Re: 語源は複数あるほうが普通

>定説はないのですから、「湖の国」もありうるのは当然。

もう論理が破綻していますね。世の中に定説のない事象はたくさんありますが,「定説はない」と書いてあればどんな説でも含まれるというわけではありません。しかもフィンランド語学者たちがすでに棄却している説であり,通説でもありません。

というわけでWikipediaがsuo語源説を支持しているわけではまったくないし,デジタル大辞泉も「湖の国」なんて書いてなく,《湖沼の意》とありますが,Suomi自体にその意味はありませんのでシンプルな誤りであるのは明白で,根拠になりません。

結局,suo語源説の裏付けは見つからないのでしょうか。一方,フィンランド語での文献はこれまで書いたとおり。別に在住者でなくても情報は入手できます。

確定しているわけでないとお分かりなら最初から断定で述べなければよかったですね。ましてすでに棄却されている説を。

で,湖が最も少ないVarsinais-Suomi地方で「これぞ湖の国!」という景観はどこかにありましたっけ。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント