レポート

台湾 高雄から船で20分 小琉球に行ってきました

公開日 : 2019年08月14日
最終更新 :

旅スケをアップしたので、この台風でどこへも行けなくてお暇ならご覧ください。

https://tabisuke.arukikata.co.jp/album/29331/

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 台湾 高雄から船で20分 小琉球に行ってきました

    こんちはさん、こんにちは。

    小琉球は将来の課題(?)ですが、先日、東港埠頭に行ったこともあって興味深く拝見しました。私も(恒春側から行ったのですが)セブンイレブンが併設している東港のバスターミナルみたいなところまで行って、そこから20分歩きました。高雄の台鐵站のすぐ横の高速バスターミナルからは、「埠頭直行」みたいなバスがあるんだ、と思ってましたが・・・帰ってから分ったのですが
    http://www.ptbus.com.tw/09/503.htm
    この「屏東客運東港バスターミナル」から埠頭行きのバスがあったようなのですが、現在は走ってない・・・とのことで、とはいえ、みんなあそこから歩くとは思えないし、みなさんどうしているのでしょう?

    話は変わりますが、私はこの前の初訪台で「台湾は台北(は行ってないですが)、高雄以外は、車かバイクがないと回れない。」という方向に傾きつつ(?)あり、色々と調べているのですが、電動自行車というのは、「電動バイク」ではなく、あくまで「補助モーター付自転車」の扱いなんですね。しかし、それって(写真等でみるかぎりは)日本のアシスト自転車と違って、バッテリーがへたるとただの鉄のかたまり、になりそうですが・・・。そうなると・・・電動自行車(台湾語では自行車は使わないと聞きましたが)と電動バイクの違いもいまいち分らないです。・・・が、免許無しで乗れる「交通手段」は一つ勉強になりました。

    https://www.koryu.or.jp/consul/drivers/detail1/
    の真ん中にある「免許種類ごとの運転可能車種一覧及び運転が認められる車両の定義」を見ていると、日本の普通免許を持っていれば、台湾でも50CC未満のバイクは乗れる、とは分ったのですが、台湾で走っている「スクーター」は50CCはあまりない(=レンタルにもない)と聞いていて、そうなると逆にあの膨大なスクーターに乗っている人達はみんな日本で言う「自動二輪」の免許を持っているのか?とか、台湾でのバイクの免許名が「普通軽型機器腳踏車」等「腳踏車」となってますが、これって日本語では「自転車」の事ではないの(自動二輪にあたる言葉は?)等、謎が尽きません。

    離島は色々と面白そうなので、いつかまとめて行ってみたいと思います。よいご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    これ、乗っていいよ、と言われたやつに乗っています

    高島たいらさん、いつもお世話になっています。

     JAFからもらった免許証の訳文と日台対照表を読むのですが、よくわかりません。
     今回借りた「腳踏車」は完全に電気だけで動くタイプで、自転車のようにペダルはありませんでした。その意味では自転車よりも自行車のほうが字面は合っています。日本の免許証を持っているかどうかは確認されず、パスポートだけ。そのパスポートも宿に置いてきてしまったので、デポジットだけでオッケーという、「金で解決」的な借り方でした。

     バッテリーメーターがついていて、緑が三本、黄色が一本、赤が一本で、本数がだんだん減っていきます。「黄色になったら戻ってこい、バッテリーを取り換えるから」といわれたのですが、それも有料か無料かわかりません。朝の九時から午後四時まで走り回って緑三本が消えて黄色になったところで返却しました。島内には四か所の充電所があったらしいのですが、どこかよくわかりませんでした。充電が切れてこの重いのを押すのかと思うと、けっこう心配でした。
     私が電動自行車を返却したとき、団体客が来て、借りようとしているところでした。おばちゃんも子供もいましたが、二人乗りはいいのか、自動二輪の免許は持っているのかなど、ほんとに謎が尽きません。
     前回三義でスクーターを借りたときは、ぜったいに50ccではなかったと思います。それもなあなあで借りたし…。今後はちゃんと免許証の訳文を出して確認の上、借りようと思います。(が、またなあなあになりそうな予感が。)

     今回もいろいろとご教唆ありがとうございました。