Re: もし行かれるなら

興味あって調べてみています(^^)HPなど参考に調べてみていますが、もう少し疏水について回答をいただけると助かります(>U<;)
ツマジロさんの言われるコースは歩いていれば看板などで大体いく方向がわかりますか?まだ看板が整備中とのことなので、少し不安でもあります。疏水の地図がありますがこれの傍をあるくことになるんですよね?

あと大体何時間くらいで散策を楽しめそうでしょうか?

お時間あるときに教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • のんびり歩けば夕刻には銀閣寺迄。

    疏水の取水口・琵琶湖を9時に出ても夕刻には銀閣寺に付きます。

    疏水が山の中に入る所まで行ったら左の三井寺裏参道を右手に見て進みます。

    等正寺のサチズポケットに御弁当を事前注文するのが良いです。食べログに出てます。

    其の侭峠を上がり小さな祠の先に最近出来た新しい貯水場が見える所を左に下ります。結構ハイカーが居ますので大丈夫です。

    疏水第一シャフトを超えて下り高速道路みたいな下を左に川沿いに進みます。バス停とコンビニが有るので此処でも弁当を買えます。

    コンビニ右側に行けば疏水と再会です!後は疏水に沿って歩けば遊歩道が有るので解りやすいです。

    この辺りで12時半ぐらいかと。再度疏水が山を潜る所の道がチョッと解り難いかもしれませんが人は居ますので聞いて見ましょう。

    日の岡山まで来れば3時ぐらいでしょうか?日本最古のコンクリート橋が有ります。山越えは大変なので其処から少々歩いて地下鉄に乗り南禅寺まで行った方が良いかもしれません。

    南禅寺水路閣を逆走しても綺麗です。其の侭激混みの哲学の道へ行くのも良いかと。

    体力に合わせて御考え下さい。簡単に書いてもこんな感じですが?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/09/15 15:19

    大昔のことですが

    まだ大学にいた頃、レポートを書くのに疏水沿いを歩きました。琵琶湖の取水口から京都伏見の中書島まで延々2日かけて歩きました。結婚してから一度逆に歩いたこともあります。この時は追分で電車を降りて三井寺まで歩きました。

    コース自体は全然むずかしくありません。取水口からすぐに山を越えるためのトンネルに入ります。そこから山科に抜ける道に注意すればコースを外れることはありません。

    別ウィンドウでGoogleの地図を開けてそれを見ながら以下を読んでください
    1)京阪電車三井寺下車、疎水に沿ってトンネル入り口まで

    2)トンネル入り口で左折、小関天満宮手前に角を右折

    3)そのまま進むとゆるい坂道になる

    4)地図で奥藤尾公園とあるところの右斜め下の分かれ道で、真ん中の細い道に進む

    5)そのまま山を下りると長春屋工房の横を通って、161号線バイパスの高架下を通ると川があるので、その川に沿って歩く
    6)ローソン手前で右に曲がると疏水の出口に達する

    後は疏水沿いにずっと歩いていけます(途中湖西線建設のために削られてトンネルに変更された区間もあるが、その箇所も元の流路に沿って歩ける)。

    後京都の手前の日の岡あたりでもう一度トンネルで山に入りますが、この区間は国道1号線か旧東海道(日の岡第一南部集会所左横を通る細い道)に出て歩くか御陵(みささぎ)から蹴上まで一駅地下鉄に乗るしかないですね。

    地図で粟田口山下町と表示があるあたりで疏水は再び姿を現しますが、そのあたりにインクラインの台車やレール、ワイヤー巻き上げのための滑車、水力発電所への導水管などが屋外展示されています。ここからインクライン跡を歩いて動物園前の水面まで降りて行けば疏水記念館はすぐそこです。

    そうそう時間ですが、旧東海道を歩くと大津から山科までで1時間半、そこから街道の終点三条大橋までがさらに2時間かかります。これはキョロキョロ脇見したり寄り道や休憩をしないでの時間なので、実際はもう1時間から1時間半余分に時間を見ておいた方が良いでしょう。疏水に沿って歩くとさらに距離がありますので、7時間くらいはかかるのではないでしょうか。その大学生の時の調査は一日目は三条大橋で打ち切りましたが、朝8時くらいから歩き始めて三条大橋に着いたのは夕方でしたよ、確か。もっともこの時は写真を撮ったり、いろいろ調べたりしながらだったので普通より時間がかかったのですが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件