06/01/14 10:28

Re: 大切な注意を忘れていました

南極は夏で旅行するのは越冬隊でもない限り冬の日本くらいの寒さですから、
デジカメでも撮影以外は衣服の中に隠していれば昔と違って電池の寿命もそれ程心配ありません。

私は1年前にオーロラ撮影は失敗しましたが、ー35度時のグリーンランドで撮影できています。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/01/14 13:29

    白トビ(白抜け?)しませんか

    まだまだ南極に行く予定はありませんが ちょっと興味があるのでお尋ねします。

    南極などの反射率の高いところで写真を撮ると 特に雪原や氷山などが光で飽和し 白トビ(白抜け?)しませんか?
    ド素人のたわごとですけど 特殊な条件下での撮影なので 絞り調整ができ スポット測光可能なものがいいように思います。
    でも そのような機能のついたコンパクトカメラってありましたっけ?

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    06/01/14 14:21

    被写体が被写体ですから、難しいですね

    茂兵衛爺さん、こんにちは

    私は銀鉛派なのでデジカメについての知識がほとんどないのですよ。
    で、フィルムのコンパクトでのお話になりますが
    スポット測光を採用しているコンパクトは確かなかったかのように記憶しております。
    なぜなら各メーカー、広角レンズを搭載していますので。
    ただ、シャッタースピード環、絞り環は高級コンパクトなら絶対に付いていますね。
    ちなみに私のサブ機、CONTAX  T-vsも中央重点測光です。

    お訪ねの、白トビといいますか、地道な露出補正しか考えられません。
    Nikon F3 HP を十数年使っていましたが、中央重点測光にかかわらず全体の85%が真ん中の円によるスポット測光に
    近いものでした。勘と経験を積まないと巧く写せないカメラで、何度泣かされたやら。 (笑)

    F4、F100をメインに使っています。AFを使うようになりスナップ写真もシャッターチャンスを逃すことなくなりました。
    シンプルなF4のほうが好みです。済みません、脱線しました。

    (管理人さん、メーカー名を述べると削除ですか?)

  • 退会ユーザ @*******
    06/01/14 13:24

    EAVO さん、お帰りなさいませ

    バッテリーの消耗もさることながら、デジカメの液晶部分とか各種スイッチ類とかが問題ないかと心配します。
    私の場合、不測の事態が起きても撮影を続行できるよう、海外旅行には小型のサブカメラも持っていきます。

    あと、言いましたように急激に温められると結露によって濡れます。

    かつて北海道、札幌の雪祭りのとき、撮影をし終わって喫茶店に入り、みるみるカメラのレンズが曇った経験から
    昔のMFカメラとは比較にならぬ精密機器ゆえに、取り扱いは慎重の上にも慎重にしたほうが良いと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/01/14 16:04

    Re: EAVO さん、お帰りなさいませ

    ブーバーさん有難うございます。私は寒い所の経験はかなりありますが、暑いところはさっぱりです。
    インドもこれからです。ダージリン鉄道にも乗りたいですが何時の事やらわかりません。

    結露の事ではグリーンランドで眼鏡をかけましたら自分の息ですぐ曇ってしまい目だけ露出していました。

    私の唯一の困った経験は砂漠地帯でビデオカメラのレンズがざらざらになってしまいました。

    私の写真では戦時中に小さい時の貴重な写真も家ダニがひどく全部燃やしてしまったのが惜しまれます。
    その頃は何処の家でも家ダニや南京虫を飼っていました。