レポート

新型コロナウイルス対策最終回

公開日 : 2020年03月27日
最終更新 :

ゾンビ映画は全員がゾンビになって終わるか、適当にゾンビを駆逐して人類の希望を見せて終わるか、なのだけど、残念ながら25日に私も含めた都民ゾンビ化、が宣言された。後は東京閉鎖を待つばかり、なので、これで終わろうと思う。

25日は田園都市線の某駅の近くで、週末の長野行きについて、今シーズン最後であるだろう鍋(!)を食べながら相談していたのだが、19時過ぎに一報が入り、小池さんが会見するようだ・・・とのこと。どのくらいの強い措置になるかが注目だったが、ヤフーで内容を確認して、長野行を取りやめた。
https://secure.okbiz.okwave.jp/eki-net/faq/show/1073?site_domain=default
JR東支配下の人たちは、大半がえきねっとで指定券を取るだろうが、えきねっとも航空会社並みの対応になっている。

法律がない(=発動されてない)以上、自粛要請と言うのは、都知事命令である点はみんなで一致した。来るときの渋谷からの電車の込み具合が、だいぶ戻ってきていたので、やや緩んでいるかな、とは思っていたのだけど。

海外旅行については、分かりやすい指示がでている。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/info0325.html
この「危険度:全世界:レべル2」と言うのは、歴史に残る表現のような気がするが、そもそも国が、外国に出るな、みたいなことを言うのは、江戸時代以来(?)ではなかろうか。ちなみに前回書いた上海の措置は
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000978.html
総領事館も混乱気味で大変とは思うが、「三日間」で終わってしまった。再び日本人は隔離対象になる。

問題は我々ゾンビ都民の行く先である。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
この統計の「陽性患者数」くらいしか、科学的エビデンスとしてみるものがなくなってきたが、今日は40人で感染経路不明者が18人(NHK報道だが私は公式情報は未確認)との話だったが、要は発症してない感染者が相当数うろうろしていることは間違いない。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tosei/news/documents/20200324_01.pdf
東京都は4000床の受け入れ体制を作ると言ってるが、果たして足りるものか・・・。日本の場合、指定感染症患者は法律上「病院」に収容する必要があるらしいが、そんな余裕もなくなるだろう。

と言うことで、この週末は(旅行サイトで書きたくないが)とにかく出歩かないに尽きる。日本ではBoomerRemoverみたいな動きは公になってはないけど、発症してない(可能性がより強い)若者に出歩くな、と言っても無理な話で、それよりも、中高年や特に老人・・・東京は75歳以上の絶対数が多い。・・・は、週末は出歩かず、夜は飲みに行かず、を守らないと、本当に恐ろしいことになりそうである。

私の最後の遠出で飲んだのが、世界最大の風評被害を被ったビールだったのだが、
https://tabisuke.arukikata.co.jp/album/29855/items/zoom/388133?page=29
気のせいか、裏ではコロナウイルスの影が見えるような・・・ご自愛を。

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 20/08/25 22:09

    これを見て

    高島たいらさんのコロナ対策4読んで寝る前にHappy Birthday to youを歌うようにしたら不安が取れました。
    ありがとうございました。

    マルコポーロさんみたいに高島たいらさんのコロナ対策も本にしてほしいです。
    100万部増刷すれば完売間違いなしだと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 20/08/22 19:42

    なんだろう

    コロナで不安だったので
    コロナ対策の専門家高島たいらさんのトピックすべて読みました。
    意味はよくわからないがコロナの不安は解けました(そう言っとけば誉められるかな)
    高島たいらさんのコロナ対策を本にすれば、古事記や聖書、日本書紀に匹敵するほどの内容ですね(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 文章の書き方

    まず、結論を書きます。
    現状を分析し、問題点を指摘します。
    結論に至った過程を書きます。結論を導く論理が飛躍しないように注意します。
    結論から奏される効果、現状からどのように変化するか、を書きます。
    できれば、日本人の人に添削してもらえばなおgoodです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    20/03/30 11:18

    総理にもご指導願いたい

    土曜日の記者会見を聞いたが、...

    論拠が全くわからない。時限爆弾があるのか?その直前に国家存亡の危機を判断するのなら、それはどの時点で判断するのか?

    40%のUNKNOWN CASE が多いのか少ないのか? だんだん増加していることはわかる。全感染者数の推定もできていない。YEW YORK TIMES に日本政府はUNDER TEST とかかれても適切にしているとしか言えない。

    専門家の意見を取り入れて理解していることはわかるが、...

    日本人は学校で国語の時間に文学を習う。文学には理屈はいらない。

    総理は文系人間で、論理的な説明はできない人で、...権威だけではそれが正しいか?間違っているかもわからない。

    フランス人はPARSE QUE ということを言う。なんらかの主張には説明をつける。

    専門家も海外のオーバーシュートした原因を分析すべきだと思う。

    またまたお邪魔しました



  • 20/03/28 09:22

    日本でも無作為抽出で感染者数をだせば良い

    上記封印成功例は感染拡大収束には役立たないし、人心を落ち着かせることにもならないのですが、現状を知ることで安心感を得ることはできるのと、より科学的な行動を可能にすると思います。100年前の新型インフルエンザのときは敵の正体がわからなかったのですが、今は実体が把握できています。しかし、見えないことには変わりなく、街は消沈し、人からは笑いが消えたように感じます。ただし、”若者は重症化しない”という報道等に強気になって、深夜早朝にたむろする若者が目に付くようになったような気がします(おじさんおばさん達が彷徨かなくなったから?)。

    インフルエンザは検査が簡単なので、定点観測という手法がとられ、それで注意喚起と学級閉鎖とかがなされます。COVID-19でも、週一回数百名程度の無作為抽出でも傾向がわかるので、それで感染の度合いが把握できます。これをやっても、封じ込めにも感染防止にも全く役立ちませんが、籠城要請を受け入れているよりかは断然気が晴れます。少なくとも拡大傾向や減少傾向は把握できます。今怖いのは、100年近く前にブレヒトが書いた第三帝国の恐怖と悲惨のように周囲の人間のみならず、隣人や家族までが裏切り者ではないかと恐れ疑うこと。恐らく、公共交通機関で通勤している人は少なからず同じ気持ちを抱いているのではないのでしょうか。

    日本の対策で問題なのは、要請や個人の努力に任されていて、行政が積極的に動かないことです。入国ひとつとっても、香港では1月はじめの時点で、e-道を止めました。香港人以外を有人による審査で通し、記録を残すためです。台湾でも2月の時点で香港入国記録があると入国できなくなり(14日の隔離)、鎖国直前には、入国審査までに健康状態、体温測定から渡航記録を詰問され、入国審査では過去のフライト記録を調べられ、他国への入国を根堀り葉掘り聞かれ、宿でも健康調査や他国への渡航歴を聞かれ、体温測定を経て無事チェックイン。甘いとみられていたバンコクでも、入国は勿論、出国時の空港への入場で個別の体温測定や渡航歴や健康状態調査、宿やショッピングモールの入口でも、人による差はあるものの、一人一人検査。確か公共交通機関利用にはマスク装着が義務付けられていました。一方の日本はと言うと、関空で一度、再入国時に自動ゲートが封印されていただけで、あとは全て自動ゲート。他空港は一度も有人だけになったことはありません。勿論、今年の話。酷いと思ったのが、欧州からの帰国者も自宅待機が要請されたときの羽田。なが~い入国の行列を尻目に、日本人パスポート所有者は、健康調査書提示もなく、渡航歴も聞かれることなく、自動ゲートで入国できてしまったこと。明らかにやっていることが後手後手、ちぐはぐなのです。2009年の水際作戦の失敗は何ら生かされていません。これで、強毒型トリインフルエンザがヒトへの感染能を獲得したら、世界は間違いなく破滅、人類滅亡もSFの世界ではなくなります。

    マスクに関しては過信はあるし、良く見ると二割り以上は鼻が出ていたり、隙間があったりで、装着の意味にすら疑問を抱かせるものですが、しないよりかは効果は確実にあるので(特に顔を触れない←この点で通勤電車内での化粧は御法度ですよ・・・、それに車内飲食はこの際禁止にしましょう、と気道を乾燥させない)、買いだめ防止を訴えるだけではなく、国の責任で必要な所と必要としている人には届けることをすべきです。その気になれば、SIMの登録制や薬手帳みたいな形で、記録により購入制限を掛けることは可能なはずです。それで公共交通機関利用者はマスク装着義務化とか。定期券と写真付きIDでマスクが買えるようにしても良いし。

    感染症か医療の専門家で、国の行政にも影響を与えられる人達が、感染初期での抗ウイルス剤投与を何故主張しないのか。研究されているのは、重症者への効果だけのようなのですが、必要なのは重症化阻止と重症化時点での治療法なのだと思います。軽症からの重症化が今の1/10にでもなれば、恐れるに足る感染症ではなくなるのです。さらに、重症化が自分自身の細胞からの攻撃と判明すれば、本人は安心します。これに日本人の生真面目さが加われば、元の生活に戻れると思います。要するに感染自体は避けられないとの覚悟ができるのです。

    今、必要なのは、思いつきの自粛・自制ではなく、科学的視点、論拠をもった対策を国民に示すこと。危機を乗り越えたあとのためのバラマキではなく、今必要なところに、人的および経済手的支援をすることです。先が見えれば、日本人は耐えて復活するでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 日本でも無作為抽出で感染者数をだせば良い

    JORGEさん、こんにちは。

    今日の東京の63人とか、千葉の57人とかを見ていると、集団感染が含まれているにしても、綱渡り状態ですね。首相の会見も経済対策に重点が置かれて(もちろんこれも大事なのですが)、もうちょい踏み込んだ感染拡大防止策に言及しないと・・・この人数だと、「感染者」を病院に収容仕切れなくなるのは目に見えてますから、重症者に限定する策を取るのが喫緊のように思えます。

    ダイヤモンド・プリンセスの時も思ったのですが、とりあえずオリンピック選手村だったら、首都高の湾岸線ですぐに行けるし、なぜ活用しないのだろう、と思っていたら、昔の代々木のオリンピック選手村のような牧歌的な話(?)でなく、下手に収容すると「事故物件マンション」になるのですね。・・・でも、何らかの病院以外の軽症者収容施設を用意しないと、東京はそろそろ限界ではないか、と言う気もします。

    首相は「長期化」の話をしていましたが、この板に出てくる航空会社のキャンセルの話、例えばキャンセル不可チケットが(1年有効くらいの)クーポンになればとりあえずはよしでいいんじゃないの、と思っていましたが、この後の世界に(!)その航空会社が残っているか、も考えないといけないかも知れません。私はUAの株式で昔転んだし、当然JALの破綻も見てるので、どんな大きな航空会社でも分らない、とは思ってますが。

    https://tokyo-haneda.com/information/2020/detail_00137.html
    明日は一機でも第二ターミナルから国際線が飛ぶんですかね。・・・

  • 20/03/28 09:07

    イタリアの街での封印成功例

    朝日にも出ていますが、このAndrea Crisantiはマラリア蚊改変(メスを根絶して媒介蚊を絶滅させる)で有名なかたです。

    www.theguardian.com
    It’s now about one month since Covid-19 began to sweep across Italy. With more than total cases topping 40,000 as of 19 March, it is now the worst-affected country outside of China.

    But in the last two weeks, a promising pilot study here has produced results that may be instructive for other countries trying to control coronavirus. Beginning on 6 March , along with researchers at the University of Padua and the Red Cross, we tested all residents of Vò, a town of 3,000 inhabitants near Venice – including those who did not have symptoms. This allowed us to quarantine people before they showed signs of infection and stop the further spread of coronavirus. In this way, we eradicated coronavirus in under 14 days.

    While we believe it is too late to enact this approach in a city such as Milan, where infections are out of control, there could still be time to do this in the UK before the crisis gets even worse: the government could identify and isolate clusters, quarantine everyone affected, trace their recent contacts, and quarantine and isolate them, too – whether they had symptoms or not.

    Our experiment came to be by chance. The Italian authorities had a strong emotional reaction to news of the country’s first death – which was in Vò. The whole town was put into quarantine and every inhabitant was tested. The tests were processed by us at the University of Padua. It became clear that this was a unique epidemiological setting – and an application was put in to keep the town in lockdown and run a second round of tests after nine days.
    Advertisement

    In the first round of testing, 89 people tested positive. In the second round, the number had dropped to six, who remained in isolation. In this way, we managed to eradicate coronavirus from Vò, achieving a 100% recovery rate for those previously infected while recording no further cases of transmission.

    We made an interesting finding: at the time the first symptomatic case was diagnosed, a significant proportion of the population, about 3%, had already been infected – yet most of them were completely asymptomatic. Our study established a valuable principle: testing of all citizens, whether or not they have symptoms, provides a way to control this pandemic.これが結論。

    まず、ミラノのような大都市では最早手遅れで追跡も不可能なので、人口4千のこの街を選んだ。全員を検査して、隔離した結果、事実上封鎖に成功した。と言うことですが、4千の街だからできたこと。大都市では不可能だし、国全体は小国でもない限り無理で、しかも街に籠城しているうちは良いが、城から出たら感染が待っている。これは当たり前のことで、世界中が解決しなければならない課題。正直、これで希望の灯りがともることはありません。むしろ当たり前の結果です。恐らく、台湾はこれに近い方法で封鎖。実際は鎖国ですが、この国も開国をどう見極めるかが難しいでしょう。韓国、香港と韓国との間は再開し、日本からの道は封鎖とか。

    興味深いのは、イタリアでは、死亡率8%はSARSのそれと同じで、これが何故イタリアで起きてしまったか。This high rate is misleading,・・以下にありますが、実際の感染者数はもっと多いと言うことになります。上記3%って、武漢からの救援機の乗客の感染率に近いので、ロンバルディアの人口一千万としたら30万人が感染していることになります。イタリア全土で10万弱なので、この数字は妥当なのではないかと思います。ベネト州では人口の8%を検査して死亡率は3%弱なので、やはり感染は相当進んでいると考えられます。医療水準や医療危機の違いがあるでしょうが、やはり、北部での感染が武漢程度に深刻だと言うことでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件


  • ?

    • いいね! 0
    • コメント 0件