまけ、、
    Allow yourself sufficient time to navigate the station. Stations are generally laid out logically, with numbered tracks lined up in a row. But the biggest stations are so extensive they can take time to navigate. Some large stations have entirely separate sections for local and long-distance trains.

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    19/03/16 22:27

    ぎりぎりに行っても間に合うと思う

    遅い書き込みなのでもうご覧にならないかもしれませんが・・。

    余り早く行っても入れてくれないということはもうお分かりだと思います。
    それに加えて列車の遅延とホーム変更が頻繁にあります。だから早く行っても無駄になります。
    よくあるパターンとしては、
    15分ぐらい前に駅に行って電光掲示板を見る→20分遅延と書いてある→仕方ないのでバールにエスプレッソ飲みに行く→戻って来て電光掲示板を見ると遅延が30分になっている→それならゆっくりカプッチーノ飲めたのにと腹が立つ→更に遅れが40分になる→いらついて新聞を買いに行って読む
    ・・というスパイラルです。昨夏は70分遅れというのがあったなあ・・。
    今は一応は10分前に行くようにしているのですが、それでもこの調子です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/03/16 10:06

    改札は出発時刻になると入れます。

    昨年5月にフィレンツェに滞在しフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ(Firenze.S.M.N)駅から何度も各地に移動しました。
    駅構内には出発電光掲示板があり乗車する列車のプラットフォ-ム番号が表示されます。
    プラットフォ-ム番号が表示される前には改札は通過出来ないのでたくさんの乗客が駅構内で待っています。
    Firenze.S.M.Nはさほど雰囲気が悪くなく駅構内で待てます。
    ロ-マ・テルミニ駅ほどは治安は悪くは無かったです。
    列車の出発時刻の30分前ぐらいに到着されておくといいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/03/16 08:31

    イタリアにルールなんか

    あるわけないでしょう←勿論誇張ですが。

    >発車番線が直前まで決まらない

    と言うよりも、駅の(電光)表示板に出ている番線(binario)は直前に突然変更となったり、それも追いつかず、構内放送のみで知らされることが多い、寧ろ当たり前であること言うことです。

    もしも、待っているのがほとんど観光客(異国の)だけだと悲劇です。駅の表示を最後まで信じているので、列車入ってきてから、荷物を持って(大抵はおかしいと気づく者が居る)走るのです。地元民は早々に移動を済ましているのですが。構内放送はイタリア語のみが基本なので(新幹線で始めた英語放送ほど酷くはないが、マニュアルにない多言語を流暢に扱える人は基本的に配置されない)、これがわからないからです。日本語ですら、駅構内放送は理解するのが難しいので、イタリア語になると実際苦労しますが、慣れれば大抵わかります。もし、不安ならば、明らかに地元民とおぼしき人の行動を把握しておきましょう。本当に、地元民は放送とともにさささ・・・と蜘蛛の子のように移動します。

    >スリやぼったくりに目をつけられないよう早めに改札を抜けてしまいたく。

    まあ、そう言う考えもわからないことはないのですが(イタリアは街中泥棒に溢れていると思っていません??)、もともとゲート(cancelli di accesso ai binariまたはi varchi per accedere ai binari)がないところに作ったものなので、”制限エリア”には何もありません・・・。日本のような売店(JRによっては委託しているコンビニ)もないし、西洋人は腰が強いためか、日本人のように座ることをしませんので、ベンチもないし。

    なお、Stazione di Santa Maria Novellaのゲートは2016年に一度設置されたが、すぐに撤去され、2018年に再開しました。
    Sono entrati in funzione oggi, annunciati da mesi, i nuovi gate alla stazione di Santa Maria Novella che consentono di accedere ai binari solamente ai passeggeri muniti di biglietto
    16 febbraio 2018

    マクドナルドには入れるようですね・・。
    l McDonald's sul lato via Valfonda per il momento non è più accessibile dall'esterno della stazione, ma solo dall'interno, per i passeggeri che hanno già superato i gate.

    • いいね! 0
    • コメント 0件