ジャーマンレイルパス選択はきわめて賢明です

ドイツの相談をされる方の大半がジャーマンレイルパス前提で質問してるのに、レス2,3,4の方が毎回必死になって否定して乗れなければ紙屑になるか高い追加料金を取られる早割を勧める。それこそ前世紀の遺物的(3大連休にしか出れないから予約必須、前提)考えでしょう。

今は予約に縛られず、どの列車に乗ってもいいパスを利用して自由に旅できる時代ですよ。

来日外国人観光客(個人)の大半は新幹線、特急乗り放題のジャパンレイルパスを利用します。
自由席にはそのまま座れます、指定席も取れ、自由に変更できます。
でも、のぞみとみずほには乗れません。

一方ジャーマンレイルパスはすべてのICEに乗れる上、近隣国+伊への伊ICE、EC、バスにも乗れます。
あれだけ人気のあるジャパンレイルパスよりすごいパスなのですよ。
ユーレイルグローバルパスに次ぐ世界NO2の。対抗はスイストラベルパスくらいでしょう。
ですから、ドイツへ行くならジャーマンレイルパス以外の選択肢はないでしょう。
天候、体調、旅程の遅れによって列車の変更は避けられないのに前もって変更不可に等しい早割を買うなんて考えれません。

なぜ、そのような非現実的回答をするかというと、検索だけが巧みで、実際には行ったことがないのだとしか考えられません。4の方は行ったことがあるようですが。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 18/06/15 01:26

    きみの毎日の非合理的で無駄なアドバイスとやらは

    どう否定しようが押し付けそのものである。

    私は昨年4月11日にプラハのバス駅からMercedes-Benz車体のFlixbusで私にしては異例に早い7:45発でNürnbergへ。
    午後はWürzburgへ同じバス会社の15:45発ので行ったのだが
    通常、早割は#12のsatt氏同様『午前9時から10時頃に乗車するのがあれば選んで買っているのでまだ無駄になったことが1度たりともない』と毎度書いているではないか。
    今までパスより何十万も得をしているのでその内列車やバスの変更があって僅かに使えなくても微々たるものだと。

    勝手に行ったことがないと決めつけたからには毎回濁してしまう自分が行った年月日を明らかにしなさい。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    18/06/15 01:55

    あんたはそれで直近ではいつ行ったのですかと問うと

    毎回、必ず答えを濁してしまうので敢えて聞く。

  • 18/06/14 22:02

    移動に使えて便利な時間の列車は

    限られているので、ジャーマンレイルパスでなくても困らない。

    DBの列車を乗り回すならば、パスが便利ですが、例えばミュンヘンのホテルを朝チェックアウトしてベルリンへ行く場合、ベルリンのホテルにチェックインできる時間を考えると、当然便利な列車は1本か2本だけです。

    早割でも全く問題ない。ICE800 9:55発が一番に候補に挙がる。

    ここは幹線なので一時間に1本の割合で選択肢は多いが、僕がミュンヘンからヴェルニゲローデへ行ったときは、乗り換え回数が一番少ない IC800 到着時間から逆算するとこの1本だけになってしまう。

    次は11:56発、夕ご飯をどこで食べようか、心配。

    3日間連続パスの場合、連泊はパスの無駄使いで使えない。3日フレキシブルタイプで200ユーロだから長距離移動には割安感はあるが、バイエルンチケットなどの地域パスと組み合わせると10日以上ドイツに滞在しないとメリットはないのではないかと思う。

    マルコさんのように、あちこち飛び回る人向けでしょう。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    7~15日の連続パスに限る

    >ベルリンのホテルにチェックインできる時間を考えると

    全く不要です。旅なれた方は荷物はいつでも預けます。チェックインは観光から帰って夜ゆっくりすればよろしい。
    昼間の貴重な時間にチェックインに時間を取られるのは愚の骨頂です。駅から少し離れた宿なら駅に預けるのも一法。観光時間を増やすための必要経費です。ランチは食堂車で済ますのも同じ理由でそうしたほうがいい。
    観光に来てるのだから、それを最優先に。

    ジャパンレイルパスは連続パス。欧州でもそれが最安。7、10、15日の連続パスでドイツを旅すれば激安。
    短くても1週間はも旅するでしょうから7日連続でいいんですよ。ちまちま計算せずに。2等27歳以下なら1日30€ほどと安いですが。15日用なら24ユーロ。ただみたいなものです。それでブリュッセル日帰り(予約不要)やプラハ、ベネチアも予約料だけで行けちゃうのですから。

    パスなしでドイツを旅するなんて、ジャパンレイルパスなしで日本を旅するのと同様、信じられません。