Q&A

アーモイタリア

公開日 : 2019年05月23日
最終更新 :

カラカラ浴場でオペラを観たいと思っています。
一人で行くので、帰りは遅いから、ハイヤーを手配しようかと思っています。
アーモイタリアという所が、ハイヤーをやって下さるそうですが、旅行会社という訳ではないようです。

どなたか、アーモイタリアを利用された事がある方、いらっしゃいますでしょうか?
信頼できるところでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • アーモイタリアさん、全然大丈夫です。

    ドイツ在住ですが、もっとどんどん使ったら良いと思います。
    私はレオナルドカードという今年からのカードを手配してもらいました。
    そういうのを手配できるのは真面目にやってるからだと思います。

    私は一応イタリア語もわかるのですが、面倒だし、自分での手配抜けがあるかもしれないし、
    日本人様にお任せしたら良いと思います。
    現地の日本人にお金を落とす事は良い事だと思います。そのサービスが大きくなれば、日本人が最終的に得をします。

    簡単なこともメールでチョコチョコと教えてくれるし、できない事はできないとすぐに連絡をくれます。
    安心です。フィレンツェで急に美術館を予約したくなった時、当日1時間以内に連絡をくれました。そういう機動性というのは評価すべきです。

    ボランティアベースなのは知りませんでしたが、私は業務の面で尊敬してます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ありがとうございました。

    皆さま、アドバイスありがとうございました!
    信用出来そうなので、頼んでみようと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • あります

    ハイヤーの手配ではないですが、今年のゴールデンウィークにアーモイタリアで最後の晩餐の手配をしてもらいました。
    対応も早く、日本語でやりとりできたので(スタッフは日本人)、助かりました。
    私が利用した限りでは、信頼できると感じましたよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    19/05/23 23:52

    利用したことはありませんが

    信用できると私は思います。
    というのは、実名と顔写真をきちんと掲載し、どこ在住かも明らかにしているスタッフばかりです。中には旅行番組に出演したり旅行本を出したりしている人もいます。自分がどこの誰であるかを明らかにしている以上、詐欺行為を働くようなことはしにくいと思われます。
    もちろん、以前ここで問題になったあるニュージーランドの詐欺旅行業者みたいな例もありますが、もしあのような例があったならとっくに話題になっているはずです。でも今まで見たことがありません。
    サイト情報が古いこともありますが、「イタリア国鉄」という表記はおかしくないかとQ&Aに書き込んだらすぐにこの表記をしなくなったことから見て、ちゃんと対応するようです。
    多少高めではありますが、頼んでみてもよいのではと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/05/23 17:26

    提携先

    昔からあるし、商売ではなく元々はボランティア精神から始めたものでしょう。スタッフの紹介もあるし、信頼のおけるかたがたが運営していると思います。営利目的ではないので(イタリアを愛するという精神でしょう)、時々情報が古いのは仕方ないことだと思っています。プロでも最新情報なんて得られず、平気で古いあるいは間違った情報を発信しているのは、このサイトをみてもわかります。また、得意不得意分野もあるようなので、結局は、旅行者自身のスキルとやる気に掛かってくると思っています。

    日本人が直接現地のプロ(ほとんどは個人営業なので、運転手)と交渉すれば、価格的には抑えられるでしょうが、そう簡単には乗り越えられない言葉の壁が立ちはだかる上に、旅行者のスキルやそれこそ相手の信頼性という問題も生じます。悪気がなくても、生活習慣の違いなども行き違いを生む要因です。日本語で、しかも信頼できるかたが介在するという点は、価格だけでは議論できないでしょう。日本人を相手にしているドライバーに依頼するのであれば、痒い所に手が届くとまでは無理でも、もしかしたら気配りなんかも期待できますが、現地人と同じ土俵に立ったら、か弱い日本人は宴の後のカオスの中では、他人を押しのけて生き延びることは難しいのです。具体的には、観劇者専用ラインを使ってタクシーを呼べば、価格は確実に安いでしょうが、それをすんなりできるのは、イタリア語に全く問題がなく、ローマの土地勘があるか、なくてもイタリアに精通している人だけでしょう。

    ここで聞くよりも、直接打診してみれば、対応から使うべきか否かはわかると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件